• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月18日

みん友さんに会いに六本木へ!

みん友さんに会いに六本木へ!

昨日、みん友さんに会いに六本木へ行って来ました!
KENMOさんと都内某所で合流し、塩ラーメンを満喫した後、待ち合わせ場所の六本木に向かいました。
待ち合わせ場所は、初めて行ったメルセデス・ベンツ コネクションです。



KENMOさんのF12には、こんな魅力的なオプションが!
クルマニアな息子が見たら、ずっと見続けていると思います(笑)



F12は街中でも快適で、本当に普段使い出来ますね!



ミッドタウンをバックに撮影です。
都会ですよねぇ~



ミッツ@m@さんのFFです!



ロッソベルリネッタのF12とロッソマラネロのFFです!
最近ボディカラーに詳しくなってきてます(笑)



SLSロードスターをお持ちのでんゑもんさんのお陰で、VIP待遇を受けました!



2FにあるAMG専用商談ルームに訪問出来ました!



フェラーリと同様に、オプションをゆっくり選べる空間でした!



スタッフの方から説明を受け、クルマニアな私はこのドキュメントに夢中です!
AMGが認可取得のため、ドイツ陸運局に初めて提出したドキュメントのコピーだそうです。
こういうのに食いつく私って、やっぱりマニアなんですね(笑)



六本木から大黒PAまで、FFに同乗しました!



オプションのパノラミックルーフが付いているので、東京タワーを満喫出来ます!



もちろんFFも快適です!
4名乗れるフェラーリ、いいですねぇ~



平日夜の大黒PA、数台のフェラーリを見ることが出来ました!



その後、辰己PAに付くと、mitsuo OBさんと偶然会うことが出来ました!



ゆっくりしているとR8も!



モディファイがすごいですね!
でんゑもんさん、ミッツ@m@さんとは初めてお会いしたのですが、初めてお会いしたとは思えないほど車談義で盛り上がりました。
KENMOさんとはおよそ半日行動を共にし、とっても楽しかったです。
また皆さんで、ゆっくりお話ししたいですね!

ブログ一覧 | Ferrari | クルマ
Posted at 2014/04/18 22:48:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひどい雨☔️で、こんな所が有ります ...
PHEV好きさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

この記事へのコメント

2014年4月18日 23:01
ギロッポンですか!?
お洒落な場所にお洒落なフェラーリで
行くなんて素敵すぎですo(^o^)o
2台ともかっこいい~~

今日あたり、金辰己に行きたかったのですが…
雨です(T_T)
コメントへの返答
2014年4月18日 23:20
ギロッポンです(笑)

お洒落なボディーカラーのフェラーリは、街に映えていましたよぉ~

天気予報が雨で、実際に雨が降っていたので、私も家でブログアップしていました。

来週晴れれば、金辰でお会いしたいですね!
2014年4月18日 23:51
大人な2台、素敵過ぎます(≧∇≦)
1日にF12とFFに乗る事ができるなんて羨ましい!!

来月の神戸・淡路島ツーリングででんゑもんさんとはご一緒させて頂く予定です。
コメントへの返答
2014年4月18日 23:56
こんばんは。

大人な2台を満喫しちゃいました(笑)

壊れる気配がしない12気筒モデル、いいですねぇ~

でんゑもんさんのSLSロードスター、見てみたいです!
2014年4月18日 23:52
いつも停めてる駐車場に白のF12があるんですが、そんなに幅広く使えるんですね〜^o^
コメントへの返答
2014年4月18日 23:58
こんばんは。

ミッツさんにお話しを聞いたところ、長距離でもリアシートに座った人からのクレームは無かったそうです。

壊れる気配なしゆえ、本当に普段使いが出来るフェラーリですよね!
2014年4月19日 0:18
こんばんは。

F12にFFですか??

1日に2台も同乗ですか。。。。

1日で24気筒、凄すぎます。

KEMOさんのF12室内助手席の

ディスプレイはタコメーターグラフ

でしょうか??

コメントへの返答
2014年4月19日 0:29
こんばんは。

1日で24気筒、初体験でした(笑)

パッセンジャーディスプレイというもので、タコメーターやスピードを表示したり、最高速度が記録されたりする機能もありました。

ナビシートでも走行状況がわかり、とても楽しいですが、オプション価格は怖くで聞けませんでした!
2014年4月19日 2:08
こんばんは!

ベンツカフェ行かれたのですか〜(^^)
まだ行った事が無いんですよね!(^^)

今度行ってみます!

VIP待遇良いですね!(^^)

1日に最新のV12
2台乗りなんて、これこそVIPですよ‼︎

KENMOさんのF12にそんな
オプションが付いてたとは⁉︎(^^;;

ミッツさんのFFも良いですよね!(^^)
コメントへの返答
2014年4月19日 22:20
こんばんは!

実は初めてベンツカフェに行きました。
いつも前をスルーしていました(笑)

今思うと、一日に最新V12フェラーリを2台乗る機会ってなかなか無いですよね。いい経験をさせてもらって、感謝です。

KENMOさんのF12、オプションてんこ盛りで、まだまだ気付いていないのがありそうです。
今度、一緒に探しましょうね!
2014年4月19日 2:58
こんばんは。

昨日は長時間にわたりありがとうございました~(^o^)

ならじゅんさんは2回目でしたけど、他のお二人は初対面。でも車繋がりと言うだけで、あれだけ楽しい時間を過ごせちゃうんですね~

皆さんに感謝です♪(^o^)

今後も宜しくお願いしま~す(^o^)/
コメントへの返答
2014年4月19日 22:22
こんばんは。

先日は美味しいラーメン屋さん、素敵なみん友さんをご紹介いただき、ありがとうございました!

とても初めてお会いしたとは思えない感じで、盛り上げれて楽しかったですねぇ~

本当に皆さんに感謝です!

次回お会いするのは、先日ご招待いただいたパーティーですかね?
2014年4月19日 5:17
楽しそうな感じが伝わってきます(o^^o)

初対面の方とも車談義で盛り上がれるのはうれしいですね。みんからの恩恵です。
コメントへの返答
2014年4月19日 22:24
こんばんは。

楽しそうな感じが伝わって、良かったです。
本当に楽しい時間を過ごすことが出来ました。

これもみんカラの恩恵ですね。
KA2(カツ)さんとも早くお会いし、車談義したいです!
2014年4月19日 8:01
おはょうござぃます ^o^

ゴィゴィー (≧▽≦)

皆さんと米カブッちゃいますが
1日でF12とFF (」°ロ°)」 …

帰ってスパカマニアの息子さんが
ヤキモチ焼きそぅですね 笑笑

何もかもがゴィスーです o(≧∇≦)o
が「ならじゅん」さんのブログは
観ていて何か気持ち良ぃです ♪

いつも楽しみでーす !!
コメントへの返答
2014年4月19日 22:28
こんばんは。

デモカーでなくて、オーナーさんの車での経験はもう二度とないでしょうねぇ~

するどいっす!
翌日、写真を見てずるいぃ~を連発していました(笑)

お褒めいただき、ありがとうございます。
お褒めの言葉をいただいたので、まだまだブログをがんばって続けていきますね!

今後ともよろしくお願いします。

プロフィール

「なう‼️」
何シテル?   05/07 16:20
ならじゅんです。 スーパーカー世代、50代の父です。 FCJとチームキャノンボールの元メンバーです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

msレーシングの神対応〜o(^▽^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 02:17:49
仲間に頼まれて偽証したときの罰は重いです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/11 17:41:54

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
ケン 奥山デザインが大好きなので最高です! めずらしいボディカラーで、ライトハンドルです ...
フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
2台目のモデナは、グリジオアロイの6MTです。 今回もMSレーシングマフラー バージョン ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許取得時に一番欲しかったクルマでしたが、色々あって当時は買えず。 35年越しの夢を叶 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
人生初のフェラーリで、F355(PR)ベルリネッタです。 やはり最初のフェラーリは外装が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation