ランボルギーニそしてラ フェラーリ! 
みん友の皆さま、ご無沙汰しております。
先程無事に京商のランボルギーニミニカーコレクションの予約が完了しました。
今回もなかなかアクセス出来ずに、苦労しました(笑)

まずは1人1セットのみ予約が可能なこのセットを確保。

次は1人1個予約可能なこの商品を予約したかったのですが、23:25分頃には完売でした・・・

まあでもセットに含まれる1個は確保出来たので良しとしましょう(笑)

今回のラインナップです。

毎度お馴染みの色違いバージョンです(笑)
でも恒例の大人買い・・・本当どうしましょうかねぇ~

そして26日に発売されるこのシリーズ!

まずは本屋さんで1個買ってみます!

もちろん私は定期購読の手続きを完了しています(笑)

こんなに大きいのどこに隠しましょうかぁ~

今回のシリーズは第4号から第9号までは2号分がセットになったものを2週毎に配送。第10号からは4号分がセットになったものを一括配送と嫁にイヤミを言われる回数は減るのが良いです(笑)
みん友の皆さまは今回のこの2つのミニカー、どうされましたでしょうか?
またまた京商フェラーリ・ミニカーコレクション 10予約スタート!でも既にソールドアウト(笑) 
昨日17:30頃にサークルKサンクスオンラインメールマガジンが届きました。
するとまたまた京商のフェラーリ・ミニカーコレクションの予約をスタートするとの案内が!
スタートは24時からとの事。
またしばらくの間アクセスしづらいのだろうと思ってましたが・・・

今回は24:50分ごろオーダー画面までいくも、このセットは取り扱い中止?
既に売り切れているのか・・・あせり始めます(笑)

今回のオンライン限定ver.は絶対にGETした~い!

F50GTのマットブラックなんて実際には存在しませんが、ミニカーだからいいんです(笑)

今回の展開ですが、そろそろネタは尽きてきましたかねぇ~

早くも458スペチとカリTをランアップしています!
決済画面まで行くも注文が完了しなかったのが数回・・・
何とか26時過ぎに20個入り1BOXを2個とF50 GTオンライン限定ver.を2個、無事にGET出来ました!今回は1人最大2個まででしたので、まだまだ大丈夫かと思ったら、私が注文を完了してから数分ですべて在庫切れになっていました。
さすがフェラーリ人気ですねぇ~
京商 ミニカーコレクション・スペシャル ランボルギーニ ・ヴェネーノ・ロードスター!
京商 ランボルギーニ・ミニカーコレクション 5 NEO ? 
今月上旬に発売された京商 ランボルギーニミニカーコレクション 5ですが、先程ミニカーショップからメールが届きびっくりしました!
早速、NEO?の展開です(笑)
10月下旬発売予定とかなり早いペースですねぇ~でもマニアゆえ、今回も大人買いです!

同じくカウンタック LP500Sですが、変更点少ないです(笑)

イオタはホイールとボディ下部がゴールドに変更されていますね!

ウラカンは新色のレッドと・・・

この新色カラー、かっこいいですよね!

今回のメインであるヴェネーノロードスターはマットグレーと・・・

このオレンジです!
多分販売するショップも少ないと思いますので、気になる方はコメントもしくはメッセをください。こっそり私が予約したミニカーショップを紹介しますので(笑)
La Ferrari! 
先日、やっとイタリアから空輸でLa Ferrariがミニカーショップ経由我が家に届きました!BBR製、1/12スケールというビッグスケールです(笑)
その値段を聞いたクルマニアな息子は「安い中古車買えるよねぇ~」と!

かなり重く、そして大きな箱です!
嫁が実家に帰省している時でよかったぁ(笑)
本当は先月に届く予定だったのですが、破損箇所があったということで、メーカーに修理依頼をしたため、この時期になったのでした。

かなり厳重に梱包されています。

中の箱を開けても、まだもう一つ箱がありました!

さすがBBRですね。外箱が紙では無くて、木製ですね!

このホログラムシールに価値があるのでしょうねぇ~

かなり高級な仕様になってます!

やっと見えてきましたねぇ~

隙間に緩衝材があるのに、破損箇所があったなんて・・・やはりイタリア~ン(笑)
多分、ミラーが外れていたのでしょうねぇ~
この矢印部分、ミニカー本体との隙間が全くありませ~ん。
この緩衝材を取り外す時に、恐れていた悲劇が・・・

裏面からネジを緩めて本体を外すことは出来ず、緩衝材をゆっくり取り外しましたが、やっぱり隙間が全く無い状態ゆえ、両方のサイドシルが外れました・・・
ただ外れただけなら良かったのですが、数箇所塗料も剥げてしまいました(悲)
買ったばかりの新品なのに早速、プラカラーを塗り、瞬間接着剤で接着するという作業をする羽目に。とってもお節介な緩衝材・・・イタリア人は厚さを考えないの?って感じです!

259台限定で、シリアルナンバーは127でした!

全長約40cmで、アクリルケース付きゆえ商品はとっても満足しましたが・・・
よ~く見ないとわからないレベルまで修正しましたが、やはりマニアゆえ気になってしまいますよねぇ~(画像は私のミニカーではありません・ミニカーショップから画像を拝借しました)

フロント

この画像では見えませんが、ロッソのシートです!

リア

うぅ~ん、かっこいいです!
サイドシルがとっても気になりますが、B型な性格ゆえ、最初はとっても気にしますが、いずれ全く気にならなくなるんですよね(笑)
そんな性格がこんな時は役立ちますね!
でも今回は今まで買ったミニカーの中で、一番の高額ゆえ、全く気にならなくはならないと思う今日この頃です。
みん友の皆さん、こんな時どうしたらよいか?アドバイスをお待ちしております!
|
msレーシングの神対応〜o(^▽^)o カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/04/17 02:17:49 |
![]() |
|
仲間に頼まれて偽証したときの罰は重いです カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/04/11 17:41:54 |
![]() |
![]() |
マセラティ クアトロポルテ ケン 奥山デザインが大好きなので最高です! めずらしいボディカラーで、ライトハンドルです ... |
![]() |
フェラーリ 360モデナ 2台目のモデナは、グリジオアロイの6MTです。 今回もMSレーシングマフラー バージョン ... |
![]() |
ホンダ プレリュード 免許取得時に一番欲しかったクルマでしたが、色々あって当時は買えず。 35年越しの夢を叶 ... |
![]() |
フェラーリ F355 人生初のフェラーリで、F355(PR)ベルリネッタです。 やはり最初のフェラーリは外装が ... |