• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

garagegardenのブログ一覧

2012年05月12日 イイね!

ミニクーパーに乗ってみた。

ミニクーパーに乗ってみた。今日は、嫁さんとお友達がピアノの小山実稚恵さんのリサイタルに行くので、わたしはアッシーということで(笑)佐倉へ。
二人を届けた後は、10kmほど離れたミニクーパー専門店「ウエスレイク」さんへ初めて行きました。
とりあえず、1300ccのインジェクションのミニの助手席に乗せてもらい、 近くを10分ほどドライブしてもらいました。
面白い車だねえ。
エンジン音、乗り心地、思ったよりも広い?室内、細部へのこだわり等々、まさに大人の趣味の車ですね。

その後、お店の中に入り、お客さんは私のほかに1名のため、じっくりお話を聞けました。
「ウエスレイク」というお店の名前は、シリンダーヘッドの形状をハート型にした英国人エンジニアの名前らしい。
発売以来40数年?経過してるから、オリジナルのMark1はフルレストアに近い修復をして販売?価格は800万円。
右端の白い車がオリジナルのオースティンクーパーMark1

オースティンクーパーのエンブレム

Mark1仕様の車でも300万円近い価格ですが、お話を聴いてると、時間と手間をかけてレストアしてるから、価格も納得ですね。
左端の水色の車がモーリスクーパーMark1仕様

お値段。

エンブレム

細部に神がやどるというのは、ほんとですね。
なかなか手がでない値段ですが、はまると面白いんでしょうね。
真ん中の黄色はバンですね。
小さくて乗って楽しい車というコンセプトはロードスターと一緒です。

Posted at 2012/05/12 18:16:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショップ | 日記
2011年10月29日 イイね!

山形屋のおせんべい

山形屋のおせんべい来週、角島と福岡のロドのMTGに参加することになったので、千葉の地元のお土産を 仕入れに?成田宗吾霊堂近くのお煎餅やさん「山形屋」に行ってきました。地元では創業60年以上の老舗です。


写真の手前は自宅用に、煎餅が少し欠けたりして安くなったものとクッキーを。

袋に入ってるものは、手焼きのおいしいお煎餅で、当日のお楽しみ(笑) 数が足りるか?検討がつかないので、ちょっと心配ですが。

ここは、みたらし団子とあんもちもお店でつくって販売しており、みたらし団子を購入。
車でこの後、香取神宮に旅の安全祈願をしにいく途中にお腹の中へ。

香取神宮では、菊まつりの準備が始まったところでした。
今日は秋晴れで気持ち良くロドでドライブできました。
Posted at 2011/10/29 15:07:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショップ | 日記
2011年10月02日 イイね!

ロドの助手席

今日は、曇り空で涼しい。
朝早い時間にオープンで30分ほど走り、エンジンの吹け上がり?を確認。

10時過ぎに、嫁さんとロドで外出。

11月にコーラスの発表会がある酒々井とYAMAHAのピアノ発表会がある四街道のホールを事前に道順含めて確認したいとのことで、同行。
嫁さんが運転し、わたしは助手席。

助手席に座って、普段走ることのない道を行くと、けっこう発見があって面白い。

今日イチバンの発見は、酒々井のミニクーパー専門店。(WESLAKE)
昔、たしかこのあたりにあったなあと思いつつ、見つからなかったお店(佐倉にあると勘違いしてた)が大きくなってありましたね。

長女が車に乗るならミニクーパーと言ってたし、わたしも乗りたい!!
今度は、一人で来て、ショップをのぞいてこよう。

あとは、四街道のおいしいタンメン屋さん(これは嫁さんが発見)。

助手席も、基本的には自分でシミュレーション運転してるようなものですが、
たまに座ると、けっこう左の路肩が気になりますね。

往復60Kmのミニ旅でした。
Posted at 2011/10/02 15:18:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショップ | 日記
2011年09月20日 イイね!

川越の「まめ屋」さん

川越の「まめ屋」さん入口で「きなこでまぶした豆」を試食させていたので、入ってみましたが、ここはよかった。
全品、試食させてくれるのです。

ビールのつまみに、黒胡椒のまめを買って帰りました。
帰ってビールと一緒に食べたら最高でした。

マヨネーズ味も買えばよかったなあ・・・・。
Posted at 2011/09/20 10:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショップ | 日記
2011年09月20日 イイね!

川越名物?紫いもの餃子

川越名物?紫いもの餃子お昼は、餃子菜館「大八」で川越ラーメン紫いもの餃子、チャーハンをいただきました。

餃子の皮と、中身に紫いもが入っています。色も確かに紫です。
川越ラーメンは、トッピングに芋のから揚げが2枚のりますが、から揚げがラーメンに間に合わなくて 後から小皿に乗って登場。
かりっとしてて、ラーメンに乗せずに食べたほうが、おいしかった。
 
わたしは、半チャーハンセットをいただきましたが、お腹いっぱいになり、
その後は、暑さと腰の違和感(後で尿路結石と判明)で歩くのもつらくなってしまいました。
Posted at 2011/09/20 10:11:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショップ | 日記

プロフィール

「TT兄弟(笑) http://cvw.jp/b/1086409/43317586/
何シテル?   09/29 09:02
garagegardenです。よろしくお願いします。 2003年福岡に単身赴任時にNAロードスターを手に入れました。以来長距離ドライブの一人旅が好きになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/21 17:58:48

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ 豆助 (ダイハツ ミラジーノ)
カペラワゴンから乗り換えました。小さいので取り回しは良いです(笑)軽自動車はエブリー以来 ...
トヨタ ヴォクシー Hakuboku (トヨタ ヴォクシー)
2014年2月に長距離ドライブ用として購入。昨年ミラジーノで東北、九州旅行に行きましたが ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
1998年7月にカペラCGから乗り換えました。ハイルーフにしたので、室内空間は広かった。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2003年10月から2010年9月まで7年乗っていました。 軽くて、MTがコク!コク!と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation