• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazooxのブログ一覧

2012年06月21日 イイね!

しばらくデリボーイに乗ってない訳

みんカラブログ、数ヶ月放置してました。
ここのところ公私に忙しすぎて、みんカラをのぞく余裕もなく。
ところで、愛車デリボは3月末から、以前購入した車屋さんに預けてあります。と言っても売った訳ではありません。長期で乗れない状況ができたので、保管してもらっています。
実は仕事上の研修という扱いで、現在CA(飛行機の、ではない。=米国加州)に滞在しています。
来年3月まで、CSULB(カリフォルニア州立大学ロングビーチ校)に客員研究員として所属し、研究や研修を行うということになっています。
アメリカは車社会の先進国ではありますが、そこは日本と違うお国柄で、いろいろと珍しいものに遭遇しますので、余裕のあるときに現地レポートでもしてみようかと思います。まぁ、自分の忘備録を兼ねて。
22年前にも東海岸に住んでたことがありますが、やはり時代が変わったなという印象があります。だってプリウスが沢山走ってる。
住んでいるところはロサンジェルス郡ではありますが、South Bayと言われるエリアで、L.A.から南へ23mileほど下ったところにあるTorrance市です。ここは日系企業が沢山進出している地域で、CAの中でも比較的日本人が多く居住している所なので、日系スーパーや日本語が通じるお店などが沢山あり、意外と便利です。
とは言え、アメリカはよほどの街中以外は公共の交通機関があまり発達していないので、車で移動することなしには生活できません。日本でのやや田舎よりの郊外に住んでる感じでしょうか。
そうは言っても、それぞれの市が公共サービスとしてバスを運営しており、そこそこ走っている印象はあるので、多分バスを知り尽くせば生活出来ると思いますが、「バスはいつ来るか分からない」とか「治安に問題がありそう」とか言う人が多く、なんか悪いイメージが先行している感じがします。確かにバス利用者の様子を見ていると低所得層や黒人、ヒスパニックが圧倒的に多い気がします。つまり、こちらではバスは「理由があって車を持たない人が利用するもの」というイメージが固まってしまってるんですね。かなりの偏見が入っているとは思いますが。日本とは道路事情、住宅事情、駐車場事情が全く異なるので、そりゃ車検も車庫証明も必要なく購入出来るとなれば、買うしかないですよね。ってことで、最初こそレンタカーでしたが、すぐに中古車を購入しました。家族で来ているのでメインはミニバンですが、子どもの通学も基本親の送り迎えという事情と僕の通勤用ということで、いきなり2台の中古車オーナーになりました。
のっけから完全予算オーバーです。
Posted at 2012/06/21 17:54:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の諸々 | 暮らし/家族
2011年09月24日 イイね!

最近の低燃費カー恐るべし。

最近、ガソリン価格もじわじわ上がってるけど、感覚麻痺しているようで怖い。ほんのちょっと前(10年くらい?)までレギュラーは¥80/ℓ台だった気がする。ハイオク¥110とか。今はレギュラーで¥150とかいう時代になってしまった。
どおりで、飲みに行ったり買い物した記憶も無いのに、月の小遣いがいつの間にか消えて無くなる。通勤メインの移動のために。なんだかなー。
やはり時代はハイブリッドや第三のエコカーなのか…?。

ふとこれまで使ったガソリン代を計算してみた。「バカヤロー!そんなことしたら車乗れんくなるーっ!」という非難が轟々聞こえて来そうだが、まぁ、概算なので。
基準となっている数値は感覚的なもので、とてもいい加減なのですから、気にしないで。
しかも途中ディーゼルや軽ワゴンの時もあれば、高燃費アメ車なんて時もあった。

例えばこれまで約20年間車に乗ったとして、大体一年に1万キロ走ってる感じだから、計20万km。
車の燃費はそれぞれだったけど、平均して10km/ℓとして、使ったガソリンは2万ℓ!?マジ?
レギュラーガソリンが20年の平均¥100/ℓだとして、2万×100=¥200万…!
ガソリン代だけでこれですから。他にも買った時の車体価格や各種税金、車検代、保険代、月極駐車場代、高速料金、整備料、部品代等々。そりゃーちっとも貯金が増えない訳ですわ。

これからの10年で使いそうなガソリン代は、とりあえず今の燃費を7km/ℓ、10万km走るとして、レギュラー¥150として計算すると、14,286ℓで¥2,142,857。
こうして積み上げちゃうと高額だなぁ。

ちなみにハイブリッドや第3のエコカーが平均30km/ℓの燃費性能だとして、10万キロ走るのに3333ℓしか使わないらしい。ガソリン代¥50万円。差額は¥1,642,857。
ちなみに第3のエコカーとやらは¥80万くらいで買えるそうなので2台は買えるかな?中古デリボーイだったら3台は買える計算になる。いや、一台買って、後はガソリン代にした方が…、いやいや、話が違う方に行ってる…。

理想的には、デリボーイのエンジンがハイブリッドやエコエンジンになればいいってことかな?
燃費向上の民間療法はほぼ眉唾だし、やっぱ無理っすか?
Posted at 2011/09/24 23:24:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の諸々 | クルマ
2006年10月22日 イイね!

門司港レトロカーミーティング!

門司港レトロカーフェスティバルというのがある事を知り、最終日のレトロカーミーティングというのを観に行ってきました。
いやー、凄かったっす。旧車、珍車が100台ぐらいあって、ひたすら写真を撮りまくりました。小学生当時の「スーパーカーブーム」の時に小倉(確か西日本展示場?)であった展示に行った記憶がありますが、あの時と同じようにカメラ小僧(←死語?)と化していました。
門司港はレトロな街並み保存をテーマに最近めっきり観光地化している地区ですが、今回のレトロカーフェスティバルではレトロな車がいくつかの会場に分かれて展示してありました。「海峡ドラマシップ」の中には3台とバイク数台(無料)、門司港駅には10台くらいの展示で200円、前述のレトロカーミーティングも無料と、とってもリーズナブルで、車好きの家族連れにはこの上ないお出かけとなりました。
写真は後日アップしますね。他にも行った方のレポートがブログにアップされているみたいです。
ようやく写真を編集しました。フォト蔵というページを初めて使ってみる事にしました。
とりあえず50枚弱アップしています。
http://photozou.jp/photo/list/95328/214880
Posted at 2006/10/23 00:46:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の諸々 | クルマ
2006年07月09日 イイね!

Cars観てきました。

今日は久しぶりに家族でお出かけ。カミさん曰く映画が安いらしい。子連れだと映画代ってバカにならない。この際気になっている映画を観に行くか?子どもメインでもいいってのがあるぞ。そう、あれだ。「Cars」。きっと大人でも気になっている人は多いはず。確かに昔「Toy Story」にもハマったもんなー。でも、さすがに今時だとフルCGってだけでは喜べんだろうし、大丈夫か?…。
って、結構楽しめた!っていうか、子どもらそっちのけで一番面白がって観たかもしれん。まぁ、主役はレーシングカーではあるが、みんカラの住人なら脇役の細かいところの方が気になってるね、きっと。国際的にまたは政治的にあまりアメリカナイズされるのはどうかと思うこのごろだが、まぁ、ジャパニメーションもあっち行ってるわけだし、お互い様ってとこはあるかもね。いかにもアメリカンなトレンドも垣間見られるあたりは結構ウケたかな。普段は買わない関連グッズも買ってしまった。ほんとはロゴとなっているエンブレムのステッカーの大きいやつでもあれば欲しかったのだが、ちっちゃなシールしか見つけられなかった。ありきたりなグッズしか無いところを見ると、やっぱり子ども向けだったのねと、ちょっと残念。お父さん世代用にもっとリアルなステッカー作って欲しいなんて…、うーん、やっぱりアメリカに洗脳されてる?
Posted at 2006/07/10 02:15:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の諸々 | 音楽/映画/テレビ
2006年03月26日 イイね!

小旅行2

長崎の帰りに武雄市にある佐賀県立宇宙科学館に立ち寄った。
田舎ののどかな風景の中に突然怪しい近未来的な建物が出現し、こども達も興奮気味。「あれは光子力研究所といってな、横の池の中からはマジンガーZが…」こども達はマジンガーZを知らないので反応が薄い。あわてて、ガンダムが出てきそう…と言い直した。(でも多分ガンダムも知らないか…。)
中に入ると、科学館にありがちな学習系の展示などをいろいろと体験しながら遊ぶことが出来る。ホールではasimoのショーもやっていた。やっぱり記念撮影をしてしまった。残念ながらプラネタリウムを鑑賞する時間的な余裕が無かったが、科学館の裏山にある展望台へモノレール「のぼる君」に乗ってあがった。武雄のゆったりとした田園風景を満喫した。
Posted at 2006/03/30 03:41:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の諸々 | 旅行/地域

プロフィール

「車は相棒 http://cvw.jp/b/108549/47841830/
何シテル?   07/15 21:39
宗像市在住。 車については一般人なのであまり詳しくはない。諸事情によりDIY派を目指している。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 セレナ アンビルセレナ (日産 セレナ)
8万kmぐらいの中古で買いました。買った時に少し予算はオーバーしましたが、全塗装までいか ...
トヨタ デリボーイ オリーブ色のDeliboy (トヨタ デリボーイ)
'04/8/10に納車されました。契約時に全塗装を依頼。オリーブ色に塗ってもらいました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation