• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんボーーのブログ一覧

2013年12月02日 イイね!

東京モーターショー行ってきた

東京モーターショー行ってきた東京モーターショー最終日に行ってきました。
人が多すぎて本当に疲れました。まさに弾丸日帰りツアーでした。まず、土曜日の晩御飯を食べた後、日曜日当日の朝ごはんは食べずに名古屋を出発。その後、会場内で昼食をとろうとするも、人多すぎで食欲も失せました。そして、家に着いたのが20時ぐらいだったので、丸々24時間水一滴も口にしませんでした。しかも、ずっと立ちっぱなし。座ったのは新幹線の中だけです。足の裏に豆ができるし、持病のヘルニアが久しぶりに騒ぎ出し、膝も痛くなりました。
いまだに疲れが残っています。まさにDANGAN

さて、色々見てきたので多少写真を撮ってきました。
気になったものをあげてみます。
まずはハスラーですね。

ラパンの前はダイハツのネイキッドに乗っていたので、これはかなりのツボに嵌りました。

内装はラパンに非常に似ている感じがしました。これは本革巻ステアリング仕様ですね。

テール・ストップランプも大好物の丸型LEDですね。
ツートンカラーもいい感じです。

このキットは実際に発売されるのでしょうか?
本当に、使い方がネイキッドのようです。


さて、お次はこれまた大好物のマツダブース。

もちろんお目当てはアクセラXD。本当にかっこいい。正直、値段と売り方さえ良ければマジで買いそうです。
一応、GTIパクリ疑惑のシグネチャー上部赤塗装をチェックしてきました。

思ったよりも赤線が太かったです。マツダブースは展示車が赤色で統一されていたのであまり目立ちませんでしたが、これは他の色だと目立ちそうです。

最後にVW

やっぱりRはかっこいいなぁ。とてもじゃないけど庶民な私には縁のない車なので写真で我慢します。

買えるとしたらこちらのエンブレムぐらいですね。ケチって個人輸入してみようかな。

今度のゴルフはこのエンブレムシリーズを展開していくのかな?

今年はSUPER GTのカレンダーは買わずに

こちらの本を買ってみました。なぜかドイツ人らしき人が店頭にいました。
これが面白い。日本で売っていない車がたくさん載っています。今も見てました。


帰り際に一枚。
実は出口を間違えて、無料シャトルバス乗り場まで死にそうになって歩いたのは内緒。

お土産は

(´・ω・`)ショボーン
取引先に配ってきました。期待していなかったが、意外にも
(゚д゚)ウマー

自動車っていいもんですね。
Posted at 2013/12/02 22:18:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ&ラパン | クルマ
2013年07月26日 イイね!

色々壊れ始める

色々壊れ始めるゴルフ、ラパンともに細かな電装品の故障が頻発しています。
まずゴルフ。
ワイパーが微妙に壊れた。
動かないわけではなく、動いている最中にだんだんと動きが遅くなる。
完全に壊れているわけではないので余計にたちが悪い。
ディーラーに持っていくもエラーが出ていないため結局自腹。
ワイパーモーターを交換して今のところ問題無し。
ワイパーモーター+工賃で38,000円。痛い出費です。

マップランプに使っていたBELLOF シリウス エナジーグレード T10 DBA541 の片方の点灯が怪しくなる。
結局、久しぶりの"しまりす堂"へ。
CREE XP-G 3灯仕様をマップランプへ装着。問題なく点灯。

そしてまたもLED関連の故障。
いつもじっと見ているわけではないので気づかなかったのですが、
AXIS C-GATE イグニッションキーイルミネーションリングが点灯していないことに気づく。
保障も切れているだろうから早速注文。これまた高い。

そしてラパン。
普段は滅多に使わないワンセグですが、なぜか映らない。
他の機能は全く問題無し。これもアンテナ交換かな。

嗚呼、色々痛い。
Posted at 2013/07/26 00:10:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ&ラパン | クルマ
2013年01月20日 イイね!

洗車できないからドラレコ弄り

洗車できないからドラレコ弄り

寒さに負けて洗車頻度がかなり減っているのですが、
さすがに今日は洗車しなきゃと思い天気予報を確認。

月、火…雨。
orz

変態の方々は迷わず強行洗車でしょうが、一兵卒である私には無理でした。

年始にやらかしたドアミラー自爆の修理が完了し、



せっかく綺麗に直ったのに洗車できないので悔しいです。

予定を変更して、ゴルフ、ラパンともに着けていたドライブマン1080をちょっと弄ります。
ドライブマンはほぼ満足なんですが、ちょっと画面がユラユラしていました。
youtubeに詳しい解説をしてくださっているratioさんには本当に感謝しています。

この動画を見て感動しました。
早速地元のJ娘でエーモンのポイント制振材を購入。



見たは不細工ですが、どうせミラーで見えないので全く問題ありません。

ゴルフ



ラパン


昨年は無保険の大馬鹿野郎に追突された件もあり、やはりドラレコは必須ですね。
装着していても、何が映っているかわからない低画質のものや、毒電波を出して他の機器に悪影響を与える商品が多い中、ドライブマンは安心してお勧めできます。
Posted at 2013/01/20 19:45:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ&ラパン | クルマ
2012年12月31日 イイね!

とりあえず生きてます。

とりあえず生きてます。嗚呼、気づけばもう年末。
放置ブログで2012年滑り込みブログです。
前回のブログのときはまだ暑かった気がするんですが、もう大晦日か…

ブログは放置気味でしたが、ゴルフ、ラパン共に微妙に弄っています。
両車ともにスタッドレスに交換済。ラパンのおとなしいホイールがスズスポ仕様の自分のラパンでは浮きまくりw





ゴルフのまふりゃーをこっそり交換




足回りもこっそり交換
洗車してないから汚い
(´・ω・`)ショボーン



ラパンもこっそり…



半ば強制的に知り合いの車に施工予定のコーティング

評判の良い西ケミ軍団は来年買うかも。よく考えたらTF901しか持っていなかった。

なんだかんだいって今年で印象に残っているのは超円高ですね。
特にゴルフの足回りパーツはせっせとUSドルで買いあさったので、円高の恩恵を受けまくりました。
車のパーツだけではなく、サプリメントもUSから輸入しているので、ついついポチリが多くなります。

また来年になったらゆっくりとブログを書こうかと思います。

2012年、絡んでくれた方ありがとうございました。
来年も皆様のブログを参考にして色々やっていきたいと思います。
Posted at 2012/12/31 19:47:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ&ラパン | クルマ
2012年05月27日 イイね!

ついにVCDSに手を出しました。

ついにVCDSに手を出しました。まずはゴルフ。
諸先輩方からしたら今更でしょうが、いつか買おうと思っていたVCDSにとうとう手を出しました。
正直、やり始める前は怖かったです。みんカラの皆さんの整備手帳などを参考にして、確実に大丈夫そうなものから手をつけました。いやぁ、これは便利ですね。安価に誘われてwヤフオクのパチモンに手を出しそうでしたが、万が一のことを考えてちゃんと正規品を購入しました。
買ったはいいのですが、肝心なことを忘れていました。ノートパソコン持っていませんでしたw
急遽、中古屋で7980円の32bitXPを買ってきて事なきを得ました。

話変わってラパン。
実は今月の洗車中か、もしくは他の要因か不明なのですが、塗装に個人レベルでは修復不可能な事態が発生してしまいました。ちょっと色んな意味で凹みました。
(;´Д`)
詳細はまた後日にでも書こうと思います。

5月はちょっとゴルフ・ラパン共に色々なパーツを買って調子に乗っていたのですが、
ラパンに思わぬ事態が発生し困惑しています。
Posted at 2012/05/27 22:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ&ラパン | クルマ

プロフィール

「全方位ナビ地図更新とかオリンピックナンバー http://cvw.jp/b/1085087/40844303/
何シテル?   12/13 00:05
けんボーーです。 2011年4月29日、初ブログです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 13:41:33

愛車一覧

スズキ ハスラー カーキ フィールド オフィサー (スズキ ハスラー)
JスタイルIIターボ 2型 2WD 全方位モニター付メモリーナビゲーション装着車 クー ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 南アフリカ産ブーストアップ兎 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
09モデルGTIです。
スズキ アルトラパン 快速子兎 (スズキ アルトラパン)
HE22S(2型)T Lパッケージです。 約5年間所有した後、2016年1月に売却。 ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation