• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

烏賊⑧のブログ一覧

2012年06月10日 イイね!

本州最西端へ

本州最西端へ約ひと月の 春烏賊も 終了かな。

で、入梅したものの天気がいいので フル乗車でドライブに
目的地は、角島!

ところが、道中「本州最西端」の看板が・・・
そっか、行こう行こうと思いながら忘れてた 最西端。
本州の西の端、山口県に住んでいながら行ってない!
「こりゃ、いけんやろ !」 と全員一致。
R191を西に外れて道案内の看板に従って行くと
程なく到着。意外にあっさり・・・
もう少し、なんかワクワク感無いかなぁ(寂 (,,-_-)
  

駐車場から 

 200m程歩くと展望デッキが!
正面の島は、
蓋井島(ふたおいじま)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%93%8B%E4%BA%95%E5%B3%B6

入梅していることもあり、水蒸気が多く今ひとつ。
スカッとした日に来たいものです。



で、道中こんな場所を見っけ、

 ぜ~ったい モンスターアオリ居るよ(゜▽゜*)♪

でも、寄り付く道が無い・・・
だれか、ボート出してくれませんかぁ~ (≧人≦●)ぉ願ぃ

その後、お弁当広げて
角島へに到着(写真はいいのが無い)
車多かった。途中の最近できた道の駅は、入る車が
交差点まで溢れてる・・・

角島では、まぁ、こんなものかなぁ 多いけど。
で、ここでヒヤッとすることが・・・
駐車場から出ようと 順番待ちの列に並んでると
側に駐車してた車が、バックランプ点いた?
なんの躊躇無く出てくるではありませんかぁ!!
当たるぅ! クラクション!!!
反応が非常に鈍い運転手でしたが 停まってくれました(ホッ
どうやら、全く周辺(後方)確認していなかったようで そのまま元の位置へ復帰。

まぁ、見えんかったのかも知れませんが、最近多いミニバンに埋もれてしまう
RX-8は気をつけようっと。
うちの輸送機MPVにも乗るので、低い車が見えにくい時あります。
なので、自分は基本、駐車場はバック駐車。

車高落として無くても RX-8でもMPVでもバック駐車です。
駐車中、サッサと停めろ! とばかりに突っ込んでくる車がいると
いつもより安全確認を入念にしながら駐車してます。

ま、ヒヤリはあったものの 気持ちよいドライブと
子供たちと楽しめたのでいい休日でした(≧▽≦)ノ

来週末は・・・
もう一回 烏賊・・・? 



 
Posted at 2012/06/10 22:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライヴ | 日記
2012年06月02日 イイね!

春烏賊 終盤戦

春烏賊 終盤戦春烏賊もそろそろ終盤。
GW明けの5杯から ぜっ不調に陥ってしまいこのままか終了か・・・

風も波も弱く、満潮が8時頃と良い具合なのでいつものように
未明の出撃。

丁度、あかりもいらなくなった頃に初弾発射ぁ!
予想通り波風弱く、良い感じ。
何弾か繰り返すうちに 水中の様子が偏光グラス越しにも見えるくらいに
なってきた。
ふと見ると、白いクラゲ。 にしちゃぁ移動が早い (@・д・@)??
アッ! 烏賊だぁ。産卵期には白くなるアオリだ! しかも、10杯は居る
烏賊は居る!! 
予備知識では、産卵(えっち?)に夢中で相手はしてくれません。

(当然って 烏賊の(あえぎ)声が・・・)
でも、腹すかしてるヤツもおるやろ、朝じゃし・・・ ってんで藻場の境を集中射撃するも反応なし。
最遠方射撃したエギと自分を結んだ線上に 白烏賊を2杯発見!
駄目もとでも 烏賊の反応を見たくて、エギを烏賊そばまで急行させると 白烏賊を
見失う・・・ エギも消滅・・・ラインが横移動
グン!っとあわせると ズシッと重量感がロッドに伝わり ジェット噴射の連射を耐える。 ヒットした烏賊の周りを

白烏賊が2、3杯取り囲みますがすぐに離れていきました。 水面に浮かしたところで墨の砲撃を仕掛けてきますが
今日の足場は高い。射程圏外、ただし、ギャフも射程ギリギリ。でも今日はマイポイント、落ち着いて一発で仕留めました。 1.3キロでした。
その後、墨を吐かれたので警戒したのか 白烏賊は姿を消してしまいました。

大きな(2.5キロオーバー確実な)オスが水面を哨戒のごとく泳ぎ去っていった・・・ このオス、結構傷ついてました。

メスの争奪戦の勲章でしょう。 何か、言いに来たのか・・・
これ見ると、なんかエギを投げる気持ちが萎えてしまい、納竿。


産卵(スポーニング)中の烏賊に遭遇したのは初めてした。 一年で一生を終えるアオリイカへの想いと
この時期の大型のアオリを釣りたい気持ちとで複雑な終盤戦でした。




でも、天気が良ければ来週末もエギ投げていそうですが・・・  
Posted at 2012/06/03 21:28:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | エギング | 日記
2012年05月30日 イイね!

マツダチーム ルマン初優勝の記録

マツダチーム ルマン初優勝の記録 仕事帰りに 本屋によると

マツダチーム ルマン初優勝の記録 ロータリーエンジンによる戦い 1979-1991】


なんていう ≪新本≫が 2012/5/25初版発行で 一冊だけ並んでいるではありませんか!
ルマンとか787Bとか ロータリー って言うワードにめちゃ弱いので
程度がとてもいいこともあり パッと手に取りレジに (≧▽≦)☆
で、帰ってゆっくりとページをめくると・・・
凄まじいデ・ジャブの応酬!!
ジャブではありません 昔どっかで見たことや、遭遇したような感覚のアレです。

これ、21年前(1991年)に別の出版社から出てたものと全く同じ内容です。後書きまで一緒。ページ数も一緒緒・・・
 
オイ!(怒 ) これって!  題名に 「ロータリーエンジンによる戦い 1979-1991」って足して表紙デザイン変えて・・・。まぁ、編者が同じなので問題ないのか?
 
そんな訳で 自分としては急に気分が悪くなってしまった。
 中身まで、よ~く確認しなかったのがいけないのかぁ~?? フン!
というう訳で、1991年発行のものをお持ちの方はご確認を。
お持ちで無い方は、オススメします。

まずは、表紙比較(左が1991年出版、右が2012年出版)




1991年の出版情報(定価2000円 本体1942円)


 

 今回の(定価2400円+税)。


  

ちなみに 総ページ数も一緒。

あ! この写真って著作権に引っかかりますかねぇ・・?
(本文内容は載せてませんが・・・)
 
以上でおわりです。

 
Posted at 2012/05/30 23:03:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルマン | クルマ
2012年05月27日 イイね!

週末日記

週末日記この土日の日記をだらだらと。

まずは昨日ですが、当然のごとくエギングへ出撃!
でも、目覚まし止めて約1時間の寝過ごし・・・
初っ端から出遅れるも、満潮は昼頃だし!?と
勝手に都合よく納得し、朝マズメをパス!(オイ!!
夜が明けきってから初弾発射・・・
何事も起きないまま時間経過し、日差しに負けて
撤収(撤退かぁ??)。
5杯を一気に上げて以来、音沙汰ありません・・・
もう一度、あの引きを! 自己記録更新とは言いませんからぁ~。

で、15500㎞でオイル交換。4000㎞走行でした。
新油はいいねぇ この感じが3000㎞位まで続けば良いのだけど
ちょっとフィールが変わるのが早いよ。
銘柄変えても同じかも知れませんが。


今日は、午後からプラ~っと秋吉台まで行ってみました。
が、道中突然のにわか雨に見舞われ 道路から立ち上る
湯気の中を抜けて秋吉台を目指しました(湯気の写真は無い・・・)
ちょっと幻想的? いや、見たこと無い雰囲気でした。
秋吉台では、全く雨が降った形跡も無く、新緑がきれいでした。
今の秋吉台は気持ちいいですよぉ。



大正洞につくと、大将さんや かずさん、S2000の方(すみません お名前聞いてませんでした)と1時間ほどお話させていただいて帰宅。

なんか、烏賊が釣れなかったり、洗車したのに思わぬ雨に見舞われたりと
ツキが無かった感じもしますが、秋吉台に癒されて良い休日となりました。

明日から、1泊2日の出張。がんばれそうです。
Posted at 2012/05/27 22:06:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月09日 イイね!

春アオリ

春アオリ今日は、会社が休みなので
当然のごとく(?) 春烏賊狙って出撃!

が、日の出前からマイポイントを攻めるものの
音沙汰なし・・・(汗
こりゃ ボッ かいな

なんか今年のマイポイントは気配が無い なんで??

仕方なく、移動。
年配の先客に挨拶して状況を聞くと
1杯揚げたとの事。
おぉ!烏賊がおる!!

俄然やる気倍増。
右隣に入れてもらって 参戦。

30分ほどでトップの1杯を確保。
1.6 ㎏でした。


その後、先客のおじさんも、隣に入ってきた
エギンガーも調子よく ヒットします。
自分も4杯を追加したところで
風向きが変わり、アゲンストに。
昼も近いことから 同時に3人とも撤収と相成りました。

撤収とは言ううものの 満潮付近であることから
帰り道、途中のマイポイントで もう一度参戦を試みるものの
やはり気配なし。
う~ん、どうしちゃたんだろう・・・

結局、キロからキロ半を5杯と楽しめた一日でした。
今度こそ 2キロアップ取りたいもんです。

そういえば、久々に測ってみた燃費ですが
早朝の田舎道も貢献して 釣行燃費は良かったな。
 
Posted at 2012/05/09 21:51:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | エギング | 趣味

プロフィール

「夏本番っ!」
何シテル?   07/20 20:20
2011年4月みんからデビューの 烏賊8 です。 アオリイカ釣りと 車が趣味。 念願のロータリーで Let's Eging ! よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ ジムニーシエラ]ダイソー 傘ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 06:56:24
トヨタ純正部品の流用で折りたたみ可能なフック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 05:18:33
[マツダ RX-8] リアボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 20:52:03

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
桜満開の2011年4月9日納車。TYPE RS, ストーミーブルーマイカ。念願のRX-8 ...
マツダ MPV マツダ MPV
我が家の 輸送機。 走行16万キロ超えるも故障暦なしの優秀なヤツ。 こいつが居ないと困 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation