• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

garagegardenのブログ一覧

2012年04月05日 イイね!

日本橋では桜は八分咲きだったのだ!!

日本橋では桜は八分咲きだったのだ!!今朝、駅までの緑道を歩きながら、気になってた赤いモクレンを撮影。

梅と同じで、白い花が先に咲き、紅いのは2週間くらい後に咲くんだね。まだ花も開いてない。
桜並木も一分咲き。蕾のままですね。

同じ関東でも住んでる千葉と東京では桜の開花度?がかなり違ってることに気付いたのはお昼。

会社でお弁当食べた後、銀行に寄ろうと外に出ると、枝を落とされてすってんてんになってた街路樹に緑の若葉がついてる!!
寒い日が続いたので、最近外に出てなかったけど、春は日本橋にも
来てたんですね(笑)

日銀横の桜並木も八分咲きでこれまたびっくり。
それなら日本橋の桜も咲いてるだろうと、お散歩したら、案の定
咲いてました
。(扉の写真は三越の交差点をバックに撮影)
日本橋角の交番近辺から高速道路をバックに撮影。

ついでにしだれ桜も撮影。これはもう、散りかけてる?

少し風があり、桜も揺れてましたが、気持ちよく散歩できました。
今週末が見頃のようですね(笑)
Posted at 2012/04/05 22:59:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | お花見 | 日記
2012年04月01日 イイね!

梅とロド、桜とロド。

梅とロド、桜とロド。昨日は、春の嵐でしたが、今朝は晴れると信じ、朝早くロドでいつもの
利根川沿いを走り、風土記の丘まで行ってきました。

もちろん、オープンにして(笑)
 空気が澄んでいて、とても気持ちが良かった!!

あらかじめ見当をつけておいた梅の花が満開の場所で止めて写真撮影します。

もう少し、花が咲いてるように見える?アングルを探します(笑)
ありました。

撮影中にカプチーノが通り過ぎます。
熊野神社を右に見ながらコーナーを登り、ゴルフ場を過ぎて
いつもの風土記の丘へ。
すると、期待してなかった桜が咲いてます(笑)

珍しいですよね。梅と桜が同じ時期に咲いてるなんて。あまり記憶がありませんね。


このロドを購入したのが、2010年10月10日。
約1年半経ち、走行距離は41900Kmから9700Kmのびて51608Km。
1年で換算すると6500Kmくらいですね。
昨年11月の「ロドで一人旅」がきいています。

カペラワゴンと合計すると1年で15600Kmです。
考えてみると、こんなに走ったことは今までありません。
どちらの車も乗って楽しいし、相互補完関係?にありますね。

また、マツダに感謝です(笑)
Posted at 2012/04/01 08:39:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | お花見 | 日記

プロフィール

「TT兄弟(笑) http://cvw.jp/b/1086409/43317586/
何シテル?   09/29 09:02
garagegardenです。よろしくお願いします。 2003年福岡に単身赴任時にNAロードスターを手に入れました。以来長距離ドライブの一人旅が好きになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/21 17:58:48

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ 豆助 (ダイハツ ミラジーノ)
カペラワゴンから乗り換えました。小さいので取り回しは良いです(笑)軽自動車はエブリー以来 ...
トヨタ ヴォクシー Hakuboku (トヨタ ヴォクシー)
2014年2月に長距離ドライブ用として購入。昨年ミラジーノで東北、九州旅行に行きましたが ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
1998年7月にカペラCGから乗り換えました。ハイルーフにしたので、室内空間は広かった。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2003年10月から2010年9月まで7年乗っていました。 軽くて、MTがコク!コク!と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation