
年末は避けたいと思いつつもまたしても宅配サービスを利用してしまいました。
最近運送業のブラックぶりをニュースで多々目にするようになり、あらためて心を痛めています。
阿鼻叫喚、カオス、地獄絵図と言われた繁忙期の物流倉庫は想像するだけでゾッとします。
発送したものがいつまで経っても届かないぞゴルァ!みたいなブログやtwitterの書き込みを見た気がするのですが、当方に限って言えば表面上はノートラブルです。

今回はアメリカからの荷物が佐川で送られてきたのですが、平常時以上のレスポンスで拍子抜けしています。
荷物も破損は一切していませんし、むしろ現地アメリカ人スタッフの糞梱包のほうが目立ちます。
通関許可からちゃんと1日で届きましたし、お昼には受け取れましたので全く問題ありません。
多少は山場は越えたのでしょうか。
LAから3日程で届いたので、楽天で買い物するより届くのが早いかもw
話題ががらっと変わりますが、ゴルフ、ハスラーともにスタッドレスに換えてきました。

ゴルフのスタッドレスはこれで5シーズン目。
本当はとっくに換えなきゃいけない時期なんだろうけど、ケチってしまいました。今年をラストイヤーにします。
上記の佐川の件に少し関係するのですが、やはりタイヤ関連は今が繁忙期だと思います。
ですので、これまたささやかな気配りなのですが、ボルトキャップを外してからお店に向かいます。
また、タイヤ装着後もボルトキャップの装着はしてもらっていません。
うちに帰ってから自分でボルトキャップを着けています。
ほんの数分のことだと思いますが、繁忙期に少しでも余裕を持って作業をしてもらう為に数年前から実行しています。
以前のブログから繰り返しになりますが、過剰なサービス要求はめぐりめぐって自分の不利益になるような気がしてなりません。特に足回りの作業はミスが命にかかわりますので、本当に丁寧にやってもらいたいです。
悪循環を断ち切るために当方のように消費者側からアクションを起こすのが良いと思うのですが、たぶんそんなこと言っている奴は甘ちゃんだと言われるんだろうなぁ…。

ハスラーは新品です。16年29週製造の上物です。
ホイールは夏タイヤで使っていたHT81S初代スイフトスポーツのものをそのまま使っています。
実は夏用タイヤの新ホイールを色々物色しています。
スタッドレスは数年活躍してもらいます。まぁ雪はめったに降らないけど…。
これからも無事故でいきたいですね。
Posted at 2016/12/30 23:35:11 | |
トラックバック(0) |
生活 | 日記