• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんボーーのブログ一覧

2017年12月08日 イイね!

車検時にやったことの成果?

車検時にやったことの成果?久しぶりの投稿。

先月、ゴルフの車検が無事終了。
車検時に色々と部品を持ち込み装着したところ…


連続100km以上走行時の燃費です。
見たことのない燃費を記録。
ちょっと田舎に遠出したので普段の道よりは燃費は良くなるのはわかっていたのですが、まさかここまで良くなるとは。窓が曇るのでエアコンもON状態です。
Posted at 2017/12/08 01:31:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ | クルマ
2017年05月20日 イイね!

半年点検終了。

半年点検終了。ゴルフの半年点検が終了。車検前の最後の点検。全く問題なしで一安心。
ゴルフ7.5(トレンドライン?)も置いてありましたので少し見てきました。
ヘッドライトやテールランプ周りがLED化していてうらやましかった。やはりをGTI見たかったし、流れるウインカーも見たかった。

今回はオイルとエアコンフィルターと添加剤を持込。
オイルはお約束のアマゾンUKから個人輸入したVW504承認トタルクォーツ。
エアコンフィルターは前回の激安1500円ボッシュフィルターからMANNのフレシャスプラスへ変更し少し贅沢。
添加剤はスバルで買ってきたエコクリーナーエンジン注入。次回オイル交換までじっくり入れておきます。
エアコンクリーニングもしてもらい、フレッシュな空気で快適です。
フィルターにはわさびデェールも装着して、高性能フィルター+わさびパワーの盤石な組み合わせで梅雨入り前に対策しました。もちろんカビ対策はそれだけではなく、乾燥させるためにエアコンをOFFにして送風運転をする地道な作業を欠かしません。
Posted at 2017/05/20 12:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | クルマ
2017年01月28日 イイね!

洗車後放置は厳禁!ブレーキ固着。

洗車後放置は厳禁!ブレーキ固着。先週はゴルフ、ハスラーと2台急いで洗車したため、洗車後の足回りは濡れたまま1週間放置していました。
今日、ゴルフに乗ろうとしたところ「ガコッ!!、バコッ!!」という破裂音に近い音が鳴りびっくり。
リアのブレーキが固着していました。
嗚呼…これは初のレッカーか?と思いましたが、なんとか前進、後退を繰り返すうちに復活しました。


特に左リアの固着が激しく、カーポート内でスリップ痕ができてしまいました。
やはり洗車後の乾燥走行は必須ですね。
Posted at 2017/01/28 21:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | クルマ
2017年01月09日 イイね!

カーボン部分をリフレッシュ

カーボン部分をリフレッシュこちらのブログからもうすぐ5年。フロントのワッペングリルのカバーとCOXのカーボンロアセパレートスポイラーの劣化が激しくなり、重い腰を上げてリフレッシュを行いました。

まずはワッペングリルのカーボンカバーです。

白ボケと色褪せが激しかったです。(写真撮り忘れた)
久しぶりにグリルを外しました。
取り外しは容易なのですが、取り付け時にグリル下部にあるスピードナットの位置調整に想定外の時間がかかり一苦労。


ハセプロのマジカルアートシートNEOを施工してもらいました。
ワッペングリルに隙間なくシートを貼っています。プロ施工の技術に脱帽です。
表面にクリア加工されていて光沢感も損なわれておらず、さらに洗車もしやすそうです。


続いてCOXカーボンロアセパレートスポイラー

商品説明には保護のためにクリア塗装が推奨されていましたが、無視して装着していました。
それが原因かどうかわかりませんが、グリルと同様に白ボケと色褪せが目立っていました。(写真忘れた2)
取り外しは絶対に自分ではできないと思ったのでディーラーにお任せ。
取り外し後、カラークリア(濃い目)を吹いてもらい、白ボケが一切わからなくなりました。
少々カーボン柄が見えにくくなりましたが、黒さが増した為アンダーカバーの黒塗装とのマッチングが良くなりまとまり感が出て結果OKでした。

取り付けも当然自分でできないので、再びディーラーにお任せ。

元々付いていたネジ類がステンレス仕様ではなく錆だらけだったので新調しました。
近所のホームセンターにステンレスの同じものが売っておらず路頭に迷っていましたが、以前知り合いが「ネジならココだよ!」と言っていた店に行きました。
知ってる人にはおなじみかもしれませんが、名古屋は上前津のネジと工具の専門店伊正産業です。
初めて行ったのですが、素人一見お断りの臭いがぷんぷんする店構えで気が引けたのに加え、いきなりタメ口で接客されて少々困惑しました。確かにホームページに「店員は無愛想ですが…」と書いてあるので本当にそんな感じでした。
そんなこんなで、元から付いていたトラスねじ、ナイロンナット、ワッシャーを見せると1分ほどで全て揃いました。これは凄い!ホームセンターで血眼になって探していた組み合わせがわずか1分で発見されました。しかも激安!無愛想な接客もこれでふっ飛びました。

ま、とにかくリフレッシュが無事済んだので、しばらくは大丈夫そうです。
Posted at 2017/01/09 20:17:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | クルマ
2017年01月02日 イイね!

千里浜なぎさドライブウェイに行ってきました。

千里浜なぎさドライブウェイに行ってきました。めったに遠出しないのですが、今日は重い腰を上げて遠出してきました。
ちなみに今までで一番遠出したのはラパンのオフ会で山梨に行ったときですね。
ゴルフに限ると宝塚に行ったのが最長です。
そういえば、ハスラーは遠出してないなぁ…。一番遠くが美濃加茂ですね。あとはほとんどチョイ乗り。
で…、本題に戻りますが、高速でぶっ飛ばして千里浜なぎさドライブウェイに行ってきました。
今はみんカラを辞めてしまわれたラパン乗りの元みん友さんのブログで初めて知ったのですが、いつかは行きたいと思っていました。
少し前に、現みん友さんが行かれたとのことだったので、ますます行きたい気持ちが膨らみました。
車種的にはハスラーが似合いそうですが、ハスラーは家族が使うのであまり遠出できません。
まぁ今から考えるとゴルフで行って良かったかなと。理由は単純に速いからですね。

行きは東海北陸自動車道を利用しました。

途中で立ち寄ったひるがの高原SA
遠くに見える山には雪が見えます。
前のブログにあげたとおり、スタッドレスに履き替えていましたが、全行程でそれほど寒くはなく、道路が凍ったり雪が積もっていることもなく、おそらく夏タイヤでも終始安定して走れました。まぁ備えあれば憂い無しです。

なんやかんやで到着しました。

石碑みたいなのがありました。
なるほど、バス運転手がやり始めて有名になったのか。初めて知りました。
確かに自分が着いた時にも観光バスが突撃していました。

とりあえず色んな角度から撮ってみた。




砂浜を一往復したのですが、途中でセルシオがスタックしていた。嗚呼、無念。
確かに、車が通れる道ではありますが、乾いた砂の場所は普通の砂浜とかわりませんね。
アレではジムニー、ランクルといった本格4駆でも厳しいでしょうね。
そこにFRのセルシオで特攻とは…、無茶しやがって…。
あと、気になったのは意外にゴミが多いこと。悲しいけどこれ現実なのよね。
観光客が捨てたのか、朝鮮半島から流れてきたのかわからないけど。
途中に大きめな木の枝があり、危うく車体にヒットするところでした。
自分のゴルフのようにローダウンしている車は要注意だと思いました。
復路で先ほどのセルシオの前を通ったのですが、結局埒が明かず、JAFの4駆が救援に来ていました。

海岸を走ること自体は楽しいのですが、やはり車両への影響を考えると何回も来れませんね。
なんだかんだで砂埃がすごいし、海水の影響での錆の心配もあります。
お約束でフロアマットは砂だらけでした。
観光に行く場合は洗車とセットで考えないといけませんね。

スタックに怯えながらギリギリまで海側へ近づいてみました。


正直、ここが自分の限界でした。



↑こちらの動画(2分56秒から)の方のようなことはできませんね。
ジムニーカッコイイです。

帰りは行きとは違い、北陸自動車道を利用しました。
砂埃と海水で心配していたところ、途中で大雨が降ってきました。
多少汚れが流れたかもしれないと思うのですがどうでしょうかね。

疲れたから寝ます。
Posted at 2017/01/02 23:53:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ | クルマ

プロフィール

「全方位ナビ地図更新とかオリンピックナンバー http://cvw.jp/b/1085087/40844303/
何シテル?   12/13 00:05
けんボーーです。 2011年4月29日、初ブログです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 13:41:33

愛車一覧

スズキ ハスラー カーキ フィールド オフィサー (スズキ ハスラー)
JスタイルIIターボ 2型 2WD 全方位モニター付メモリーナビゲーション装着車 クー ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 南アフリカ産ブーストアップ兎 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
09モデルGTIです。
スズキ アルトラパン 快速子兎 (スズキ アルトラパン)
HE22S(2型)T Lパッケージです。 約5年間所有した後、2016年1月に売却。 ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation