2011年06月22日
車のマナー
前回のブログは走りの事を書きましたが、今回はマナーやモラルに関してです。
…文字数が多い上、半ば愚痴のようになってますので、もしかすると気分を害される恐れがあるやもしれませんm(_ _)m
普段ゆったりと走っているとよく目にするのが、煙草やゴミを平気で投げ棄てる輩が多くいます。
中には後続車がいるにも関わらず、後方に向かって放り投げるとんでもない輩までいます。僕自身ペットボトルや煙草を当てられた事があります。
道路をゴミ捨て場か何かと勘違いしてるのか分かりませんが、それを拾って投棄した人物の車に投げ込みたい衝動にかられます。
また、駐車についても酷いモノがありますが、駐車禁止区域での路上駐車は言うに及ばず、駐車場内での通路に停めたり健常者が障害者スペースに平気で停めていくのはよく見ます。
僕はいくら空いている場所が遠くとも、迷惑になるような停め方は絶対にしないのですが、さも当然の様に停める人の神経は一体どうなっているのでしょうか?もしや本人の頭の中が障害持ちなのでしょうか?
そんな輩が障害者スペースを使い、その後方から杖をついたお年寄りが歩いて来るのを見ると、あまりにも情けなくなります。
これは自転車に関しても同様の事が言えるのですが、歩道にて点字ブロックの上を塞ぐ様に駐輪するその神経を疑います。何の為に歩道に点字ブロックが設置されているのか、きっと駐輪している人間は迷惑と考えるどころか理解すら出来ないのでしょうね。
路上での走行にも言いたい事はあります。一方通行逆走や一時停止無視、あまりにも無理矢理な割り込み等結構な頻度で見かけます。こちらが注意しているのでなんとか避けられてますが、実際何度もぶつけられそうになってます。
また、車が列を成した状態で後方から迫ってきて、前方の車を煽りながら対向車お構い無く追い越しをかける救いようの無い人間もいます。
他者に対しての迷惑など微塵も考えず、自己中心で走っているとしか思えません。一歩間違えれば立派な殺人者です。
僕自身やや速い速度で山道を走る事はあります。しかし、当然街中でそんな事はしませんし、山道でも対向車の迷惑にならぬよう対向車線に確実にはみ出さないで走ります。もちろんその速度域でも前方に一般車がいれば、しっかり減速し車間をとって追走します。
余程の事(異常におそい、妙にふらついている等)がない限りは追い越しすらしません。
人に迷惑をかけてまで走るのは僕のポリシーに反するので、出来る限り他者に優しい運転を心掛けてます。
それこそ信号機の無い横断歩道で、歩行者に道を譲る程度のゆとりを持って運転しています。
決して自分の運転を美化するワケではありませんが、当然のマナーやモラルの無い、酷い運転をする人に対してはいろいろと思う事があるんですね…
これだけの事を書き連ねてしまいましたが、実は今日も一時停止無視からの無茶な割り込みをされてつい爆発してしまいました(;-ω-)
気分を害された方がいらっしゃいましたら申し訳ありませんm(_ _)m
皆様も是非これからも安全運転で、良いカーライフを楽しみましょう♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2011/06/22 23:07:26
今、あなたにおすすめ