• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月12日

The third anniversary!

The third anniversary!

皆さ~ん お陰様でブログを始めて丸3年が経ちました!
そんな時、こんな物が届きました。
これは頭文字Dのナンバープレートですねぇ~
実は人生初の愛車はAE86レビン・2ドアのGT APEXで、ボディカラーは白・黒でした!

 

これはBSアニマックスからのDMでした(笑)
私の愛車AE86は、わずか半年くらいという短い付き合いでした・・・
その後、S13のシルビアを2台乗り継ぎ、結婚することによりゴルフⅢを購入。スポーツカーに乗らなくなる日々が続きましたが・・・



ACURA NSX購入後、初めてのFERRARI F355を購入しました!
ナンバーはお約束の355をチョイスです。



1996年PRモデル・ヨーロッパ仕様と車屋さんから説明を受けて購入。
購入当時は知りもしなかった事が、後日判明しました。
その事を知ってから、車屋さんの事を信じられなくなり、クルマニアな道まっしぐらです(笑)
それは何かというと、リアバンパーで気になるところ(矢印部分)があり、詳しく調べるとシャシー番号から中近東仕様、しかも95年モデルでした(悲)
初年度登録が1996年なので、車屋さんはイヤーモデルを勘違いしたかもしれませんが、仕様違いは?って感じです。



でも愛車に罪は無く、ボディーカバーを掛けて大切にしていました!



内装はタンで、イタ車らしい組み合わせがお気に入りでした!
距離も少なくて、当時は高価でしたねぇ~



お約束のツーリングにも参加し、Fライフを満喫してました!



お約束のマフラー交換も経験し、最初はトゥビスタイルをチョイス!
中近東仕様は触媒の形をしていますが、実は中身が直間仕様のため、爆音でしたねぇ~



それでも満足出来なくなり、ストレート管を!
 気持ちレスポンスアップ・サウンドアップです(笑)



当時お世話になっていたショップです!
今はもう無い、懐かしい建物ですねぇ~



その後チャレンジグリルを装着し、鈴鹿サーキットも経験しました!
グランドスタンドを見ると、歴史を感じます(笑)



フェラーリのイベントにも参加しました!



スーパーカーを大好きになった最大の原因を作ったお方とのツーショット!



その後、注文を入れていたイトレーマフラーが私のところへ!



以前から気になっていた中近東仕様から、ヨーロッパ仕様のリアバンパーへ変更しました!
中近東仕様はナンバープレートの脇の間隔が狭く、黒い部分に穴が開いていないという事に敏感に反応してしまうB型ゆえの行動でしょうね(笑)



当時のツーリングは本当にロッソコルサのF355が多かったです!



1年も所有しませんでしたが、あちこちに出掛けこの距離で売却。
現在、どなたかに大切にされているのでしょうねぇ~
今、この距離の個体があったら欲しいですよね!
そうすればF355 20周年イベントに間に合いますね(笑)
このクルマにより、たくさんの良い思い出が出来ました。
かつての愛車シリーズをゆっくりアップしていきますので、コメントをお待ちしています!

ブログ一覧 | Ferrari | クルマ
Posted at 2014/05/12 22:25:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

授賞式は滞りなく済むはずが… ( ̄ ...
superblueさん

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

🎈VELENOのエアー遊具で、お ...
VELENOさん

昔から…
Kenonesさん

この記事へのコメント

2014年5月12日 22:39
まだ間に合います!
(^_^)v(^_^)v(^_^)v
コメントへの返答
2014年5月13日 22:38
まだ間に合いますよね(笑)

でもいい個体と、お金が・・・
2014年5月12日 23:02
車への愛着がわかりますね!(^^)

中近東仕様とヨーロッパ仕様

やはり違うんですね(^^)

次回作、お待ちしてます!(^o^)
コメントへの返答
2014年5月13日 22:39
こんばんは。

ありがとうございます!

F355までは仕様地によって、違いがありましたねぇ~

次回作、近日中にアップしますね!
2014年5月12日 23:09
こんばんは。

ならじゅんさんのヒストリーの一部を垣間見ました。

355やってますねぇ~。

楽しんでいらしたんですねぇ~。

私も昔のT-WESTさん、知っています。

20周年記念イベント開催ぎりぎりまで参加表明を

お待ちしております。

コメントへの返答
2014年5月13日 22:43
こんばんは。

ACURA NSX購入時からマニア道まっしぐらです!

最初のフェラーリから、いろいろやっていましてねぇ~

昔のT-WSETさんを知っていると、今のお店には何か入りづらいです(笑)

いい個体とお金が・・・なため、イベント時はサポートを頑張ります!
2014年5月12日 23:34
赤タン355!!
ならじゅんさんのフェラーリ歴の中で唯一見ていない個体です(笑)

2002年の富士のイベント、この時僕もスタンドから見ていたんですよね!
コメントへの返答
2014年5月13日 22:45
こんばんは。

付き合いがとっても長いいけぴーさんですが、この個体は知らなかったのですねぇ~

知り合う前に、どこかですれ違っていたかもしれませんね(笑)

2014年5月13日 1:13
中近東仕様だったんですか〜

知らないって怖いことですが、今のならじゅんさんがあるのもコレのお蔭なんですね(笑)



早くからFライフを楽しまれて羨ましいです(^^)
コメントへの返答
2014年5月13日 22:48
こんばんは。

中近東仕様でした(笑)

シャシー番号の中で仕様を表すアルファベットが中近東のTでした・・・

この個体を購入したことにより、マニアックな知識を修得するようになりました(笑)

私は12気筒のFを満喫されているKENMOさんが羨ましいです!
2014年5月13日 1:26
懐かしいねぇ(^^)

お互い、良い時代だったねぇ!

自分は、もう乗る事は無いと思うけど・・・
コメントへの返答
2014年5月13日 22:51
こんばんは。

とっても懐かしいですよねぇ~
855Rターコイズブルーさんの髪の毛もロッソコルサでしたものね(笑)

あの頃は単純にクルマを楽しめた良い時代でしたねぇ~

いえいえ、私はお待ちしていますよ!
2014年5月13日 8:09
ならじゅんさんの
F355復帰期待しています(^^)/

富士のイベントでの
F1も良いですね(^^)

やっぱりF1のエキゾーストは
何度聞いても快感です♪
コメントへの返答
2014年5月13日 22:56
こんばんは。

4台目のF355購入には勇気が要りますよ(笑)

富士のストレートでのF1のサウンド、高音が炸裂し最高ですよね!

今年のF1はレースは楽しいのですが、やはりサウンドが悲しいですよね・・・
2014年5月13日 18:17
で・・・またF355に戻るんですか?^^;

それとも正常進化?で、458とか・・・?(~_~;)
コメントへの返答
2014年5月13日 22:57
こんばんは。

さすがに4台目は勇気が要りますよ(笑)

458イタリアはいつか絶対に乗りたいクルマです!
2014年5月13日 21:05
こんばんは~

聞いた話しによると355を3台乗り継いだ

方がいらっしゃるらしいですので是非!!
コメントへの返答
2014年5月13日 23:01
こんばんは。

私はPR・PA・XRとすべてのモデルを所有した貴重?な者かもしれません(笑)

友人にもF355を3台乗り継いだ人がいて、お互い4台目はありかな?無しかな?っていつも話していますよぉ~

プロフィール

「なう‼️」
何シテル?   05/07 16:20
ならじゅんです。 スーパーカー世代、50代の父です。 FCJとチームキャノンボールの元メンバーです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

msレーシングの神対応〜o(^▽^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 02:17:49
仲間に頼まれて偽証したときの罰は重いです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/11 17:41:54

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
ケン 奥山デザインが大好きなので最高です! めずらしいボディカラーで、ライトハンドルです ...
フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
2台目のモデナは、グリジオアロイの6MTです。 今回もMSレーシングマフラー バージョン ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許取得時に一番欲しかったクルマでしたが、色々あって当時は買えず。 35年越しの夢を叶 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
人生初のフェラーリで、F355(PR)ベルリネッタです。 やはり最初のフェラーリは外装が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation