• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazooxのブログ一覧

2004年12月16日 イイね!

代車

昨日、一昨日と久々のチャリ通だった。なんせ代車は出ないってんだから仕方ないわな。しかしようやく代車を手配してくれたとの連絡を受けネッツへ。スプリンターバンのマニュアル車だった。
久々のマニュアル車、結構新鮮味を感じてしまったが、所詮バンなんだよね。しかも思いっきりタバコくせー。乗っているだけで髪の毛とか服に臭いが付きそうでまいったね、こりゃ。
Posted at 2004/12/19 01:53:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | デリボトラブル | 日記
2004年12月12日 イイね!

いやいや、まだまだ

今日は朝からネッツト○タに連絡を取り、緊急修理の依頼をした。幸い保険の「東京海上日動」に「ロードアシスト」というサービスがあるのを思い出し、そちらにも連絡してみた。するとなんと昨日のレッカー距離超過分も補填してくれるというから、ありがたいことだ。
結局自宅からネッツまでもちょうど5kmで、今日のレッカー代はタダで済んだ。昨日と今日ほど携帯電話(ウチのはPHSだけど…)とJAFの会員証を持ってて良かったと思った日は無いぞ。
とりあえず修理を依頼して預けたが、後程ネッツからPHSに連絡が入った。どうやらタイミング関連のトラブルとのことで、デリボの場合タイミングチェーンなのでそれや関連のパーツ交換するため丸2日以上の入院となった。
Posted at 2004/12/12 22:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリボトラブル | 日記
2004年12月11日 イイね!

エンジン…逝ったか?

エンジン…逝ったか?とうとうやってしまった。外出先から帰宅中の高速道路で、走行中突然エンジンにトラブルが発生。インジケータが総点灯し、どんどんスピードが落ちてゆく。
惰性だけでなんとか路肩に寄せはしたものの、キーを回しても「キュイーン」というやたら軽いモーター音が鳴るだけで、掛かる気配なし。JAFに連絡すると到着までは40分程度かかるとのことで、三角板は積んでないし、追突防止のために付けた発煙筒もわずか10分持たずに消えて、家族で夜の高速の超不安な時間を過ごすことになってしまった。
しばらくしてJAFのレッカーが到着。いったんインターで降りて、サービスマンが調べるものの、トラブルの箇所と原因は分からずに、結局自宅までレッカーで移動してもらうことに。家族が乗ったままなので、街中を通る時は妙な注目を浴び、カッコ悪いこと、この上なかった。今にして思えば、事故にならならず、ホントに良かったが、果たしてデリボは復活するのか?それだけが心配。
Posted at 2004/12/12 19:43:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | デリボトラブル | 日記
2004年12月07日 イイね!

鳴ってます。

夜、作業をしてようやく線をつないだ。電源ははずした純正ラジオのカプラーから取った。設置も完了し、パワーオンにしてFMでチューンすると…おおっっ!FM局の音楽がばっちし流れてきたではないかっ!ここ4ヶ月以上のAMラジオの生活だったんで、久々の、しかもマイデリボには初めてのFM!さすがにAMとは違うオシャレ感が漂う。
音も素人耳にも結構いいんでないかい?さすが6.5inch、怪しげなメーカーでもmade in Chinaでもちゃんと鳴ればいいのだ。調子に乗ってCDも鳴らしてみた。か、感動…。
ダッシュボードのツイータもがんばって鳴ってる感じだが、やや小さ過ぎたか?こうなると中域用小型スピーカーをフロント下にでも追加するか…。
今まではカーステレオはついてて当たり前の、しかもグランドチェロキーは純正でも音は結構良かったんで、気にもしてなかったけど、何もなかったところに自分で苦労して付けると、フツーのことでこんなに感動できるってことだ。
CDカセットデッキにしたのは、ウチにはじつはMDなるものが無く、確かに今時カセットも必要ないかもしれんが、カセット型のアダプターがあるので、それを使えばポータブルな音源が何でもつなげられそうな気がしたからである。
あぁ、車に音楽はやっぱり必需品だった。(何を今さら。)
Posted at 2004/12/09 00:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリボ快適化 | 日記
2004年12月05日 イイね!

ツイーター設置

今日はダッシュボード両サイドにツイータを付けて配線した。
デリボは1DINしかコンソールに入らないので、ネットオークションで購入しておいた中古のCDカセットラジオデッキ(1DIN)を付けようと試みる。が、純正AMラジオデッキに比べ後ろが長く、取り付けステーより若干背面コード類がはみ出ており、そいつが背面の鉄板に当たって入らない!鉄板に穴を開けるしかない…。ドリルで穴を開け、金工ヤスリで削って穴を広げた。なんとかぎゅうぎゅうで入るかな、と思い工具をしまった後、なんとアンテナコードの端子が後ろにかなりはみ出ているではないかっ!がっくし。しまった道具を引っ張り出し、また穴開けとヤスリかよ…。
まだ音は鳴らず。
Posted at 2004/12/08 01:49:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | デリボ快適化 | 日記

プロフィール

「車は相棒 http://cvw.jp/b/108549/47841830/
何シテル?   07/15 21:39
宗像市在住。 車については一般人なのであまり詳しくはない。諸事情によりDIY派を目指している。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セレナ アンビルセレナ (日産 セレナ)
8万kmぐらいの中古で買いました。買った時に少し予算はオーバーしましたが、全塗装までいか ...
トヨタ デリボーイ オリーブ色のDeliboy (トヨタ デリボーイ)
'04/8/10に納車されました。契約時に全塗装を依頼。オリーブ色に塗ってもらいました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation