• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年05月21日

透き通ると云うこと

透き通ると云うこと 日々の仕事。
日々の雑事。
日々の家事。

色々な”事”に追いまくられる毎日。

いつからこんなになった?
いつからこんな自分になった?
いつからこんな環境になった?

変化は緩やかに纏わりつき気づかない。

「癒し系タレント」なんだそれ?
「癒し系グッズ」なんだそれ?
「癒し系ペット」なんだそれ?

癒しっていう言葉が「一山幾ら」で飛び交う。

癒し系なんてマヤカシはいらない。
あの場所へ行けば。
心が洗われるのだから。

時も忘れて。
吸い込まれるような。
ただただ透き通る。

疲れたらまた行こう。
あの場所へ。
あの泉へ。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


土曜の昼下がりにお気に入りのスポットに行ってきました。
森のなかで滾々と湧き上がる泉。

心身共にお疲れのアナタにオススメします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/05/22 22:46:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やっちまったと思っていましたが・・ ...
のび~さん

あれは、3年前〰️🎵
白ネコのラッキーさん

実録「どぶろっく」155
桃乃木權士さん

交渉人
バーバンさん

洗車できました😊
ヒロ坊おじさんさん

CCウォーターゴールド当選❣️
コンセプトさん

この記事へのコメント

2005年5月22日 23:07
んー、走ってきましたか?(^^ゞ
癒される時間、必要だけど
忙殺時はなかなかねぇあせあせ(飛び散る汗)

森の中で深呼吸するのをイメージしたら
ちょっといい感じだったよ黒ハート

コメントへの返答
2005年5月22日 23:29
今回は走りはなしです。キッチリ制限速度を守って(笑)。
メタルも無しでナイマン、姫神、アディエマス、ディープフォレスト等のフィール系ミュージックを流しながら行ってきました。

森に入るだけでグッと静かになって、ヒンヤリした風が気持ちいいです。2時間近くも泉を見下ろしていました。
2005年5月22日 23:13
うーん…どこの泉でしょ??
想像するに、かなーり山の奥まで走っていきそうな気が。。

とあるショックを受けた私も癒されますかねぇ?
コメントへの返答
2005年5月22日 23:35
eさんの家からならそう遠くはないですよ。
山奥ではないので危険はありません。
なんだか解かりませんが、沸々と湧き上がる泉を見ていると落ち着くんですよ。
定期的ではないですが年に1、2度は行きます。

ショックですか?じゃんけんに負けたいがいですよねェ(笑)
表現しにくいですが「心が騒がしい」時に私は効果がありますョ。
2005年5月22日 23:15
綺麗だなぁ。好きな色合いです。
コメントへの返答
2005年5月22日 23:39
青って云うより「蒼白」って感じの色です。
この泉は2・3mぐらいの深さがありますが、白い砂地から湧いているので、本当に透き通る蒼さです。

青色は精神を落ち着かせる効果があると物の本で読みましたが、この泉を見ていると本当に落ち着きます。
2005年5月23日 1:56
ほほ~う!こんな癒しもあるんですね。
綺麗です。

私は花に囲まれてました。
それも癒しでした。

いいですよね、癒しって。
コメントへの返答
2005年5月23日 21:26
心が騒がしい時にこの場所へ行くんですが。
騒がしいって何?というと、不安感だったり焦りだったりするのかなぁと自分は考えています(はっきり判りません)。
ただ見ているだけで落ち着くんですよ、不思議と、、、。
あと座禅や写経とかもイイですね、好きって訳じゃないですがあの静寂の中の緊張感が良いです。
2005年5月23日 3:17
結構ホンキで疲れ切っているので、是非場所を教えて下さいっ(^^ゞ
コメントへの返答
2005年5月23日 21:34
効果は人其々だと思いますが私には絶大です(笑)。
ここのほかに数箇所のスポットがあります、全て水辺ってところが不思議と共通点です。
頭がカラになって思考が停止します、それだけでも途轍もない解放感です、座禅と同じ感じですね。
座禅も久々に行きたいなあ、、、静かな葉擦の音や鳥の声も遠ざかるアノ感覚が好きです。
2005年5月23日 4:02
深く透き通る青ですね。
なんか嫌な気を吸ってくれるような…
癒し系グッズではどうにもならない事多いよね

何故こんな風になってしまったのか?
考えるだけ無駄のような毎日…
リフレッシュって必要ですよ。

私も洗ってみたいものです。
コメントへの返答
2005年5月23日 21:39
吸い込まれる感覚は確かにあります。
熱帯の海のような太陽燦燦な光でなくて、木漏れ日が斜めに差し込む泉はハッとする美しさを感じます。
湧き上がる部分に目を落とすと心が落ち着いていきます。
雑事を忘れることが出来るのですが、それでも日々の生活は続く訳です(泣)。

プロフィール

走◎屋系の車を乗り継ぎ、車歴初の外国車がこのti。 落着き路線へ華麗に転身!のつもりで購入したハズが、、コイツが持つスポーツマインドにKO!。 芦◎湖スカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
車名   : BMW318ti グレード : Mスポーツ 年式   : 19 ...

過去のブログ

2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation