• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんボーーのブログ一覧

2013年08月18日 イイね!

一週間を振り返る。熱中症、スマホ買いすぎ、ドイツからの贈り物

一週間を振り返る。熱中症、スマホ買いすぎ、ドイツからの贈り物暑い。
一応、火曜日からお休みでしたが、色々ありました。
水曜日にうちのコーギーさんを久しぶりにドライブに連れて行ったのですが、あまりの暑さにダウン。
しかも、呼吸がおかしいし嘔吐を繰り返してしまいまして…。
獣医さんに連れて行ったところ軽い熱中症とのこと。脱水症状も引き起こしていたようで点滴です。

自分も8月5日に室内にいながら気分が悪くなり、仕事途中で点滴を打ちに行きました。
飼い主、犬、ともども点滴マンスとなりました。
犬の体調は現在もよろしくなく、毎日点滴でした。
自分は体調が戻ったので以前から計画していたスマホ購入計画を実行。
といってもまだメインはガラケーです。まともにスマホを契約する気はありません。
あくまでも料金のカラクリを理解したうえで、お得案件をひたすら探し求めました。

docomo ELUGA X P-02E 2台
docomo AQUOS PHONE SH-06D
au iphone5 32GB
これから予定
docomo GALAXY S4 SC-04E
自分でも何を買ったか忘れそうになります。
SH-06D以外は電源も入れてないw

そして、ドイツ本国からの贈り物。
転送屋から連絡が無くて、結局2週間以上かかった物です。

VW純正 GOLFⅦ GTI フェンダーエンブレム
(5+7)÷2=6でゴルフ6にバージョンアップw
先端の両面テープがちょっと浮いてしまいましたが、剥がれることはないでしょう。
ただ、左右1mmほど高さを間違えて貼ってしまったため後悔…。見なかったことにしたい…。
Posted at 2013/08/18 19:59:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ | クルマ
2013年08月04日 イイね!

女子力(笑)を上げたつもりは無いんだけど…(´д`)

女子力(笑)を上げたつもりは無いんだけど…(´д`)タイヤ・ホイール替えました。

ホイール:HT81Sスイフトスポーツ純正
タイヤ:ダンロップ LE MANS4 LM704


家族からは女子(笑)仕様?と言われ涙目に(´Д⊂
スイスポなので男臭いはずがこのざまですw

以前、ゴルフのタイヤホイール交換時に学んだ以下の点
・純正からインセット値は変えない
・ハブセン仕様を選ぶ(テーパーナットなのであまり関係ないかもしれませんが)
この条件を目標にホイール選びを開始しました。
しかし、ハブセン仕様というのが曲者で見つかりませんでした。
ラパンのハブ径はφ54で、純正ホイールならφ54は腐るほどあるのですが、ほとんどが4.5Jでした。
なんとかこだわりで5Jを探していたのですが見つからず、最後にたどり着いたのがこれでした。

ちょっと話はずれますが、ハブリングの必要性の有無がいまだにわかりません。
色々調べてみると
「テーパーナット使用のホイールは自然にセンターが出るから不要。」
というのを見かけたのに
「テーパーナットでも取り付け方法が悪いとセンターが厳密には出ない」
という意見もあり、低脳文系の僕の頭では理解不能です。
ハブリング議論から逃れるためには、やはり純正ホイールが一番ですね。
プリウスなどの売れ筋車種は社外でもハブセン仕様になっているのが多くてうらやましいです。
しかもトヨタ純正平面座ナットをそのまま使えるなんて、至れり尽くせりですね。

話はホイールに戻りますが、白ホイールは汚れが目立ちそうです。
アクアウイングのアイアンフロートでの洗車回数が増えそうです。
Posted at 2013/08/04 21:01:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラパン | クルマ
2013年07月26日 イイね!

色々壊れ始める

色々壊れ始めるゴルフ、ラパンともに細かな電装品の故障が頻発しています。
まずゴルフ。
ワイパーが微妙に壊れた。
動かないわけではなく、動いている最中にだんだんと動きが遅くなる。
完全に壊れているわけではないので余計にたちが悪い。
ディーラーに持っていくもエラーが出ていないため結局自腹。
ワイパーモーターを交換して今のところ問題無し。
ワイパーモーター+工賃で38,000円。痛い出費です。

マップランプに使っていたBELLOF シリウス エナジーグレード T10 DBA541 の片方の点灯が怪しくなる。
結局、久しぶりの"しまりす堂"へ。
CREE XP-G 3灯仕様をマップランプへ装着。問題なく点灯。

そしてまたもLED関連の故障。
いつもじっと見ているわけではないので気づかなかったのですが、
AXIS C-GATE イグニッションキーイルミネーションリングが点灯していないことに気づく。
保障も切れているだろうから早速注文。これまた高い。

そしてラパン。
普段は滅多に使わないワンセグですが、なぜか映らない。
他の機能は全く問題無し。これもアンテナ交換かな。

嗚呼、色々痛い。
Posted at 2013/07/26 00:10:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ&ラパン | クルマ
2013年06月29日 イイね!

GTIの下地作りやら足回りやら…

GTIの下地作りやら足回りやら…ラパンのオフ会からだいぶ経ちましたが、
久しぶりにゴルフGTIです。

ゴルフは2年落ち中古で購入しました。
ちょっとしつこそうなデポがちらほら見えていたのと、年数的にそろそろ曲がり角な時期かなと思い、プロに磨きを依頼しました。
こちらのブログで紹介していただきました。

実は以前、ラパン洗車中にプレクサスの缶をボンネットに
落としてしまい、デントリペアでお世話になったことがあり、
その際ちらっと磨きもやっていると聞いた記憶があったのでお店に行ってみました。

通常は磨き→コーティングの流れなんでしょうが、まさかのワックス手塗り話をすると
店長さんが驚かれ、店のメニューを無視して下地作りの磨きのみになりましたw
正直なところ、磨きの道具は所有していますが、環境的なことを考えてプロにお任せしました。

代車がR1っていうのも渋いです。

内装も激渋!家族が大変気に入ってしまい、R1欲しいと言っていたw

磨きとは直接関係ありませんが、実は代車ってぞんざいに扱われていませんか?
今まで色々な業者さんに車を預け代車を手配していただきましたが、
こちらのお店の代車はすばらしく手入れがされています。
小さなことですが、こういった一見関係なさそうなところがしっかりしていると
本業の仕事もしっかりとやってくれるんだなぁと安心感が持てますね。
まぁそもそもR1を選ぶのがツボを刺激しますw(R2ではなく敢えてR1)


頼んだのは外装のみでしたが、ヒンジも綺麗にしていただきました。
おそらく納車時からヒンジは汚かったので今までで一番綺麗なヒンジです。
写真を撮るのを忘れましたが、ハニカムグリルのデポも全て除去していただきました。
あれはかなり時間がかかると思うのですが、手抜きをしないプロの仕事に脱帽です。

下地を整えていただいたので、早速宣言どおりワックス手塗りですw
もちろん使ったのは
SWISSVAX エンデュランス

SWISSVAX ENDURANCE=$255
手塗りしている瞬間=priceless


もちろん納得の仕上がり。
磨いてもらったので、太陽光の下でも洗車傷が目立ちません。確実に磨きの効果が出ています。

さて、今度は足回り。
まずタイヤですが、こちらでお世話になりました。
ホイールを変えてみました。
WORK IMPORT LABEL AL4

18インチですが17インチのころと比べて乗り心地にあまり変化はありません。
タイヤはTOYO PROXES T1 Sport です。
こちらのお店には大変勉強させていただきました。
今までのタイヤバランスの常識を覆されました。すごいお店です。
タイヤの前に、左流れの症状も改善していただいております。
自分のような低学歴文系脳にはわからないことも多いのですが、なんとなくわかったことは、
・重量バランスだけとっても実は意味がない
・純正のインセット値から変更はしないほうがいい。やるなら幅を広げる。
・アジアンはなるべく避けたほうがいい。てゆうかミシュランのPSSを買ったほうがいい。
・タイヤは右側通行用、左側通行用がある。昨今の激安輸入タイヤには要注意。
おそらく上記項目は間違いないと思います。

パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ。何だかとても眠いんだ。
Posted at 2013/06/29 23:52:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ | クルマ
2013年06月13日 イイね!

ラパンオフinきなこまさんカフェ@山梨

ラパンオフinきなこまさんカフェ@山梨オフ会参加された皆さん、お疲れ様でした。
楽しいときは時間が早く過ぎてしまうように感じるのはまさにこのことだと思いました。





さて、去年に引き続き他力本願寺の私は写真を撮っていません。
しかーし、今年はドライブマン1080という優秀なカメラマンが自動的に撮ってくれたので改めてオフ会を振り返ってみたいと思います。


出発してからちょうど半分ぐらいのSAで給油。
写真のあんちゃんが曲者だった。
あんちゃん「ホイール綺麗ですね。新品ですか?」(この時点で洗車好きの血が沸騰する)
自分「う…うん、まぁね」(ニヤニヤを抑えきれない)
しかし、そのニヤニヤを一気に冷めさせる事態が。
画像でもわかるように、彼は自分にとっての天敵のデッキブラシ(もどき)を持っていた。
そう、私にとってはありがた迷惑でしかない窓拭きサービスだ。
しかも、去年のトラウマがよみがえる。当然拒否。
さらに追い討ちをかけるように
あんちゃん「ガソリンの水抜きが不十分なので水抜き剤をお入れします♪」
自分「ちょ、いらないよ!」
その後すぐに立ち去りました。

普段はチョイ乗りしかしないラパン。
その鬱憤を晴らすかのごとく、右足に力が入り、次第に制御不能に。

前を走るホンダ・レジェンド。SH-AWDのスムーズな走りがラパンを鼓舞させます。
(レジェンド300馬力、ラパン64馬力という現実は忘却の彼方)

レジェンドを追っかけている間に双葉スマート到着(google先生の到着予想よりも30分早く到着。)

見たことがある車だったので、ついつい隣へ駐車。
誰か参加者がいるかと思いちょっと待ってみるが誰も来ない。

その理由がわかりました。

時間を守る日本人の鏡のようです。
確か集合5分前くらいに着いたはずなのですが、すでに皆さん到着済。
まさかの社長出勤状態でした。

その後、主役のきなこまさんのお店へ移動。

ラパンと雰囲気がとても合っているお店でした。
料理もすごーく美味しくて大満足でした。きなこまさんありがとうございました。

食事の後は昇仙峡へ。

実はガラケーしか持っていなかったため、地図確認はやすだんさんにお世話になりました。
ケチな自分は大手キャリアと契約せずにmvnoの980円simで節約してスマホ使ってます。
とにかく前から離れないように必死でした。

昇仙峡の後は、自分のワガママから、当初予定に無かったさくらんぼを買いに。
ラピンくんさんの地元ネットワークのおかげでいい買い物ができました。

それにしても、ラピンくんさんが速い速いw(気分は山梨のニュルブルクリンク ノルドシュライフェw)
先頭のラピンくんさんを追いかけつつ、後ろのラパンの様子をうかがいつつ走っていたため、
妙に中間管理職の使命感が沸いていましたw

さくらんぼ販売店到着。

現金をちらつかせ、お土産史上前人未到の2kgを大人買い。すでに完食済であります。
超絶に美味しく、桃派だった自分がさくらんぼ派に行きそうなくらい美味しかった。

その後、再びきなこまさんのお店へ戻り、解散。

midocoさん、ぱぐぱぐさんと方向が一緒で、途中まで一緒でしたが、
お約束で右足の制御が壊れ、いつの間にか右車線へ。
しかし、すぐに眠くなり、仮眠を取っている間に抜かれたようで、
その後2箇所のSAで遭遇するというオチでした。

本当に楽しかったです。ラパンっていいな
Posted at 2013/06/13 00:56:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラパン | クルマ

プロフィール

「全方位ナビ地図更新とかオリンピックナンバー http://cvw.jp/b/1085087/40844303/
何シテル?   12/13 00:05
けんボーーです。 2011年4月29日、初ブログです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 13:41:33

愛車一覧

スズキ ハスラー カーキ フィールド オフィサー (スズキ ハスラー)
JスタイルIIターボ 2型 2WD 全方位モニター付メモリーナビゲーション装着車 クー ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 南アフリカ産ブーストアップ兎 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
09モデルGTIです。
スズキ アルトラパン 快速子兎 (スズキ アルトラパン)
HE22S(2型)T Lパッケージです。 約5年間所有した後、2016年1月に売却。 ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation