
タイヤ・ホイール替えました。

ホイール:HT81Sスイフトスポーツ純正
タイヤ:ダンロップ LE MANS4 LM704
家族からは女子(笑)仕様?と言われ涙目に(´Д⊂
スイスポなので男臭いはずがこのざまですw
以前、ゴルフのタイヤホイール交換時に学んだ以下の点
・純正からインセット値は変えない
・ハブセン仕様を選ぶ(テーパーナットなのであまり関係ないかもしれませんが)
この条件を目標にホイール選びを開始しました。
しかし、ハブセン仕様というのが曲者で見つかりませんでした。
ラパンのハブ径はφ54で、純正ホイールならφ54は腐るほどあるのですが、ほとんどが4.5Jでした。
なんとかこだわりで5Jを探していたのですが見つからず、最後にたどり着いたのがこれでした。
ちょっと話はずれますが、ハブリングの必要性の有無がいまだにわかりません。
色々調べてみると
「テーパーナット使用のホイールは自然にセンターが出るから不要。」
というのを見かけたのに
「テーパーナットでも取り付け方法が悪いとセンターが厳密には出ない」
という意見もあり、低脳文系の僕の頭では理解不能です。
ハブリング議論から逃れるためには、やはり純正ホイールが一番ですね。
プリウスなどの売れ筋車種は社外でもハブセン仕様になっているのが多くてうらやましいです。
しかもトヨタ純正平面座ナットをそのまま使えるなんて、至れり尽くせりですね。
話はホイールに戻りますが、白ホイールは汚れが目立ちそうです。
アクアウイングのアイアンフロートでの洗車回数が増えそうです。
Posted at 2013/08/04 21:01:41 | |
トラックバック(0) |
ラパン | クルマ