• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

garagegardenのブログ一覧

2014年05月09日 イイね!

ミニチュアの世界は楽しかったのだ(笑)

ミニチュアの世界は楽しかったのだ(笑)日光東照宮から車で5分ほどでペンションに到着。

ペンション「ザ・ページェント」さんです。
夕食のステーキ、ケーキ食べ放題コースです(笑)

ステーキも1枚が大きくて、おかわりはあきらめました。
お風呂は檜風呂と岩風呂を貸切で楽しめました。
翌朝も晴れています。

日光表連山?が良く見えました。

このまま千葉に帰るのももったいないので、旅の締めくくりとして、東武ワールドスクエアに初めて行きました。
1/25の大きさで日本、アジア、ヨーロッパ、アメリカの都市、建物を再現しています。

人のミニチュアも良く見ると、それぞれ物語があるようです。
ミニカーもオープンカーがけっこう多くて楽しい。

新幹線、電車も動いて駅のアナウンス、雑踏、臨場感がすごいです。
平成4年オープンというから、もう22年経っていますが、スカイツリーなど新しい建物にもチャレンジしてます。

2泊3日の旅でしたが、温泉にゆっくりとつかり、天気にも恵まれて良かったです。

VOXYも、山道を走った割には燃費が17.5kmをたたきだし
びっくりです(笑)今回の旅で634km走りました。
Posted at 2014/05/13 21:56:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年05月08日 イイね!

日本ロマンチック街道は楽しかったのだ(笑)

日本ロマンチック街道は楽しかったのだ(笑)草津温泉を満喫した後は、日本ロマンチック街道を走って日光へ。群馬から栃木へ草津町から沼田市、片品村を通って横断です。
山道を登っては下りの繰り返しですが、3人とも車酔いはなかったです(笑)
さて、湖がまだ凍ってました。菅沼です。

戦場ヶ原です。30年ぶりに来ました(笑)

白樺が青空に映えます。

湿原という感じはなくなり、草原になっている?
中禅寺湖です。

近くに華厳の滝があります。

日本三大名瀑のひとつです(笑)
さて、ここからいろは坂を下って日光へ向かいます。

漫画で拓海と小柏かいがバトルしたいろは坂の下りはすごかったです。
地元走りのショートカット?がよくわかりました(笑)
最後に2台ジャンプして突っ込んだと思われる橋も通り、
娘と盛り上がります。
坂の終わりで車止めの段々坂?を見つけた時は、ただただびっくり。
無事に日光東照宮へ到着です。

東照宮は400年記念式典を控え、陽明門は残念ながら修理中でした。
本社で鳴き龍も体験し、楽しかったです。

今晩は近くのペンションに泊まりました。
Posted at 2014/05/10 07:04:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年05月07日 イイね!

草津よいとこ一度はおいでええ(笑)

草津よいとこ一度はおいでええ(笑)ということで、この日は家族3人で草津温泉目指して出発です(笑)

今回の旅は群馬に行くならイニシャルDでしょと、漫画に登場した名所見物も兼ねてます。

渋川伊香保ICを出て、伊香保温泉にある元祖湯の花饅頭の「勝月堂」を目指します。新しく購入したナビが優秀で近くまで行けました。石段もしっかり確認。

その場で3つ食べて、9個は持ち帰り。この饅頭はやさしくてほんとうにおいしかった。

次は榛名湖です。藤原拓海が毎日走りこんだという山道?を登ると、溝走りをしたという路肩がよくわかります。娘と二人で盛り上がります(笑)

天気が良くて気持ち良いです。標高が高いので風が少し冷たいです。

再び山道を走ってようやく草津に到着しました。平日なのでホテルに早めにチェックインできて良かった。
ホテルのバスでさっそく湯畑へ。

あたり一帯、硫黄のにおいがすごいです。
テルマエ・ロマエのルシウスも草津に来たんですね(笑)

せっかくなので「湯もみと歌、踊り」も見ます。

この湯もみをする時の「草津良いとこ一度はおいで。ちょいなちょいな・・・」の歌を皆気に入り、旅行中歌っておりました。

当然、湯もみ体験も志願し、表彰状もいただきました(笑)
温泉のお湯も最高で、血圧も少し下がった気がします。
明日は、日本ロマンチック街道をぬけて、日光を目指します。
Posted at 2014/05/09 19:43:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年05月06日 イイね!

久しぶりにフイルムカメラを使うのだ(笑)

久しぶりにフイルムカメラを使うのだ(笑)たまに金属の硬い感触を想い出し、手に取るカメラがあります。

今ではほとんど出番がない「ニコン FE」です。

明日からの旅行に、連れて行こうと思います。

久しぶりのフイルム装填にワクワクしました。

天気さえよければ、20mmレンズで、びしばし撮ろうっと(笑)
Posted at 2014/05/06 16:23:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年09月05日 イイね!

関門帰省の旅8(漫画ミュージアムはすばらしかったのだ!)

関門帰省の旅8(漫画ミュージアムはすばらしかったのだ!)さて、関門帰省旅行も今回で最後です。
昭和の町から帰ってきて、門司にある「ぶぜん」で海に落ちる夕陽を見ながら食事しました。
娘は初めてかわらそばをいただきました。懐かしい(笑)
嫁さんは寿司定食。お義母さんは刺身定食。わたしはジャンボエビフライ定食でした。娘が運転してくれるので、ビールも飲んで、お腹いっぱいになりました。


九州は白身魚がおいしいですね。

さて、8/23(金)、九州の旅の締めくくりは、小倉駅前にある「あるあるCity」5階の「北九州市漫画ミュージアム」に行きました。

ここは秋葉原か中野ブロードウエイかと間違うばかりの北九州のオタクの聖地かな?

開店して1年ですが、ちょうど小倉出身の「北条司とコミックZENON展」をやってました。
シティ・ハンター。キャッツ・アイ等々の原画が展示されており、嫁さんは大喜び(笑)クイズに答えてポストカードももらいました。

展示を見終ると、カフェ・キャッツアイがありました。

なつかしの「海坊主」がコーヒーを入れてくれます(笑)

この企画展示を見た後は、通常の展示フロアが別にあり、久留米出身の松本零士のコーナー等々もりだくさん、ずいぶん楽しめました。

無料で利用できる漫画図書館は漫画の収蔵数も多く、ソファや床に寝転んで、好きな漫画が読めるので、天国ですね。
夏休みの家族連れでにぎわっておりました。

最後は、今話題のキャプテン・ハーロックとのツーショットでお別れです。
7泊8日の旅でしたが、あっという間に終わりました。
家族も熱中症にもならず、豆助も何のトラブルもなく真夏の2700kmを走ってくれました。感謝です。


最後までお付き合いいただき、誠にありがとうございました(笑)
Posted at 2013/09/05 21:53:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「TT兄弟(笑) http://cvw.jp/b/1086409/43317586/
何シテル?   09/29 09:02
garagegardenです。よろしくお願いします。 2003年福岡に単身赴任時にNAロードスターを手に入れました。以来長距離ドライブの一人旅が好きになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/21 17:58:48

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ 豆助 (ダイハツ ミラジーノ)
カペラワゴンから乗り換えました。小さいので取り回しは良いです(笑)軽自動車はエブリー以来 ...
トヨタ ヴォクシー Hakuboku (トヨタ ヴォクシー)
2014年2月に長距離ドライブ用として購入。昨年ミラジーノで東北、九州旅行に行きましたが ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
1998年7月にカペラCGから乗り換えました。ハイルーフにしたので、室内空間は広かった。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2003年10月から2010年9月まで7年乗っていました。 軽くて、MTがコク!コク!と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation