
オフ会参加された皆さん、お疲れ様でした。
楽しいときは時間が早く過ぎてしまうように感じるのはまさにこのことだと思いました。
さて、去年に引き続き他力本願寺の私は写真を撮っていません。
しかーし、今年はドライブマン1080という優秀なカメラマンが自動的に撮ってくれたので改めてオフ会を振り返ってみたいと思います。

出発してからちょうど半分ぐらいのSAで給油。
写真のあんちゃんが曲者だった。
あんちゃん「ホイール綺麗ですね。新品ですか?」(この時点で洗車好きの血が沸騰する)
自分「う…うん、まぁね」(ニヤニヤを抑えきれない)
しかし、そのニヤニヤを一気に冷めさせる事態が。
画像でもわかるように、彼は自分にとっての天敵のデッキブラシ(もどき)を持っていた。
そう、私にとってはありがた迷惑でしかない窓拭きサービスだ。
しかも、去年の
トラウマがよみがえる。当然拒否。
さらに追い討ちをかけるように
あんちゃん「ガソリンの水抜きが不十分なので水抜き剤をお入れします♪」
自分「ちょ、いらないよ!」
その後すぐに立ち去りました。
普段はチョイ乗りしかしないラパン。
その鬱憤を晴らすかのごとく、右足に力が入り、次第に制御不能に。

前を走るホンダ・レジェンド。SH-AWDのスムーズな走りがラパンを鼓舞させます。
(レジェンド300馬力、ラパン64馬力という現実は忘却の彼方)
レジェンドを追っかけている間に双葉スマート到着(google先生の到着予想よりも30分早く到着。)

見たことがある車だったので、ついつい隣へ駐車。
誰か参加者がいるかと思いちょっと待ってみるが誰も来ない。
その理由がわかりました。

時間を守る日本人の鏡のようです。
確か集合5分前くらいに着いたはずなのですが、すでに皆さん到着済。
まさかの社長出勤状態でした。
その後、主役のきなこまさんのお店へ移動。

ラパンと雰囲気がとても合っているお店でした。
料理もすごーく美味しくて大満足でした。きなこまさんありがとうございました。
食事の後は昇仙峡へ。

実はガラケーしか持っていなかったため、地図確認はやすだんさんにお世話になりました。
ケチな自分は大手キャリアと契約せずにmvnoの980円simで節約してスマホ使ってます。
とにかく前から離れないように必死でした。
昇仙峡の後は、自分のワガママから、当初予定に無かったさくらんぼを買いに。
ラピンくんさんの地元ネットワークのおかげでいい買い物ができました。

それにしても、ラピンくんさんが速い速いw(気分は山梨のニュルブルクリンク ノルドシュライフェw)
先頭のラピンくんさんを追いかけつつ、後ろのラパンの様子をうかがいつつ走っていたため、
妙に中間管理職の使命感が沸いていましたw
さくらんぼ販売店到着。

現金をちらつかせ、お土産史上前人未到の2kgを大人買い。すでに完食済であります。
超絶に美味しく、桃派だった自分がさくらんぼ派に行きそうなくらい美味しかった。
その後、再びきなこまさんのお店へ戻り、解散。

midocoさん、ぱぐぱぐさんと方向が一緒で、途中まで一緒でしたが、
お約束で右足の制御が壊れ、いつの間にか右車線へ。
しかし、すぐに眠くなり、仮眠を取っている間に抜かれたようで、
その後2箇所のSAで遭遇するというオチでした。
本当に楽しかったです。ラパンっていいな
Posted at 2013/06/13 00:56:42 | |
トラックバック(0) |
ラパン | クルマ