• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんボーーのブログ一覧

2012年01月28日 イイね!

久しぶりにポリッシャ使いました。

久しぶりにポリッシャ使いました。









去年の夏に使ってからずっとタンスの肥やし状態だったギヤアクションG-150Nを使いました。
ボディではなくガラスです。アクアウィングのガラス用バフを使用しました。
基本的にガラスについては親水派だったので、いつもなら磨いて終わりだったんですが、東京モーターショーで見たカーメイトのこれを見て以来、ちょっと撥水剤が気になっていました。
しかし、カーメイトの製品は効果はすばらしいのですが、なんせ耐久性が刹那的なエクストリームな製品なんで手が出ませんでした。そこで今回は

スキッとるを施工してみました。(フロント、リア、ドアのガラス全てに施工)
評判は良さそうなので期待しています。
それよりも、付属の金剛石水溶液ガラス用コンパウンドが良かった。
今までは酸化セリウム系でしか磨いてきませんでしたが、明らかにそれらよりも早く親水になります。ドアガラスは手磨きだったのでかなりの労力を要しましたが、今までよりちょっと作業効率が上がりました。
今回はゴルフに施工しましたが、良さそうならラパンにも施工します。
Posted at 2012/01/28 22:47:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2012年01月15日 イイね!

リヤランプガーニッシュ仮止め

リヤランプガーニッシュ仮止めとりあえず仮止めしてみました。







ブレーキ部分は正面からの視認性は問題無さそうですが、横からだとガーニッシュがちょっと立体的になっているので少し見にくいかも。まぁ問題ないレベルです。



不点灯






点灯状態





どうしようかなぁ…このまま純正のまま着けようかな。
一応Alfa MiToのようなイメージを持っていたので、そのまま着けるのもいいけど、
ちょっと小細工もありかなと
Posted at 2012/01/15 17:09:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラパン | クルマ
2012年01月13日 イイね!

HE22S 2型オンリー

HE22S 2型オンリー2型にしか装着できないパーツを買ってみた。
詳細は取り付け後
Posted at 2012/01/13 23:13:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラパン | クルマ
2012年01月07日 イイね!

JAもマイクロファイバーか

JAもマイクロファイバーか寒い…
2012年初ブログです。よろしくお願いします。

休みを利用してラパンの保険の更新へ行ってきました。
JAの前はダイレクト系で契約していたので、契約から保険料支払いまで全てネット上で完了していましたが、JAは直接店舗へ行かなければならないので面倒くさい。それでも契約してしまう魅力があります。ある種のユルさが魅力です。


具体的には
・未だに利用目的が設定されていない。
・未だに等級据え置き特約が平気で付帯可能(ダイレクト系はほぼ廃止の方向)
・安い

景品がマイクロファイバーでした。ありがたく使わせていただきます。

あぁ寒い。
ここ最近洗車はしていません。

暇なんでゴルフにこれを装着。

完全に自己満パーツ。
Posted at 2012/01/07 17:30:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「全方位ナビ地図更新とかオリンピックナンバー http://cvw.jp/b/1085087/40844303/
何シテル?   12/13 00:05
けんボーーです。 2011年4月29日、初ブログです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

123456 7
89101112 1314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 13:41:33

愛車一覧

スズキ ハスラー カーキ フィールド オフィサー (スズキ ハスラー)
JスタイルIIターボ 2型 2WD 全方位モニター付メモリーナビゲーション装着車 クー ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 南アフリカ産ブーストアップ兎 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
09モデルGTIです。
スズキ アルトラパン 快速子兎 (スズキ アルトラパン)
HE22S(2型)T Lパッケージです。 約5年間所有した後、2016年1月に売却。 ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation