昨日カルワザオンラインメールマガジンが届き、また京商がカルワザオンライン限定ミニカーを販売するとの情報を入手しました!
本日14時から先行予約ということで、アクセスするもいつもの様につながらず。
やっとアクセス出来ても、途中でストップ・・・
またアクセス出来ずの繰り返しで、約2時間30分後無事にGET出来ました(笑)
二つの商品を同じ時間にしてはいけませんよねぇ~
まずはラ フェラーリ サークルKサンクス&KYOSHO 10th記念2台セットです!
このNEW ROSSO FUCCO(新しい炎の赤)と・・・
このMATTE BLACK(艶消し黒)の2台セットで2,000円で、1人1BOXまでの予約となっており、12月31日発売予定となっています。
そしてもう一つがKYOSHO 50th 第4弾 ランボルギーニ ガヤルドリミテッド(3台セット)です!
こちらは3,000円で1人3BOXまでの予約となっており、12月下旬発売となっています。
50th企画、一体第何弾まで続くのやら(笑)
ちなみに17時35分現在もアクセス出来ませんね!
たった今、知った情報をアップしますね!
1970年代半ばスーパーカーブームの時、子供を熱狂させたスーパーカー消しゴムが現代の技術で発売されます。
今回はランボルギーニの6種類で各色3台、合計18種類の展開です。
もちろんブラインドBOX仕様とお約束です。
ミウラとセストエレメントです。
ミウラは全色欲しいかも!
カウンタックとディアブロです。
スーパーカーブームを経験した人なら、カウンタックは全色きっと欲しいのでは(笑)
最後にガヤルドとムルシエラゴです。
最近スーパーカー関連の商品の発売が多いですよねぇ~
きっと大人買いをする大人が多いから、次々と商品が発売されるのでしょうね!
ちなみに1箱3,465円が定価です。
私は1箱のみ購入し、好きな車種だけ某オクで購入しようと思っていますが、フルコンプしたくなるのでしょうねぇ(笑)
昨日ヴィーナスフォートへある車の撮影を目的に行ってきました!
その車は先日ある場所で発見しましたが、ゆっくり見れる場所でなかったため、iPhoneでさくっと撮影。
いつかゆっくり撮影したいと思っていたら・・・
イオタ SVRです!
誰か私にクリスマスプレゼントとして、この車を~
展示している上の階からの撮影です!
もう何枚撮影したか、わかりません(笑)
他の展示車は伸ちゃんのアヴェンタドール アニヴェルサリオなど12気筒中心のランボルギーニです。
時間帯によっては、こんな幻想的な光景のもと、スーパーカーを見ることが出来ます!
こんな感じや・・・
こんな感じです!
こちらはフェラーリ スペチアーレ4台です。
次回開催される時にはラ フェラーリも並ぶのでしょうねぇ~
お台場を後にして、金辰にぃ~
金辰でお話しするのは初めてのWakAさん。
今夜はアバルト 500Cで。
warp9さんの911 GT3です!
いつお会いしても、お元気ですよねぇ~
WakAさんのお知り合いの方のカリフォルニアです!
マニアックなお話が出来て、とても楽しかったです。
同じくWakAさんのお知り合いの方のM1です!
寒い夜ですが、駐車スペースはいっぱいです!
モデファイがすごいミニですねぇ~
tanetotoさんのために撮影しました(意味深)
さすがに11月の夜は寒いですが、車談義は楽しいですね!
フェラーリ、ポルシェ、マセラティ以外にもマニアックな車がたくさんあります。
そして今回はみん友さんに会うのも目的だったんですよぉ~ フナフナさん、tanetotoさん、みんからやっていないSさん改めメガミッ子スパイダーさんです。
今回も写真が多いため、コメントは少なめですので、皆さんのコメントをお待ちしております!
まずはフナフナさんのF355 berlinettaです!
内装がタンで純正レーシングシートがレアですねぇ~
ロッソコルサのF355とF512 Mです!
純正オプションのカーボンパーツ装着の16Mも!
知り合いの方の458 スパイダーです!
カーボンパーツとスモークテールがとってもレーシーですねぇ~
クルマニアな息子を見た心優しいオーナーさんが、乗ってみなよぉ~
エンジンをスタートして、アクセル踏んでいいよぉ~
とっても嬉しい言葉に息子は素直に反応し、ブリッピングしていました(笑)
あとで聞くと6,000から7,000回転まであっという間っ言っていました!
我が息子ながら、あっぱれです・・・まだ11歳なのですが、将来が怖い・・・
スペチアーレなF40 LM?もしくはLM仕様でしょうか?
とってもレーシーです!
この光景、いつ見ても最高っす!
スペチアーレなF50です!
ホイールやサイドのストライプのところや・・・
リアのディフューザーや・・・
室内のサンバイザー等もカーボンです!
とても参考になるモディファイですよねぇ~
何と458 チャレンジです!
レーシングカーそのもので、ナンバーが取得出来るのが凄いですねぇ~
初めて見ましたドイツのスーパーカー、グンペルト アポロです!
このリアスタイル、ガルウィング、ランボに負けず派手です!
どうですかぁ~ ギャラリーが途切れませんでしたねぇ~
みん友のいけぴーさんによると、このオレンジの個体の他にもう1台アポロが日本にはあるそうです!
オレンジつながりで、本日みん友さんのびんたVさんは458 イタリアではなくて、この911 GT3でした。458 イタリア好きな息子はそれを知り、がっかりしていましたねぇ~
このパナメーラ、テックアート Grand GTです!
めちゃくちゃ、オーバーフェンダーです!
街中で見るとインパクトのあるSLSですが、本日この場所では・・・
同じくSLR マクラーレンですが・・・
何かノーマルと違うと思っていたら、722エディションでした!
これも限定車で、とってもレアですよねぇ~
知人が帰られるのを見送ります。
ドライバーズシートに座った息子も、満面の笑みで手を振っていました(笑)
最後にWakAさん、A-KIさんのクアトロポルテ、マセラティ乗りの方々です。
とってもエレガントですねぇ~
とにかくたくさんの凄い車も見れて、楽しい一日でした。
ご挨拶出来なかった方、ゆっくりお話し出来なかった方、今度はゆっくりお話しましょう!
引き続き先日の大黒PAの様子をランボルギーニ中心でアップしますね!
普段は少数派のランボのはずが今回は凄い台数のため、写真中心でいきますので皆さんのコメントをお待ちしてます。
ミウラって車高低いですよね!
カウンタック LP5000Sです!
ミウラ同様、車高が低いですねぇ~
私が乗っていたアニバと車高が違うんですよぉ。
雑誌でよく見るディアブロです!
ディアブロ SVRです。
まんまレーシングカーが公道を走行しています!
ディアブロ GTです!
世界限定80台のはずですが、国内に数多くありますよねぇ~
モディファイがすごいハクエイさんのムルシエラゴです!
その後ろには・・・
実はこの状態を見るのは初めて、marisashoさんのムルシエラゴです!
同じくこの状態を見るのは初めて、ymsさんのムルシエラゴです!
写真ですと、このモディファイのすごさが伝わらないですねぇ~
内装がピンクなムルシエラゴ!
モディファイがすごいですねぇ~
同じくリアから!
次はキラキラなガヤルドです!
実際に見ると、この写真の様な光り方ではないのですが・・・
もう1台キラキラなガヤルドです!
スーパートロフェオ仕様で、レーシーですねぇ~
雑誌で有名なミキティさんのガヤルド スパイダーです!
以前街中で見掛けているため、息子も近くで見れて喜んでいましたねぇ~
更にド派手なムルシエラゴのとなりには・・・
とってもレーシーなガヤルド スパイダーです!
そしてランチを食べて戻るとそこには・・・
カウンタック アニバーサリーです!
フロントスポイラー、リアスポイラー、ホイールなどモディファイされています。
場所柄なのか、とにかくノーマルな状態のランボがありませんでしたねぇ~
次回は少数派?だったフェラーリなどをアップする予定です!
msレーシングの神対応〜o(^▽^)o カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/04/17 02:17:49 |
![]() |
仲間に頼まれて偽証したときの罰は重いです カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/04/11 17:41:54 |
![]() |
![]() |
マセラティ クアトロポルテ ケン 奥山デザインが大好きなので最高です! めずらしいボディカラーで、ライトハンドルです ... |
![]() |
フェラーリ 360モデナ 2台目のモデナは、グリジオアロイの6MTです。 今回もMSレーシングマフラー バージョン ... |
![]() |
ホンダ プレリュード 免許取得時に一番欲しかったクルマでしたが、色々あって当時は買えず。 35年越しの夢を叶 ... |
![]() |
フェラーリ F355 人生初のフェラーリで、F355(PR)ベルリネッタです。 やはり最初のフェラーリは外装が ... |