• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんボーーのブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

全方位ナビGPSアンテナ交換後の経過観察とエンブレムチューン

全方位ナビGPSアンテナ交換後の経過観察とエンブレムチューン対策品GPSアンテナ交換後、1週間ほど経過しました。
今日は雨模様。GPSにとっては絶好の悪条件なので試しがいがあります。
通常は直前走行からの時間が短いと測位が瞬時なので実験になりませんが、今回は丸一日空けてからの実験です。
結果はかなり早くなった印象です。
スポンジ巻いただけの時は遅いと数分測位していませんでした。(ただし位置ズレは無かったので実害は無し。)
対策品アンテナは前回乗車から丸一日空けの曇り空で起動後20秒ほどで測位完了。
以前の状態を逐一チェックしているわけではないので詳細は不明ですが、今回の実験結果だけ見れば明らかに改善しています。
とりあえずナビのGPS関連はこれで終幕とします。車両購入から約1年かかりました…。疲れた。

話はがらっとかわって、インチキ純正エンブレム流用に手を出しました。


ソリオフルハイブリッド純正エンブレム。


ハスラー Fリミテッド純正エンブレム。

まだ貼っていませんが、微妙にインチキエンブレムチューンです。

そういえば、スズキはもうフルハイブリッドって言わないのかな?

当初はストロングハイブリッドっていう名称がまかり通っていたけど、
発表時にはフルハイブリッドで売り出していたような気がするんですが。(上の画像にも書いてある)
最新のカタログを見ても、”マイルド”ハイブリッドとは書かれていても、
”フル”ハイブリッドという文字は消されていました。
もしかして、まことしやかに噂されていたダメハツからの圧力によって
Sエネチャージをハイブリッドと呼べなくなった時と同じような感じで自粛したのかなぁ。
Posted at 2017/01/29 21:44:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハスラー | クルマ
2017年01月28日 イイね!

洗車後放置は厳禁!ブレーキ固着。

洗車後放置は厳禁!ブレーキ固着。先週はゴルフ、ハスラーと2台急いで洗車したため、洗車後の足回りは濡れたまま1週間放置していました。
今日、ゴルフに乗ろうとしたところ「ガコッ!!、バコッ!!」という破裂音に近い音が鳴りびっくり。
リアのブレーキが固着していました。
嗚呼…これは初のレッカーか?と思いましたが、なんとか前進、後退を繰り返すうちに復活しました。


特に左リアの固着が激しく、カーポート内でスリップ痕ができてしまいました。
やはり洗車後の乾燥走行は必須ですね。
Posted at 2017/01/28 21:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | クルマ
2017年01月22日 イイね!

鬼門の全方位ナビのハード&ソフトを知りえる限りアップデート

鬼門の全方位ナビのハード&ソフトを知りえる限りアップデートハスラー購入時からイラつかせてくれる全方位ナビですが、
現状でできるだけのことをやりつくしました。
まず、GPSアンテナの交換です。
初期モノがポンコツなので対策部品GPSアンテナがあることはみんカラの某ハスラー乗りの方から教えていただいたので存在は知っていました。
その情報をもって購入したディーラーに行き、当然交換してくれると思いきや、明らかな不良で無いと交換不可とのこと。
たしかにソフトウェアをバージョンアップし、さらにGPSアンテナにスポンジを巻くという対策をしてからはナビとしては機能しましたが、それでもGPS捕捉が少々遅いのが気になっていました。
故障なのか仕様なのかわからないモヤモヤした状態で半年間過ごしていました。
購入ディーラーでは埒が明かないので、少々遠出して別資本のスズキ代理店を訪ねました。
今までの経緯を説明したところ、なんと交換OKの返事が!
それで、今日はその交換をしてきました。もちろんメーカー保証で無料!
今までのGPSアンテナでも直前の走行後からの経過時間が短いと瞬時に捕捉していました。
問題は長時間走行しなかった後の補足で、まだ現状では試せていませんが、今のところ問題なく捕捉できています。当然、地図のズレもありません。たぶん大丈夫かと思いますが、しばらく様子をみてみます。

最近、最新のパーツカタログを入手したのですが、確かに品番が変更になっています。


これは交換前のGPSアンテナ。2型初期です。特にかわった形ではありません。



こちらが最新の2016年12月バージョンのカタログ。品番変更されています。
GPSアンテナの図も変わっています。配線にシールド?のようなものが装着されています。

関係ないですが、一部で話題になっていたルーフモールも品番変更がしっかりと記されています。


さて、GPSアンテナが最新状態になったので、次は地図更新です。
これがまた面倒くさい。しかも高い!(約29,000円)
ムカつかせてくれる全方位ナビですが、公式ページの説明もわかりにくい。
今までのソフトウェアバージョンアップのときは自分でUSBメモリを用意し、そこにファイルを入れて更新していました。ですので、てっきり地図更新も自分で用意したUSBメモリを使うと思ったら、ファイルの入ったUSBメモリを購入するとのことでした。あぁ…わかりにくい。

ioデータの安物USBメモリ。これが29,000円…

さぁ更新だ!と思ったのもつかの間、何やら注意書きが。
「地図アップデート前に、ソフトウェアのアップデートが必要です。」
ふふ…こっちは最新バージョン更新済みだゴルァ!と思ったのですが、見たことの無いバージョンが。なんと、自分のバージョンは地図更新をしない人用の最新バージョンであって、地図を更新する場合はそのためだけに別のバージョンに更新しなければならないとのこと。はぁ…マンドクセ。
しかも、さらに注意書きが。
>> お願い:VER.03.00.50へのアップデートには地図更新USBを使用しないでください <<
つまり、ディーラーで購入したUSBメモリとは別に自分で用意したUSBメモリが必要と言うことです。
1個で全部できるようにしとけよ、ハーマンさんよぉ。

説明に従い、とりあえず地図更新は完了しました。

ちゃんと2016年になっています。

はぁ、疲れる。
地図更新を毎年やったら29,000円ずつ取られるのか…。本当に社外ナビにすれば良かったと後悔。

地図更新中にゴルフの洗車をしていました。
先日の雪あたりからカーポートに結露が大量発生し、その露がポタポタと落ちてきて泥まみれ状態でしたので、我慢できず洗いました。
純正のレンコンホイールは本当に短時間で洗えるので助かります。
Posted at 2017/01/23 00:32:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | クルマ
2017年01月16日 イイね!

思ったほど雪が降らなかった。

思ったほど雪が降らなかった。大寒波というわりにこちらの地域ではそれほど雪は降りませんでした。
ハスラー用に新調したスタッドレスを試す前に解けてしまいました。

久しぶりに愛犬登場。


滅多に降らない雪に大変興味を持たれたようです。



とりあえず突入して食べる。



すぐ飽きた。



「テメェなに見てんだコルァ、どこ中だ?」
Posted at 2017/01/16 22:02:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | コーギー | ペット
2017年01月09日 イイね!

カーボン部分をリフレッシュ

カーボン部分をリフレッシュこちらのブログからもうすぐ5年。フロントのワッペングリルのカバーとCOXのカーボンロアセパレートスポイラーの劣化が激しくなり、重い腰を上げてリフレッシュを行いました。

まずはワッペングリルのカーボンカバーです。

白ボケと色褪せが激しかったです。(写真撮り忘れた)
久しぶりにグリルを外しました。
取り外しは容易なのですが、取り付け時にグリル下部にあるスピードナットの位置調整に想定外の時間がかかり一苦労。


ハセプロのマジカルアートシートNEOを施工してもらいました。
ワッペングリルに隙間なくシートを貼っています。プロ施工の技術に脱帽です。
表面にクリア加工されていて光沢感も損なわれておらず、さらに洗車もしやすそうです。


続いてCOXカーボンロアセパレートスポイラー

商品説明には保護のためにクリア塗装が推奨されていましたが、無視して装着していました。
それが原因かどうかわかりませんが、グリルと同様に白ボケと色褪せが目立っていました。(写真忘れた2)
取り外しは絶対に自分ではできないと思ったのでディーラーにお任せ。
取り外し後、カラークリア(濃い目)を吹いてもらい、白ボケが一切わからなくなりました。
少々カーボン柄が見えにくくなりましたが、黒さが増した為アンダーカバーの黒塗装とのマッチングが良くなりまとまり感が出て結果OKでした。

取り付けも当然自分でできないので、再びディーラーにお任せ。

元々付いていたネジ類がステンレス仕様ではなく錆だらけだったので新調しました。
近所のホームセンターにステンレスの同じものが売っておらず路頭に迷っていましたが、以前知り合いが「ネジならココだよ!」と言っていた店に行きました。
知ってる人にはおなじみかもしれませんが、名古屋は上前津のネジと工具の専門店伊正産業です。
初めて行ったのですが、素人一見お断りの臭いがぷんぷんする店構えで気が引けたのに加え、いきなりタメ口で接客されて少々困惑しました。確かにホームページに「店員は無愛想ですが…」と書いてあるので本当にそんな感じでした。
そんなこんなで、元から付いていたトラスねじ、ナイロンナット、ワッシャーを見せると1分ほどで全て揃いました。これは凄い!ホームセンターで血眼になって探していた組み合わせがわずか1分で発見されました。しかも激安!無愛想な接客もこれでふっ飛びました。

ま、とにかくリフレッシュが無事済んだので、しばらくは大丈夫そうです。
Posted at 2017/01/09 20:17:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | クルマ

プロフィール

「全方位ナビ地図更新とかオリンピックナンバー http://cvw.jp/b/1085087/40844303/
何シテル?   12/13 00:05
けんボーーです。 2011年4月29日、初ブログです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2345 67
8 91011121314
15 161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 13:41:33

愛車一覧

スズキ ハスラー カーキ フィールド オフィサー (スズキ ハスラー)
JスタイルIIターボ 2型 2WD 全方位モニター付メモリーナビゲーション装着車 クー ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 南アフリカ産ブーストアップ兎 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
09モデルGTIです。
スズキ アルトラパン 快速子兎 (スズキ アルトラパン)
HE22S(2型)T Lパッケージです。 約5年間所有した後、2016年1月に売却。 ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation