• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

烏賊⑧のブログ一覧

2021年03月28日 イイね!

春桜が咲きました!
3月最後の土日でほぼ満開!!
残念ながら、日曜日の今日は雨で
その姿を堪能できず。
でも、昨日の晴天で早朝から楽しんで出来ました。
山の中を走りながら、桜を楽しんでましたので特にといった写真はこのショットくらい。

桜

あと、ドライブ途中で見つけた菜の花

菜の花

春の到来を堪能できました。

今春の道中は、いつもと違ってナビシートに
座ってのスプリング ドライブ!
だって、若葉の季節ですから・・・
若葉

免許取得翌日の路上デビュー!
MTご指定の為、烏賊⑧号が引っ張り出され
ぎくしゃく&とろとろと、周りに迷惑を
かけながらの初ドライブ・・・
緊張感超々満載のナビシートでした (^-^;)
Posted at 2021/03/28 21:46:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2021年01月31日 イイね!

ちょっと 休憩

ちょっと 休憩1月も最終日。

年明け&寒波のドタバタも落ち着き、
健康診断が終わり、
部屋の掃除もやって、
車庫の掃除して、
烏賊⑧に降り積もっている埃を 洗車して、
一段落したところで、お年玉を確保!

昨年、9月に新発売となったものの
プレミア価格で販売され 無視してきたけど
ようやく、正常なお値段になったので
一本ゲット!

alt


最近は、ハイボールでなく
ホットウィスキーを楽しんでましたが
コイツはどうしようかな?

お風呂入りながら考えて、ちょっと味見してみようっと
(*^U^*)♪わくわくww

Posted at 2021/01/31 21:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月27日 イイね!

ザ・降雨

ザ・降雨夕方、車窓から見えた
お天気の様子を
 iPhoneでパシャリと写真に収めました。
その時の降雨レーダーが、トップ写真。

いわゆる、夕立ですね。
でも、肉眼で見えた姿は、これだぁ!

alt

これは 水柱? 雨柱??

あの海面には、どぉっばぁ~ 
と雨粒が注がれていることでしょう。
熱帯地域のスコール写真で見たことあるけど
間近で見たのは初めて。

珍しい写真を撮れて
ちょっとご機嫌な夕刻でした。
ちなみに左側水平線に写る陸地は
国東半島です。
Posted at 2020/08/27 20:03:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2020年08月02日 イイね!

ネオワイズ彗星

ネオワイズ彗星7/31に梅雨明けしたらしい山口県。
暑いには暑いが、夏本番!!とはいかず、夏らしい蒼空ではなく薄曇りがかかって今一つ・・・。
まぁ、でも湿気も変わってきたし、もう少し待てば本番となるのか? 

夏待ちわびつつ、 梅雨の合間のワンチャンでチャレンジして撮ったのがトップのネオワイズ彗星。
7月初旬は、明け方に。中旬以降は日没後の北西に見えてると情報はあったものの、梅雨雲に遮られあきらめてました。
しっかし、7/20(月)の夕方の空はなんか大丈夫っぽい!といううわけで秋吉台に行ってきました。

星空撮影は、一体何年ぶりだろうかと考えるとおそらく 1997年のヘール・ポップ彗星以来。
更に、彗星撮影となると1986年のハレー彗星からなので 3個目の彗星だな。
前2回の彗星は、フィルム撮影。
ハレー彗星の時はサクラカラーのISO1600 ひょっとしたら 社名はコニカだったかも・・・。
ヘール・ポップの時は、ミノルタ・コニカのISO3200だったかな?
しかし、今回はデジタル。情けないことに三脚にカメラ&レンズをセットしてから バルブ撮影の設定がわからない事に気付くような失態。
シャッター設定ダイヤルを”B”にしているのにレリーズすると普通にシャッターが切れる・・・。
ナンデ・・・?
暗くなってきた中でしばしフリーズ。
一つ一つ設定を確認して気付いた! 露出設定がAUTO(プログラム、シャッター優先、絞り優先)では"Bulb"として機能しない事に。で、M(マニュアル)に設定するとようやくBulbで作動。
やれやれです。

思えば、フィルム時代に使っていたカメラは、通常の撮影では電子制御シャッターでも、Bulbは機械式シャッター(電源不要)なので Bulbに設定すると必然的に露出制御はマニュアルになってました。
フィルムカメラもデジタルもメーカー変えてないし、操作系の統一に配慮してくれている Nikonゆえに デジイチになっても同じ操作と思い込んでた自分がアホでした(ちゃんと説明書読まないとね)。

フィルム機の設定部
alt

デジイチの設定部
alt

よく似てるでしょう!!

で、撮影ですがレリーズ操作時のブレがあったり、高湿度で靄(もや)があったりで今一つ満足な結果は得られませんでした。次にこのネオワイズ彗星が見れるのは、5~6000年後らしいので 再チャレンジしたいけど天気次第と遠ざかっていく時期なのでこれが最初で最後かも。
まぁ、写真載せないと寂しいのでワイドの一枚がこれです。 
alt
                                Nikkor 24mm F1.8G (F1.8 6sec ISO1600)

一緒に写っているのが 北斗七星。
まぁ、今の自分では精一杯の彗星撮影の2枚でした。

あと、いじって正解だったのが RX-8のトランクルーム照明。
もちろん、純正で照明はついていたのですが、左に寄ってるので右側は暗い。 おまけに、烏賊⑧はスペアタイヤを搭載しているので影が出来て増々、照らない。

alt

アストロプロダクツの1000円程のLEDテープですが抜群の明るさです。もっと高い、高級品も売ってますがこれで十分です。
この明るさのおかげで、真っ暗な場所でもトランクの機材を探しやすく120点の満足感です。
秋になったら、エギングでも重宝することでしょう。

トップ写真は、Nikkor 180mm F2.8 (F2.8 9sec ISO1600)
Posted at 2020/08/02 16:15:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影 | 趣味
2020年05月06日 イイね!

Stay Home な 過ごし方?

Stay Home な 過ごし方?がまん週間も最終日。
Stay Home !
巣ごもり!

加えて、ショックだったのが 
5/4の Carp vs Tigers のチケットが
流れたこと。4/4の Carp vs Giants もだけど・・・
Carpの快進撃がないと つまんない!

そんな日々にやってみたことは・・・?

① 烏賊⑧号のエンジンルームクリーニング
    樹脂部の艶出しをして、カメラの設定弄って撮ったのが
    これら。alt

alt

金属部と樹脂の黒部 どちらも同時にきれいに表現することは難しい。 また挑戦しよう!

② VHS ⇒ MPG変換
     むか~し、むかしのVHSテープを PCへの録り込んでみた。
     前々から「やらんといけんなぁ~」とは思ってたものの
     ようやくやる気に。
     使った機材はこれ
alt

  VHSデッキからの S映像端子と赤白の音声端子をコードで
  繋いで PCとはUSBに差し込んで接続完了。
  付属ソフトで録り込みは簡単。
  ただし、DVDとかCDの取り込みとは違って、何倍速での高速
  読み取りなんてのはできましぇん。標準の再生速度で地道に
  やります。
  で、録り込んだのはこれ、
alt

  1991年 F-1 Grand Prix 全16戦
  この年は、中嶋 悟のラストイヤー。
  しかも、Honda V10 Engineを Tyrrell 020に搭載して表彰台が期待
  された年です。 
  ロータリーでレース活動してF-1まで行った 中嶋のファンだった
  こともあり ’91年は全戦をVHSに残してました。
  ちなみに、ブラジルGPで アイルトン・セナが母国初優勝した年でも
  ありますね。
  PCへの取り込みは、1戦あたり 約1時間50分かかります。
  あぁ、しんどかった・・・

   でも、まだまだ長時間の戦いが残ってます。
  1991年といえば、そう、MAZDA 787B による日本車初の
   ルマン24時間レース優勝です!。
   もちろん、VHSに収めてます。alt
   alt
   1本目は、一晩中の放送なので3倍速録画。ということは
    録り込みに6時間を要すことに・・・
alt

  2本目は、ゴール前の放送なので標準モードで。
   この時は、全手動でのCMカット!。
   気合が入ってました!
 
   と、こんなことやってたGWでしたが、ルマンの録りこみ
   まではこなせずに終了です。
  
   でも、 VHS デッキが健在なうちにやっておかないとね!

Posted at 2020/05/06 13:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | GW | 日記

プロフィール

「夏本番っ!」
何シテル?   07/20 20:20
2011年4月みんからデビューの 烏賊8 です。 アオリイカ釣りと 車が趣味。 念願のロータリーで Let's Eging ! よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ ジムニーシエラ]ダイソー 傘ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 06:56:24
トヨタ純正部品の流用で折りたたみ可能なフック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 05:18:33
[マツダ RX-8] リアボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 20:52:03

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
桜満開の2011年4月9日納車。TYPE RS, ストーミーブルーマイカ。念願のRX-8 ...
マツダ MPV マツダ MPV
我が家の 輸送機。 走行16万キロ超えるも故障暦なしの優秀なヤツ。 こいつが居ないと困 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation