• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へちょれイヌーピーのブログ一覧

2012年02月08日 イイね!

AZワゴン光軸調整

AZワゴン光軸調整先月のAZワゴンにダウンサスを装着、ホイール交換に続き自己流トー調整&ステアリングセンター合わせも済ませましたが、先日夜間に運転すると『ヘッドライトが低い!?』という状態に…
分かりやすく説明すると、道路に対して進行方向への照射範囲が、フォグとヘッドでほぼ同じ距離でした(;´Д`)
これでは前が暗い!という事で調べてみる事に。
結果、以下の事が分かりました。

AZワゴン(ワゴンR)のオートレベリング機能付きヘッドライトのセンサーはリアに付いています。
積載物が重い場合リアが沈みこむので、下がり幅に応じてヘッドの高さを自動調整します。
しかしこれは、車高を落とした場合には『リアにしか』センサーがない為、前後とも下げていても尻下がり状態と判断されヘッドは下向きになります。

さて、この症状を改善すべくさらに検索していると、オートレベライザーリセットが効果的との情報が出ました♪
照射角度を本来のゼロ位置に再設定するので、車高を落とした状態でも下向きにならないようです。
さらにとあるワゴンR(MH21S)乗りの方が作業行程を記載されていたので、上の写真のモノを手作りで製作し記事を参考にしつつ作業完了(-ω-)

見事本来の照射範囲に戻りました(≧∀≦)
これで夜間も安心して走れます(*^^*)
Posted at 2012/02/08 01:19:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月31日 イイね!

お待たせしました(^o^)/

チマチマ作業しつつ、本日仕事の合間を見ながら無事全ての作業完了しました(≧∀≦)
まとめて装着したので、ガラリと印象が変わり満足です(*^^*)

↓横姿


サゲサゲへちょれ号です(*^^*)
う~ん、たまらないですね(*´Д`*)

↓斜め前


迫力が出ました(^o^)/

今回の写真は仕事後夕暮れで撮影しましたが、今度時間がある時にジックリ撮ってみたいと思います♪
今回時間が無くてナンバー隠し用意出来ず…(つД`)


これでへちょれ号は大まかに全体がまとまりました(*^^*)
継承させて頂いたみん友の皆様、ありがとうございます★
Posted at 2012/01/31 23:35:52 | コメント(32) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月30日 イイね!

ホイール換装♪

新たに入手したホイールを、昨日とうとう装着させました(^o^)/

作業風景↓



……
AZワゴンに!!(;゚;ж;゚;)ブーッ

や、雨ばかりでオデは作業出来ないんですよ(;´Д`)
昨日今日ようやくの二連休なのに_| ̄|〇
嘆いていても仕方ないので、AZ用Newホイールへのタイヤ組み替えをする為にタイヤショップへ。
インチ数は変更無しなので、タイヤはそのまま使います( ̄∀ ̄)♪

純正 : 14×4.5J / +50 → PIAA : 14×5J / +42

良い感じにツラが出てきました(*^^*)
※比較を整備手帳に掲載。



横姿が適度に引き締まって良い具合になりました(^o^)/
これでAZ弄りは一段落です(*´艸`*)


ちなみに、嫁にホイールを変えた事は言いましたが、ダウンサスについては未だ気づいていません(笑)
Posted at 2012/01/30 13:07:57 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月28日 イイね!

えと

えとこの度ホイールを入れ替える事になりまして、現在履かせている18インチホイールを手放す事にしました(;^^)
みん友の皆様方はすでに素敵なホイールをお持ちの方が多いと思いますが、もしどなたか『欲しい♪』という方がいらっしゃいましたら是非お譲りさせて頂きますm(__)m


とりあえず状態を記載しますと

【タイヤ】:225/45/R18
※劣化して若干ヒビ割れていますが、空気漏れはありません
【ホイール】:7.5J / PCD114.3×5H / +38
※リムにガリ傷、スポークに薄い線傷有

になります。
ちなみにRB1のノーマル車高フロントに履かせると、もれなくハミタイになる特典付きです(;゚;ε;゚;)ブッ


処分前提なのであまり負担にならないような額にする予定ですが、果たしてコレを欲しい方がいらっしゃるかどうか(・ω・;)
あ!RB1なら車高をかなり落としてリアにワイトレ入れると、ツラが良い感じに出ると思いますよ!!(爆)
Posted at 2012/01/28 16:06:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月27日 イイね!

ダウンサス装着

オデじゃありませんよ?(笑)
昨日今日と作業をして、嫁車のAZワゴンにRS★Rのダウンサスを組み付けました♪(画像はパーツレビューに)

リアは非常に簡単だったのでちゃっちゃと交換しましたが、フロントはスプリングコンプレッサーを使用しながらの交換で必死に作業…
アシの組み付けまで終えた所で、運転席側一本のアッパーマウント部品取り付け順序を間違えている事に気が付きました(;´Д`)
この時点で外は真っ暗orz

日をまたいで本日仕事の休憩時間に右のアシを再度バラバラにし、改めて順序を確認しつつ組み付け。
腕が悲鳴をあげつつ、ようやく完了しました(;^^)
コンプレッサーは短期間で何度も使いたくないですね(´・_・`)


近々AZ用にもう一品ブツが届く予定なので、嫁車の進化が楽しみです♪
もちろんオデ弄りも忘れてはいませんよ?(;゚;ж;゚;)ブッ


※ちなみに、比較しないと気付かれない程度の下げ幅なので当然嫁には内緒です(*´艸`*)
Posted at 2012/01/27 16:03:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「半月前にHDDが逝ったPCが、ようやく修繕されて帰ってきました(;´∀`)」
何シテル?   10/01 01:25
皆様こんばんにちはございます、へちょれイヌーピーです。 やりたいと思った事にはひたすら打ち込み、めんどくさいと思ったものにはとことんやる気を出さない、割と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW X1]BMW(純正) ディーゼル添加剤+セタン価ブースター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/26 01:43:03

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
諸事情により譲り受ける事となった170系クラウンロイヤルです。 キャッチコピーは「いつの ...
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
前車オデッセイにかなりガタが来ていたので、たまたま中古車として売られていたアルを衝動買い ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
嫁の車です。 ワゴンRではありません(笑) 平成18年式の登録未使用車を、初回登録から7 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
そこそこ手を入れた前愛車、H9年式VTiです。 購入後に最も時間とお金をかけた良き相棒で ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation