• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デロのブログ一覧

2018年05月26日 イイね!

今年初ツーリングは山形県~

今年初ツーリングは山形県~ ようやくNnjaでツーリング、26日は仲間3台で山形県へちょいツーリングでした!

 午前9時30分集合場所「仙台泉2りんかん」2台がやって来ました!


 3台揃ったところで出発ですが、私のNinja君のセルが廻らず、少し冷や汗!(多分、接触?初乗りなので、Ninja君のイタズラ?

 国道48号を走り、最初の目的地は「山ベーグル」さん。最近山形県で人気のベーグル専門店です。




 午前11時で既に混雑、品数豊富で選ぶのに迷いました。4個を購入し、その場で一つ食べましたが、もちもちで美味しかったです~



 おやつを食べたら、お腹の調子が活発になり、昼食は天童市でラーメンです。こちらのお店で、3人とも「元祖油そば」を注文!



細麺の油そばは初めてでしたが、美味しく完食しました。(量は少なめですね~)

 国道13号から国道286号(山形自動車道を一区間)を走行して、宮城県川崎町で今回のちょいツーリングは解散となりました。


天気も良く、ちょうど良いツーリングでした、参加されたみん友さんお疲れさまでした、また走りましょうね~





関連情報URL : http://yamabagel.com/
Posted at 2018/05/29 12:45:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2018年05月03日 イイね!

今日はぶらっと山形県へドライブ~

今日はぶらっと山形県へドライブ~ GW後半戦、朝から雨模様だけど、今日はぶらっとお出かけでした。

まずは、VWのお店でちょいと見積もりを!

仙台から国道48号経由で山形県天童市~

道の駅「天童温泉」


 
ここは、足湯があるんですね~

「でん六豆」さくらんぼ味を発見!
さらに国道13号を北上して、初「山形空港」

ここまで来たら、やはりお団子を求めて大石田町へ

しかし、人気店だけに長蛇の列、(1時間並んでも買えそうにない~)諦めました。

こちら、「うろこや」さんで「水まんじゅう」(中身はずんだ)をゲット!

今日のドライブの目的はこちらのお店、「製麺星川」さん、山形でも美味しい製麺屋さんで有名です!




「濃厚魚介つけ麺」「黒うどん」を買って来ました~
夕食に「濃厚魚介つけ麺」を食べましたが、凄く美味しい~

本日の走行距離約200km、UP!君全然疲れませんな~

そうそう、今朝カタログの整理をしたばかりなのに、また貰ってしまいました。

カタログ大好きな私です。
Posted at 2018/05/03 20:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2018年05月01日 イイね!

GW後半戦もバイクなし?

GW後半戦もバイクなし?3日からGW後半戦も天気予報では雨模様だったり、チビ姫の部活の送迎で、なかなかN inja君に乗れないな〜


仕方ないので、高速道路のSAで貰った冊子で我慢します!






Posted at 2018/05/01 20:36:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年04月30日 イイね!

今日はハスラーで菜の花畑~

今日はハスラーで菜の花畑~ GW3日目、今日はハスラーで地元の菜の花畑へGo~

ここは、2日前にバイクでお邪魔した所、ゆるキャラも登場してました。




イベントのお目当ては、こちらのパン屋さんが出店されるので、塩パンが欲しくて!

「パンツクルヒト」さん。しかし、こちらのイベント会場では無く、近くの別会場との事!


会場で1時間程待って、整理券2番目、お目当ての「塩パン」買えました~

 一緒に、手作りの柴犬もゲットしました。


GWはカレンダー通りのお休みなので、2日間仕事頑張ります!
Posted at 2018/04/30 19:14:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 旅行/地域
2018年04月29日 イイね!

2018 フォルクスワーゲン up!「仙台オフ会」楽しい1日でした!

2018 フォルクスワーゲン up!「仙台オフ会」楽しい1日でした! 快晴の空の下、「フォルクスワーゲン up! 仙台オフ会」(別名:牛たんオフ会)が過去最高の12台が仙台に集合しました。

 集合時間 午前11時、皆さん遠方から集まってくれました。 関東から7台、愛知から1台、東北4台!



参加された皆さんの愛車です!























(私のです)



同じムーブアップをお尻から1枚
昼食はこちら「伊達の牛たん本舗」にて



(私は牛たんカレー)
昼食後も、和気あいあいでオフ会は続き、皆さん地元お土産を沢山持ってきてくださいました。


午後3時過ぎ、あっという間にオフ会終了時刻となり、解散となりました。

オフ会後の2次会は、「仙台麻婆やきそば&ずんだシェイク」を食する会となり、4台が移動して(仙台市地下鉄東西線)で仙台駅へGo~



仙台駅構内でお腹一杯になりました!




食いしん坊の私だけ、B級グルメを堪能です。




皆さんの愛車はとても魅力的で、素敵なup!でしたね~

来年もこの場所(仙台錦ケ丘ヒルサイドモール駐車場)でオフ会を開催しますので、全国のup!オーナーの皆さん、仙台へいらっしゃいませ~


参加された皆さん、お疲れ様でした!


おまけ!
今朝、地元の「菜の花畑」でパチリ!




Posted at 2018/04/29 22:40:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「那須高原サービスエリアで休憩中」
何シテル?   10/18 07:16
 フォレスター、ハスラー、VWアップ、ミラージ、プジョー308と愛車5台になりました。(ミラージュは姫1号が乗ってます) フォレスターは息子が乗っていましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不明 USBカーチャージャー USB3ポート DCアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 22:32:21
[パッケージが変わったよ!モニターキャンペーン]『スピリットクリーナ―ライト』を50名にプレゼント! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 07:24:25
モンスターエナジー タンクバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/11 00:35:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! 新しい相棒 ハンドリングのup!君 (フォルクスワーゲン アップ!)
全国限定100台の「up! with beats」(白2ドア) beats sound ...
カワサキ Ninja250 リフレッシュマシーン・NINJA (カワサキ Ninja250)
22年ぶりのおもちゃです。2013年2月フルモデルチェンジしました。
スバル R2 スバル R2
通勤と買い物の足車として購入しました。カラーリングが微妙ですが、スタイルが気に入ってます ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
妻の愛車です。NAでも走りはGOOD! 冬道も安心して走れます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation