
ヴィンテージ2845さんの業務連絡で知った西日本ケミカルさんのセールでTF901を買ってみました。
天気が良ければ近いうちに使ってみようと思います。
で、本題。
いつから洗車が好きになったんだろう…。
まずは子供時代を考えてみると、
先日のonimasaさんのブログを思い出した。
息子さんがクロスを持って小さいながらにも頑張っていたあの風景…。
そうだ!自分も小さな頃全く同じことをしていた!!
今考えれば、車というのはあの頃の自分にとってまさに大人の象徴だった。
当然、運転できないので、唯一、車と関わることができるのは洗車だった。
上の動画の13秒あたりからがあの頃の自分を思い出させます。
とにかく原点は小さい頃にあったと思う。
しかし、時は流れて、特に車に興味も無く学生時代を過ごしていたけど、
免許を取ってから昔の血が騒いだのか、車は綺麗なほうがいいなと思い始める。
しかし、知識はほとんど無く、カーショップにおいてある激安ワックスインシャンプーを使って満足していたり、ホコリだらけの状態でいきなりフクピカを使ってゴシゴシ拭いていたくらいの低レベルなことをしていた。
そんな折、スタンド勤務の友人と知り合うこととなる。
その友人は洗車好きで、今度僕の車を洗車してあげると言ってくれた。
そこで衝撃を受ける。
ワックスインシャンプーさえあれば世の中の車は皆綺麗だと思っていたところに、
その友人は次々とスタンドの業務用用品を持ち込んでいた。
まず驚いたのが鉄粉除去剤。チオグリコール酸アンモニウム。
最初見たときは、その紫になる反応にマジックかよと思った。
さらに粘土。なんで洗車に粘土なんか使ってるんだよと思ったけど、
粘土を施工した場所とやってない場所をタバコのフィルムでボディを触れて比較したときは鳥肌が立った。
そして、気づいた時には、その友人より洗車に凝りだし、色々なコーティング剤を買いあさり金欠になる。
しばらくコーティングだけだった洗車に、思わぬ伏兵が現れる。
そう、もちろん変態外国産ワックスです。そしてまた金欠になる。
最近は、昔と比べて情報と商品が氾濫しすぎて、正直流れについていけません。
財布と相談してマイペースで行きたいと思います。
「カートに入れる」←このボタンをクリックしないのも勇気だと自分に言い聞かせてます。
Posted at 2012/04/03 22:12:19 | |
トラックバック(0) |
洗車 | 日記