tanetotoさんとパンナーしに大磯に! 
26日の日曜日、tanetotoサンからパンナーしに大磯に行きましょうよぉ~と誘われました!パンナーが得意なtanetotoさんに私は付いていきま~すと即答です(笑)
東名高速、また途中立ち寄った海老名SAにもたくさんのフェラーリを目撃。
清水 草一氏とコナスト主催の大乗フェラーリミーティングが開催される日だったのですねぇ~

たくさんのフェラーリが集まってますが、知り合いが少ないのでフットワーク軽く行動出来るのもたまにはいいですねぇ~

この値段で販売しています!
よって昨年はお昼時には完売していたので、今年は早飯です(笑)

カレー・焼きそば・からあげと大人買いです!
さすがにからあげはtanetotoさんと分けました(笑)

食事が済んだころ、イベントがスタートしました!
まずは清水氏の458が登場します。

お馴染みのツーショットでトークショー!
左の458はエノテン所有との事で、ジアロ推しなのでしょうかね(笑)

tanetotoさんのF355 spider、アイディングのホイールがかっこいいです!

F50ステアリング、とってもセンスいいですよね!
サングラスの置き方が、さすがって感じです(笑)

最近、仲間内でなにかと話題の458 スペチアーレです!

ナンバーが無いだけで、かっこよさが格段にアップします!

ルーフがネロという組み合わせ、かっこいいです!

雑誌でよく見掛けるF40です!

LBワークス仕様です。
何と会場で偶然いけぴーさんご夫婦に会い、びっくりしました!

清水氏の458を体験するために、列が出来ています。

16Mが2台並んでいます!

このアルジェントニュルブルクリンクの16M、以前大黒PAで見た事があります!

ここでいけぴーさんの知識を再認識しました。この16Mのファーストオーナーを知っていたからです。私も知っている方なのですが、すっかり忘れていました(笑)

会場で一番私が気になったクルマです!

チャレンジグリルがホワイト、チャレストの限定車です!

コーンズ限定車のプレート、カーボンのフューエルリッドがポイントです。

もちろんシューマッハのサイン入りです!

会場で偶然再会したニャジラCSさんのチャレストです!
マセのイベント以来でしたねぇ~

カーボンローターからスチールローターに交換されています!

グリジオアロイの360 スパイダー、とってもお洒落ですよねぇ~

珍しいボディーカラー、ロッソディノの360 スパイダーです!

内装はブルーとボルドー、しかも6MTなんです!
このクルマを見る度に、心が・・・いけぴーさん他数名しか知らない事実が(笑)

モディファイがすごい348 スパイダーも!

ドアがぁ~

ポッヂさんとは会場でお会い出来ませんでしたね!

昨年と同様、フェラーリと対面する形で、8Cなどレアなクルマも!

久しぶりにKさんのクアトロヴァルヴォーレを見ました!

エンジンもチューンされていて、V12サウンドが最高です!
エンジンサウンドが聞けなくて残念でした・・・

って思っていたら、後ろを走行しているではないですか?
帰りの渋滞を考慮して、会場を早く出た恩恵でしょうか(笑)

V12サウンド、最高です!

おしぃ~い・・・ほんの少し先が!

カウンタックを見ると、童心に返ります!
会場でお会い出来たみん友の方々、少ししかお話出来なくて残念でした。
また会場でお会い出来なかった方々、別の機会にお会いしたいですね。
あとtanetotoさんといつも一緒に行動しているla deaさんがいらっしゃらなかったのが一番寂しかったかもしれません!
その後コナスト近くのコンビニにて、ターコイズさんと久々にお会い出来たのが最高に楽しかったです(笑)
24日の金辰、楽しかったです! 
24日、金辰する前に最近お気に入りの道路沿いにて夜景撮影の練習をしました。
富士見橋からの景色は最高ですね。
普段の時間より早く集まりそうとの事だったので、早々に切上げて場所取りに向かいました(笑)
クルマ談義が盛り上がり、いつもより写真が少ないですがコメントをお待ちしてます!

せ~たん♪さんのビアンコスペチ、かっこいいですね!

アヴェンタドールのイメージが強いですが、とってもお洒落なスペチも似合ってます!

tomotomさんのヴィラージュ、kankan!さんのグランツなど今夜はビアンコ比率高いです!

GUTSさん、先週は凍傷、今週はスペチ傷(笑)
その傷に塩を塗りこむべく、せ~たん♪さんのスペチとの違いを皆で検証(笑)
サイドの窓まで違うというマニアックな発見も!

KENMOさんが足車、getnoirさんが残念ながら不参加だったため、唯一のロッソ系です!

みん友さんも合流します!
クルマ談義が盛り上がり、WakAさんのギブリ、kankan!さんのグランツ、ken.doggyさんのカイエン、tanetotoさんのスーパーマリオ号、KENMOさんのレクサス、ムラサキ38さんのE63の写真を撮る時間が無かったです。次回は必ず!

グリジオイングリッドのボディカラーがとってもお洒落です!

とってもレーシーな430も!

The spirit of Ecstasyが金辰に舞い降りました(笑)
フライングレディでは無く、フライングダディです!
こんなお茶目な事をするRRオーナー、皆さんも会いたくないですか?
来週は某所でパーティー後、金辰するのかぁ~
California T 試乗会! 
久々のブログ連ちゃんアップです!
みん友の皆さんが知りたいであろうCalifornia Tを試乗してきたからです。
ダイナースカードからの案内による試乗会で、担当ディーラーは日頃お世話になっている老舗ディーラーです。ここで対応してくれた今まで一度も見た事が無い営業の方の対応が???
温厚な私も・・・久々に機嫌が悪くなりました!

ミッツさんと私のみで乗ってきてくださいとの事で、車内で営業の方の対応の話題に。ミッツさんも?と感じたそうです。
すると不思議、クルマの評価も悪くなります!

そして天気も雨ゆえ、せっかくのオープンカーが台無しです!

ところがさすが晴れ男パワー、雨が止むとすぐにオープンです!

さすがデモカー、内装もオプションのカーボンパーツ満載です!
ここでミッツさんのカリフォルニア Tに対する評価です。
「遅っ!そしてターボサウンドがイマイチ。ハンドル軽すぎ」との事。

試乗途中、ドライバーズチェンジのため停車しました!

ビアンコ・ロッソの組み合わせはテッパンですよね!

赤矢印のところがブレーキランプです!
カリフォルニアもそうでしたが、追突されそうですよねぇ~

いざ私が運転すると、やはりカリフォルニアよりステアリングが軽いと感じました!

センターにブースト計がありますが、見ずらいし、あっても見ませんね(笑)

私とミッツさんとで、どうなのよぉ~カリフォルニア Tという話題で盛り上がっていました!
試乗終了時間が近づいたので、会場であるキャピトルホテル東急に戻ると、もう1台のデモカーが!あともう1台ブルーのデモカーがあり、合計3台で赤坂周辺を試乗するという内容でした。

渡されたアンケート用紙に、2人の評価は揃って低いぃ~
毎日の足として考えるならば、ベストなクルマ。乗り心地、視界もよくいいのではと思いました。
がしかしフェラーリとして考えると、やはりターボサウンドがイマイチ!
実際は速いのでしょうが速度感が低い感じ、また高揚感が全く得られませんでした・・・など辛口コメントを記入しました。こういう気分になったのはこれもあの旧体質が抜けてないあの営業の方のせいだぁ~ということにしておきましょう!

アンケートを記入し終わった頃に、オレのカリとどこが違うんだぁ~と気にされたken.doggyさんが合流しました!
ドルチェとカフェを満喫し、しばしカリフォルニア Tの話しで盛り上がったあと、メルセデスベンツコネクション経由、某老舗ディーラーに行きました。

某老舗ディーラーに向かっている途中、試乗中のカリフォルニア Tと遭遇。
その後某老舗ディラーの知り合いである責任者の方2名と色んな話題で盛り上がり、またまた閉店時間を過ぎてしまうのでは?という感じでした(笑)
その後、ミッツさん、ken.doggyさんとお別れし、みゆんぱさんと合流しました!

久々にお会いしたさりんぱさんとディナーを楽しんだ後、このクルマでドライブへと向かいました!

最近追加販売されたレアな車で、何と限定50台。
エディションNO1/50という誰もが欲しがる1号車です!
WakAさん、今度さりんぱさんを紹介しますね!
午後から夜までクルマ漬けでとっても楽しい一日でしたが、あの営業の方の対応がなければもっと気分が良い一日でした。
温和な私?が激ギレした理由を知りたい方は、お会いした時にゆっくり説明しますね(笑)
では今夜某PAでお会い出来る方々、よろしくお願い致します!
MASERATI Experience in 赤坂サカス! 
14日にマセラティジャパンよりメールが届きました。
赤坂サカスで週末イベントをするとの案内で、その事をクルマニアな息子に伝えると「赤坂って、オレ行った事ある?」と言う。
「たしか行った事が無いとってもお洒落な街だよ」と言うと・・・
「だったら行くぅ~」と言う小学校6年生って(笑)

19日の1時頃から朝6時過ぎまで、みん友さんと近所のファミレスでクルマ談義でした(笑)
クルマニアな息子にレアなJLOC仕様のミニカーをプレゼントしていただき、ありがとうございました。とっても喜んでいますよぉ~

数時間眠り、クルマニアな息子と赤坂を目指します!
もう何回見たかわからないですが、ついつい撮影してしまいます(笑)

こんな感じでした!
ドームで映像を見ましたが、こんな感じかぁ~という意見で一致しました(笑)
でも会場の尾根遺産はめっちゃキレイでした!

会場にはクラシックモデルの展示も!

1947年製とはびっくりですよねぇ~


初代クアトロポルテもやっぱりデカイ!


この年代になるとシャマルという車名もわかり、落ち着きます!

私はこの年代が好きかもしれません!

少しですがマセラティグッズも!

真ん中にあるバッグ、買う人っているのでしょうかね?

グランカブを満喫中のクルマニアな息子!
カブリオでセンターがアルカンターラとは、かなり珍しいのでは?

赤坂のTBSの前でしたが、エンジンサウンドを満喫してもいいようで、都会にマセサウンドが響きます!それを静かに見るクルマニアな息子がシュールでした(笑)

嫁からなるべくゆっくりして来てと言われていたので、メルセデス・ベンツコネクションに寄りました。いつもIさんにはよくしていただき、ありがとうございます!

Sクーペを満喫中です!
写真で見るよりかっこよく、シートの座り心地がいいぃ~と言い、しばらくクルマから出てきませんでした。マセの会場より楽しいとハイテンションです(笑)
きっとみん友さんの誰かが購入するから、ゆっくり乗せてもらいましょう!
今更ですが17日の金辰! 
先週末からずっとバタバタしていて、今更ですが17日の金辰の様子をアップします!16日にKENMOさんがLINEで金辰グループを立ち上げ、いつものメンバーでLINE上でも盛り上がっていました(笑)
17日の金辰ですがgetnoirさんが到着された時には、画像の様に駐車スペースはほとんど無くなっています!

1/64スケールのミニカーをGUTSさん仕様にペイントし、GUTSさんに手渡す時に・・・

ダッシュボードのアッパー部のカラーに一部相違を発見。
まぁ~ほぼGUTSさん仕様ということで、日頃お世話になっているお礼にミニカーをプレゼントしました!

隅っこですら、駐車するスペースが無く、わがままし放題のムラサキ38さんです(笑)
このブラックのE63に文句言う人も少ないと思いますがねぇ~

A-KIさんがオトコだけのトークに飽きたので、夜のネオン街へ?(笑)
よってWakAさんのギブリを移動します!

ken.doggyさんのカリフォルニアと初顔合わせでした!
ビアンコとネロとボディカラーは違っても、内装はロッソで一緒でしたねぇ~

KENMOさんはパーティーの時と違って、いつも通り?でした(笑)

kankan!さんはマセではなくて、Sクラスでした!
ジャパンのスタッフの方に色んな事を教えてもらえて良かったですねぇ~

普段でも風が強い時はありますが、17日はめっちゃ風も冷たく寒かったです!
ミッツさんのこの格好からも、その様子が伝わると思います(笑)
でもクルマ談義とクルマは熱く・・・

こんなにモディファイがすごいクルマも多数!

初めて見たエアロですが、かっこいいですね!
フェラーリエンブレムの上にランボルギーニのエンブレムが(笑)

シャーク仕様ですが、以前はマットブラックだったと思います!

ホログラムゆえ、夜見るとキッラキッラです!

かなりの台数が集まったので、やはりやって来ました警〇官の方々。
でも優しい口調の方だったため、色んな事を聞いたり、聞かれたりして貴重なトークでした(笑)
ちなみにken.doggyさんがこっそり撮影されていて、この画像をブログに使ってくださいとの事で使わせていただきました!

GUTSさんからクルマニアな息子にこんな立派なプレゼントをいただきました!

フォトフレームです!
とっても仲が良い(笑)夫婦の写真を入れる予定も無いので、クルマニアな息子に飾る写真を選ばすと・・・

F1のコクピットに座った時の写真を選ぶかと思ったら、やはりこちらでした(笑)
友人が所有している458スパイダーに乗っている写真です!
イエローパールの458が一番好きとよく言っていますからねぇ~
GUTSさん、本当にありがとうございました。
クルマニアな息子は満面の笑みです!
金辰された方々、寒い中お疲れ様でした。そして次回もよろしくお願い致します。
また残念ながらお越しいただけなかった方々、次回はよろしくお願い致します。
またLINEの金辰グループに加わりたい方は、コメントもしくはメッセをください!
|
msレーシングの神対応〜o(^▽^)o カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/04/17 02:17:49 |
![]() |
|
仲間に頼まれて偽証したときの罰は重いです カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/04/11 17:41:54 |
![]() |
![]() |
マセラティ クアトロポルテ ケン 奥山デザインが大好きなので最高です! めずらしいボディカラーで、ライトハンドルです ... |
![]() |
フェラーリ 360モデナ 2台目のモデナは、グリジオアロイの6MTです。 今回もMSレーシングマフラー バージョン ... |
![]() |
ホンダ プレリュード 免許取得時に一番欲しかったクルマでしたが、色々あって当時は買えず。 35年越しの夢を叶 ... |
![]() |
フェラーリ F355 人生初のフェラーリで、F355(PR)ベルリネッタです。 やはり最初のフェラーリは外装が ... |