• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazooxのブログ一覧

2010年09月15日 イイね!

念願のHID化

念願のHID化念願のHID化に着手。
今までいろいろやってはみたものの、とにかくメインのヘッドライトが暗い…。DIY後付けのフォグランプはおそらく途中の断線か何かで点かなくなってしまっていたので、特に雨の夜などは怖いくらいに暗いです。
最近みなさんのレポートにあるように、かなり安く買えるようになってきましたので、思い切ってHID化しようと思いまして、早速ネット通販で購入。
無事に交換できました。つい「あっかーるーいなっしょーなーる」と口ずさんでしまうと世代がバレてしまいますが、感動的に光量アップを実感しました。
問題は怪しげな格安品がトラブルなく働き続けてくれるかどうか、ですね。
Posted at 2010/09/15 02:35:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | デリボ快適化 | クルマ
2009年12月20日 イイね!

キャブ不調であわや高速道路事故!?

今日は福岡から佐世保への、往復長距離ドライブの予定が入ってました。
昨日換えたばかりのバッテリーのおかげで始動も軽く、家族を乗せて出発!快調に高速を走ってましたが、一時間程走た辺りから、何となく、アクセルの動きにエンジンの吹け上がりがついて来ない感じの、違和感を感じるようになりました。
水温系は下1/3から上がる事もなく、オーバーヒートでは無さそうですが、上り坂は吹けないため極端にスピードダウンしてしまう始末。
大きな不安を抱えながら、なんとか高速の終点まであと少し…という所で差し掛かったトンネルの中で、とうとうアクセルに反応しなくなり、スピードが落ちて行き、無情にもエンスト!!惰性で走っている間になんとか路側に寄せれるだけ寄せハザードを点けたたものの、一車線、避難帯ではない所で、しかもセンターラインにはポールが立っている最悪の状態。後続車も普通車がぎりぎりすり抜けてましたが、もし大型車が来たら…、間違いなくアウトで大渋滞の栓になっていたでしょう。「トンネル内故障車有り」の電光掲示板の文字が頭によぎり焦りもピーク!
緊急電話の明かりを確認しつつも、後続車が来るため降りられない状態で、携帯電話も圏外…。祈るような気持ちでセルを回すもカチカチ言うのみで一瞬青ざめるも、ギアを入れてない事に気づき、入れ直して再度回す…、ブロン、かかった!良かったー!!なんとか発進。あれ?なんか普通。どういうこと?
目的地にも無事到着しましたが、やはり不安なため、近くのネッ○ト○タに持って行って診てもらいましたが、メカニック曰く「キャブ車で回転が少し高めになってたみたいなので、ガソリンが多く出過ぎているとか、チョークの調整が上手くいかず、かぶったようになっているのかも。」ということでしたが、いずれにしても症状が出てないとよく分からないという結果。(しかも最初に対応した店員さんには「どこの車ですか?』と聞かれる始末。)
結局不安を抱えたまま復路の高速に乗ったんですが、やはり…1時間ほどのところで、同じように吹け難さを感じたため、早めにPエリアへ。しばらく休憩後、再始動後は問題なく走って帰宅。
これは一体、どういった症状なんでしょうか?メカ素人の右足裏の感覚からもチョークに問題ありそうな気がするんですが、高速一時間で決まったようにチョークに狂いがでるって何?いっその事バイクみたいに手動チョークの方が扱いやすいんじゃないの?って思ってしまいますが、とりあえず久しぶりの検査入院を覚悟しないといけないかも。
Posted at 2009/12/21 02:52:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | デリボトラブル | 日記
2009年12月19日 イイね!

バッテリーあがり

最近本格的に寒くなって、朝出勤時のセルが回りにくいと思っていたら、今朝はとうとう回らずかからず。
なんやかやの電装品のせいか、バッテリーが弱ってたみたい。何週間か前に自家充電したんだけど、また充電というのはバッテリーの寿命なのかもと思い、仕事帰りに近くのHCで新品を買って入れ替えた。
デリボのボンネットには右側スペースに余裕があるんで、そこに予備バッテリー設置できないか、一度真面目に考えてみようかな。
Posted at 2009/12/21 01:48:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリボトラブル | 日記
2008年04月07日 イイね!

エンジントラブル

エンジンの調子がおかしい…。久々のトラブル発生です。
今朝、普通にエンジンをかけ、いざ出発!とアクセルを踏み込むと…旧にドコドコ言い出して回転が上がらず、前に進みません!アイドリングはしているので、小刻みにアクセルを踏むとちょっとずつスピードも上がって、なんとか走れる事は走れるんですが、加速中は昔乗っていた単気筒400ccバイクのようにドコドコ言ってすごい振動です。ってことは全部爆発してないのかな?20分ぐらい走ると段々とドコドコ言わなくなり、トルクも戻ってきました。
冬場のエンスト恐怖は相変わらず続いているんですが、さすがにこの時期になると暖機しなくても信号待ちでエンストすることは無かったんですが。
一体どこが悪いんでしょうか。点火系?
何にしても今日はNe○sへ入院させないといけなくなりました。
桜満開の新学期早々、困ったもんです。
Posted at 2008/04/08 07:56:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | デリボトラブル | クルマ
2007年08月22日 イイね!

夏休みドライブ

夏休みドライブ子ども達の夏休みも終盤。四国へ行った旅の帰り道で「うみたまご」に寄ってきた。
ロングドライブの中、やっつけで取り付けたリアモニターはとても活躍!久々のデリボ作業(夏休み工作?)だったけど、間に合って良かった。
このブログも超久しぶり。
作業の様子は整備手帳にupしてます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/108549/car/20043/321433/note.aspx
Posted at 2007/08/23 11:27:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリボ快適化 | クルマ

プロフィール

「車は相棒 http://cvw.jp/b/108549/47841830/
何シテル?   07/15 21:39
宗像市在住。 車については一般人なのであまり詳しくはない。諸事情によりDIY派を目指している。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セレナ アンビルセレナ (日産 セレナ)
8万kmぐらいの中古で買いました。買った時に少し予算はオーバーしましたが、全塗装までいか ...
トヨタ デリボーイ オリーブ色のDeliboy (トヨタ デリボーイ)
'04/8/10に納車されました。契約時に全塗装を依頼。オリーブ色に塗ってもらいました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation