• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

garagegardenのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

瑠璃色の地球

瑠璃色の地球「朝陽が水平線から光の矢を放ち
二人を包んでゆくの 瑠璃色の地球
・・・(松本隆 作詞、平井夏美 作曲)

今日は、嫁さんと千葉県文化会館に千葉少年少女オーケストラを聴きに行きましたが、
3.11の震災で津波被害を被った旭市のあさひ少年少女合唱団との交流コンサートでした。
被災された方も招かれたチャリティコンサートです。

第一部は少年少女オーケストラでベートーベンの「エグモント序曲」と「交響曲第五番「運命」」。
いつもの通り、20歳以下の若いメンバーからなる、若々しく、エッジのきいたすばらしい演奏でした。

第二部はあさひ少年少女合唱団で「小さい秋見つけた」(サトーハチロー 作詞、中田喜直 作曲) 、
中山晋平メロディー(まりと殿様、砂山、黄金虫)、ヨーロッパの歌(ポーレチケ、秋の歌、アルプスの少女ハイジ)、
「YELL」、「瑠璃色の地球」、観客も含めて全員で「この広い野原いっぱい」、「あの素晴らしい愛をもう一度」

わたしが、イチバン感動したのは「瑠璃色の地球」。
小学1年生から高校3年生までのメンバーで総勢60名ほどの合唱団ですが、
朝陽の登る光景が目に浮かび、思わず涙ぐみました。 この歌は長女が中学の合唱団で歌ったのを聴いたことがありますが、聴くたびに良い歌だなあと思います。
(松本隆の 二番の詩もいいんだよね。「ガラスの海の向こうには広がりゆく銀河 地球という名の船の誰もが旅人・・・」)

第三部は少年少女オケと合唱団で合同演奏、「サヨナラの星」、「ふるさと」で終わりました。
これも良かった。

若さにあふれ、ひたむきな演奏に心打たれた一日でした。どんな時も「明日への希望」を失ってはいけないなと強く感じました。
Posted at 2011/10/30 20:50:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | コンサート | 日記

プロフィール

「TT兄弟(笑) http://cvw.jp/b/1086409/43317586/
何シテル?   09/29 09:02
garagegardenです。よろしくお願いします。 2003年福岡に単身赴任時にNAロードスターを手に入れました。以来長距離ドライブの一人旅が好きになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 45 67 8
9 10111213 14 15
161718 1920 21 22
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/21 17:58:48

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ 豆助 (ダイハツ ミラジーノ)
カペラワゴンから乗り換えました。小さいので取り回しは良いです(笑)軽自動車はエブリー以来 ...
トヨタ ヴォクシー Hakuboku (トヨタ ヴォクシー)
2014年2月に長距離ドライブ用として購入。昨年ミラジーノで東北、九州旅行に行きましたが ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
1998年7月にカペラCGから乗り換えました。ハイルーフにしたので、室内空間は広かった。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2003年10月から2010年9月まで7年乗っていました。 軽くて、MTがコク!コク!と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation