Ferrari Racing Days 2014 Vol.4 
Ferrari Racing Days 2014、Vol.4で完結します。
最後はみん友さん、友人の車を中心にアップしますが、走行イベントの合間やオフシャルフォトセッション中の少ない時間で撮影したため、撮り忘れがあるのをお許しください。
まずはスーパーカードライブに参加した友人の599 GTOです!

某ディラーのサーキット走行会の時に初めて見たマンソリー仕様の458です!

土曜日から富士入りし、イベントの詳細をお知らせいただいたイケピーさんの360 スパイダーです!

会場でご本人さんにはお会い出来なかった58くろすぱさんです!

同じくFとんさんです!
サーキット入り口で撮影されている光景は見掛けたのですが(笑)

このボディカラー、初めて見ました!とってもお洒落ですねぇ~

ケーニッヒテスタロッサに乗る友人が、このクルマのオーナーに直接話しを聞いたところ・・・この512TRをケーニッヒ本社に送り、仕上げてもらった本物だそうです!

このF12、凄かったです。見る角度、光の当たり方により違う色に見えます。
いろんな事に詳しいいけぴーさん情報によると、ラッピングとの事!

クラブでお世話になっているY氏のF40です。お会い出来ずに残念でした・・・
となりに見えるスーパーアメリカは友人の車かと思いましたが、別の方のでした。

ピットビル2Fで偶然話しをしていた方が、何とゴースピさんでした!
クルマニアな息子があるみん友さんのお名前を言ったところ、お互い気付くという偶然にびっくりしましたねぇ~

実は昔から知っていたしろい馬さんのテスタロッサです。
先日手に入れ損ねたビアンコテスタ・・・かなり後悔しています!

mitso OBさん、新しいクラブのステッカーが貼ってあります!

今回はF12をたくさん見掛けました!

久しぶりにお会い出来たSC//::さんの430 スクーデリアです!

会場でご本人さんにお会い出来なかったとも sanさんの458 イタリアです!
モディファイが着々と進行していますねぇ~ 次回お会いする時が楽しみです!

土曜日いけぴーさんから教えてもらっていたので気付きましたが、知らなければスルーしてしまう可能性のあるマットカラーの458 spiderです!

そして最後は見慣れている?KENMOさんのF12です。
他のF12と見比べて、改めてオプションがテンコ盛りな事に気付きました(笑)

このクルマはぁ~

新しいクラブのラウンジに展示されていたLa Ferrariです。
某氏のクルマということで、今年のクリパの時にまた満喫出来そうです!

KENMOさん、getnoirさん、クルマニアな息子と私は撮影に夢中です!

お互いのコンビネーションで、なるべく人が入らないように撮影(笑)

凄いですよねぇ~

マニアックに撮影してます!

ピッカピカの新車ゆえ、ミニカーの様に見えてしまいます!

下の駐車場に駐車していたというgetnoirさん。
今回もFerrari Japanの対応には???ですよね(笑)
お嬢さんと一緒にイベントを満喫するなんて素敵ですよね!
あかぁ~いお馬さんにのりたぁ~いというお嬢さんの言葉が最高っす。

KENMOさん、getnoirさんを見送り、いけぴーさんと少し話しをした後、サーキットを後にしました。すると知りたくない渋滞情報を入手します(笑)
行きの渋滞が可愛くい思えるほどの大渋滞です。連休中日をナメテました。
会場でご挨拶出来なかった方々、また画像を取り忘れてしまった方々(F-Zero
さん、ごめんね)失礼致しました。
また来年のFerrari Racing Days 2015でお会い出来るのを楽しみに待っています。
次回は鈴鹿サーキットでの開催がいいなぁ~
Ferrari Racing Days 2014 Vol.3 
やっとFerrari Racing Days 2014 Vol.3のアップです。GUTS_JAPANさんに伝えたとおり、Vol.4までを予定しています。
今回は某みん友さんのため、スペチアーレを中心に(笑)
まずはオフィシャルフォトセッションから、Shellの458スペチアーレ!

SUPER CAR PARKINGって素敵な響きですね!
友人のスペチアーレが展示されています。

私の大好きなEnzo Ferrariです!

ピットで展示されていた458 SPECIALE。ロッソコルサのボディカラーに、このラインの組み合わせが一番多いのでしょうね!

某ディーラーのデモカーがセーフティーカーに!

D車で一番納車のはずであるM氏の458スペチ!

このスペチはアッパーダッシュボードがロッソです!

このスペチはオプションパーツがハンパないっす!

カーボン・・・

サイドスカート全体がカーボン・・・

ディフューザーもカーボンとKENMOさんが大好きな仕様です(笑)

ロッソスクーデリアのボディカラーも素敵です!

何と縦2台、スペチです!

こちらが後ろのラインが2本のスペチです!

ラインが1本のスペチオーナーは大阪の友人です!

エンジンが見えるのは、やっぱりいいですね!

某ディーラーのデモカーですね!
ある事情により、現在はカーボンミラーになっているはずです。

カーコンで知ってましたが、フィンだけカーボンも選べます。
全体かフィンだけのどちらが人気なのでしょうね?

最後は走行中のラインが2本のスペチです!
新車をオーダー中の方の参考になればと、私が会場で見掛けたスペチの画像(合計12台)をアップしました。どの組み合わせも良く、きっと皆さん悩むのでしょうねぇ~
getnoirさん、詳細が決定しましたらお知らせください!
Ferrari Racing Days 2014 Vol.2 
Vol.2はRacing DaysらしくF1/FXX 、458 Challengeを中心にアップします。
イベント開始時間が始まる前に到着しましたが、結構人がいました!特にLa FerrariとF1/FXX PITの前は人が多く、撮影するのに苦労しました。
では時系列で画像中心になりますので、皆さんのコメントをお待ちしております!

今年はF1が4台、FXXは2台です!
昨年はF1が2台、FXXは4台でしたねぇ~

10:00からのFXX デモンストレーション Laps1はPIT BUILDING Bの2Fから見ていました!

FXX Evoluzione めっちゃ好きなんです!
走行シーンは動画中心で撮影していました。

10:30からはFERRARI CHALLENGE TROFEO PIRELLI ASIA PACIFIC 2014 Qualificationです!
この458号車はジャンカルロ・フィジケラがドライブです。

Evoluzioneになりリアウィングを装着し、最高速度は低くなっているはずなのに、スピード感が凄いですね!

11:20からはSUPERCAR DRIVEです!

La Ferrariです!
めっちゃ快音で、当たり前ですが速いです!

F40です!

Enzo Ferrariです!

599GTOです。この個体、よ~くご覧になってください。599XX仕様に!

11:50からはF1 デモンストレーション Laps1です。
1999年シーズン、F399です!

F2003 GAです!

1996年シーズン、F310です!

写真に撮るのはかなりむずかしいです!

F1サウンドが富士にこだまします!

13:20からはチャレンジの決勝です。
スリップストリームなど高速サーキットらしいシーンが!

458号車をドライブするフィジケラですが、最後尾スタートから2位になりました!

もちろん日本人ドライバーも参戦しています!

14:40からのF1 デモンストレーション Laps2の前に、見えない力を駆使しF1 Clientiの世界へ!
このF2001 BですがLaps1の時にトラブルが発生し、laps2は走行不能に・・・

Laps2は何と私の友人がドライブするはずだったのです!
トラブルで走行出来ず、残念でした。
友人がF1 Clientiの世界へ・・・これから何人続くのでしょうか(笑)

O氏、本日一体何周されるのでしょうか?

F399、このマシーンに我が家のクルマニアな息子が座ったことがあると思うと勝手に親近感を覚えます(笑)

F1がピットを出ると、ピット内から人が少なくなります。
今がチャンスとFXX evoの撮影タイムです!

エンジンです!

O氏がドライブするFXX evoに、私は同乗したことがあるんですよ!
なのでこのFXX evoも勝手に親近感を覚えます(笑)

17号車は最初ボディカラーがビアンコフジだったんですよね!

一度でいいので、このステアリングを握り、サーキットを走行したいですよね!
KENMOさんが購入すれば、可能かなぁ(笑)

マニアックゆえ、このステッカーは撮ってしまいますよねぇ~
FXX PROGRAMMEを修了した証、かっこいいですよね!

このカメラがあるので、FXXにはドアミラーが無いんです!

走行を終えると、自然と拍手が!

走行後、熱気ムンムンです!

F399のエンジンです!

このF399のドライバーズシートにも座ったことのあるクルマニアな息子が羨ましいです!

同じく熱気ムンムンです!

F2003 GAも熱気ムンムンです!

エキマニも美しいです!

こんなところを撮るなんて、マニアですよね(笑)

さあぁ~ F1 Clientiの世界へ!
次はKENMOさん、getnoirさんでしょうか?
Vol.3は市販車を中心にアップしたいと思います。
Ferrari Racing Days 2014 Vol.1 
14日の日曜日のみ、クルマニアな息子と一緒に富士スピードウェイに行きました!
たくさんのみん友さん、また友人と会えて一日中楽しかったです。
行き、帰りとも連休の影響で渋滞がひどかったですが・・・
ではVol.1として、ピット内を中心にアップしますね!

まず朝一、人が少ない内に行きたかった空間にぃ~前日から会場入りしているいけぴーさんに案内をしてもらいました(笑)

7月に一度見ているLa Ferrariです!
ここで背後から声を掛けられ、振り返るとI'llさんが。
さすがお互いマニア、行動が似てしまいますよね(笑)

映像と共に迫力があります!

前回の軽井沢ではガレージ内だったため、リアの写真がうまく撮れなかったため、今回はリア中心です!

この角度が好きですねぇ~
暗い空間で見ているからか、よりUFOみたいに見えます!

次はONE OFFの展示エリアです。

まず最初はSP1です!

H氏のSP1、名古屋での初公開から数えて何回見ているか数え切れませんが、いつ見ても新鮮です!
私的にはH氏のガレージで、モックアップと一緒に実車を見るのが最高の楽しみです(笑)

続きましてSP FFXです。

O氏のSP FFX、ブランチ以来ですので2回目です!
会場に何台のクルマを持ち込んだしょうねぇ~

FERRARI CLASSICHEエリアです!
友人のDINO 246 GT TIPO Eと本来なら友人の512 BBが展示されているはずだったと聞きました。今回は512 BBiの展示で、私的にはちょっと残念でした。

H氏の250 GT TdFと365 GTB/4 Daytonaです。
H氏も会場に何台のクルマを持ち込んだのでしょうねぇ~

実はまだ見た事が無かったBUSHIDOを見る事が出来て良かったです!
でも広いサーキットゆえ、お会い出来なかった方々もたくさんいたのが残念でした。
しかしながら偶然ばったりお会い出来たりと、楽しい一面もありました(笑)
Vol.2も早くアップ出来る様、写真の整理を行いますね!
Ferrari Racing Days Suzuka 2012 |
msレーシングの神対応〜o(^▽^)o カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/04/17 02:17:49 |
![]() |
|
仲間に頼まれて偽証したときの罰は重いです カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/04/11 17:41:54 |
![]() |
![]() |
マセラティ クアトロポルテ ケン 奥山デザインが大好きなので最高です! めずらしいボディカラーで、ライトハンドルです ... |
![]() |
フェラーリ 360モデナ 2台目のモデナは、グリジオアロイの6MTです。 今回もMSレーシングマフラー バージョン ... |
![]() |
ホンダ プレリュード 免許取得時に一番欲しかったクルマでしたが、色々あって当時は買えず。 35年越しの夢を叶 ... |
![]() |
フェラーリ F355 人生初のフェラーリで、F355(PR)ベルリネッタです。 やはり最初のフェラーリは外装が ... |