さて、今年初めてブログアップですが
幸先悪いです (v_v`)はぁ・・・。。
どうも、流れが悪いのは昨年の秋口から・・・
① 9月に子供部屋のエアコンが制御不能に。
冷房は効くのでボーナスまで待って新品へ。
② 10月のエギング真っ最中のこと、かれこれ7年使い込んで
馴染みきっていたリールが壊れた。
シャクルと見事に逆転。 がっくし・・・・
調べると持病的でもある。
他にもシャクリ時にベールが起き気味になる癖もある。
で、釣具屋さんと相談したところ 1万円前後かも・・・
ひょっとしたら オーバーホール扱いで3500円くらい。
ん~、1万円は微妙。後7000円で新型に買い換えられる・・・
ま、見積もりをとお願いしたら 結局は3500円で復活ぅ!!
逆転の原因であるワンウェイクラッチは、無償交換でした。
やっぱ、持病なんでしょう。 でもココはメーカーさんに感謝。
③ 10月に輸送機MPVからオイル漏れ。
これまで故障らしい故障が全く無かったのに
過走行なんでしょうがないか・・・
ATミッションとドラシャ接合部のシール接触部のシャフトの磨耗で
シール新品してもまた漏れそうなんで ドラシャはリビルトへ交換。
ATミッションオイルパン接合部からも漏れてる・・・ので
パッキン交換。
交換作業中のディーラーから、「ブレーキパッドが残り1㎜です!」
と電話。
パッドは社外品に換えたかったのでそのまま放置を指示。
もちろん、すぐに部品手配しましたよ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1085951/car/907123/5765768/parts.aspx
④ 11月に、iPhone 4Sが絶不調・・・
Wi-Fiが使えなくなり、そのうち
タッチパネルも反応しなくなり・・・
電源も落とせなくなり・・・
たまらず、12月に5S購入。
⑤ iPhone 5Sに換えた直後、
MPVで朝の通勤で、寒い・・・ ん? ヒーターが出ん!
冷房は鬼の様に効くぅ~
あぁ、エアコンのコントロール装置が壊れた・・・
退社時に、リアのエアコンはフロント側とコントロールが別なんで
確認すると、“あったかい”のが出ん!!
えぇ? 水温計はいつものところ指してるしなんで???
帰宅して、車を一周。
すると 右リアタイヤハウス付近から液体が垂れてる!
はっ! としてボンネット開けて確認すると ラジエターの
リザーブタンクが空っぽ・・・
これじゃ~!! ってなわけで、水足すと入る入る。
2Lは入りました。
よかったぁ! エンジン壊す前に原因をつかめて!
この点は、ホントラッキーでした。
夏なら、気づいてないでしょう。(キッパリ!
しょうがないんで、翌日ディーラーへお漏らししながら持ち込み
速入院。 おそらく、リアヒーターコアか、配管かどっちか、
あるいは両方でしょとのこと。高くて8.5万、安くて 3.5万位。
過走行でもあるんで、「直します?」って聞かれましたが、
間髪いれずに「修理代高いほうでも直します!」
今は、買替えなんてムリだし、輸送機手放したりしたら
烏賊⑧号が危なくなるっしょ!
ほんと、輸送機あっての戦闘機なんですから。
で、結局はいっちゃん安い修理代で復活 (・∀・)♬♬
⑥ 年明けて、1月。
烏賊⑧の音が変! 情けない音が 「ぴぃ~」 って。
しかもフロント左側から。右からは音はしない・・・
(つ、ついに エイトにまで・・・汗)
そうです、トップ写真の部品が機能しなくなりました。
ディーラーで確認すると やはり運転席側が鳴ってません。
ま、保証での交換となりました。
⑦ 2月、ココまではモノの故障でしたが
イキナリ 1日に 子供が膝を故障 。 んで、外科手術
..・ヾ(。>д<)シ こえぇぇぇ
術後は、痛みがあってかわいそうでしたが、
今週無事退院しました。
やれやれ、まだ、リハビリの洗礼を受けてませんが
ほっとしたところです。
⑧ いや、番号は振らんでいいって。
烏賊⑧が初めての車検を 迎えます。
車検はディーラーですが 心配が。
1年点検時にプラグを トレーディング側とリーディング側を
入れ間違えるは、ちゃんと絞めてなくって 手で回るは!
という間抜け事件があったんで・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/1085951/car/839751/2031183/note.aspx
思い出すと、心配で心配で・・ (^~^;)
そろそろ、こんな連鎖を断ち切りたいので
タイヤを新調しましたぁ!(って ちびただけ・・・)

Yokohama Tire S.Drive 225/40R 19
ま、純正サイズです。
インプレッションは、後日パーツレビューに書きます。
ヨシ! これで、気分一新 ┌|∵|┘♪└|∵|┐♪┌|∵|┘
Posted at 2014/02/22 21:49:04 | |
トラックバック(0) |
トラブル | 日記