• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

garagegardenのブログ一覧

2012年09月01日 イイね!

ロドで行く九州縦断の旅(熊本編)

ロドで行く九州縦断の旅(熊本編)指宿スカイラインを下りて、ガソリンを満タンにして、さあ熊本は阿蘇に向かいます。
11:50宮原SAにて休憩。昔、出張の際、良く食べた「いきなり団子」を購入し、食べます(笑)熊本の郷土菓子です。団子のなかはさつまいもが入ってます。今は3種類ありますね。

さて、熊本ICを下りて、57号線を東へ、阿蘇パノラマラインを登ります。
最初の目的地は米塚です。阿蘇神社の祭神が、収穫した米を積み上げてできたという伝説のかわいい小山です。
13:15に到着。

もう少し上から見ないとかわいく見えないなあ・・・と思いつつ、
次の目的地である中岳火口を目指します。
ロープウエイ乗り場に到着。8年前の3月、ここまで白ロドで来たことを想い出しました。あの時は、まだ雪が残っていて寒く、登頂をあきらめたのです。

さあ右手の有料道路で火口を目指します。到着です。
風向きによっては硫化水素の危険なガスのため火口見学は中止。
橋を渡ると、火口が見えます。でかいです。小学校の修学旅行以来かな。

世界一の火口と書いてあります(笑)


場所を変えると火口にたまった水(お湯?)が見えます。鉄と銅が溶けて青緑色になるようです。

中岳以外の山について標識があります。

さあ、次は阿蘇パノラマラインを北上し、大観峰を目指します。
また米塚が見えてきました。こちらからの景色が良いです。




ここからは、天気も良くオープンで走りました。
草千里では、牛も放牧されて、のんびりムードがただよいます。
こうしてみると外輪山の規模がでかいのに気づきます。


気持ちよくパノラマラインをかけおり、道の駅阿蘇で休憩。
くまもんがお出迎えです。時間は15:00です。いつもなら、坊中温泉「夢の湯」で緑色のにごり湯につかるのですが、今回はがまん(泣)
ひたすら大観峰を目指します。内牧温泉の信号を右に曲がり、北上すると大観峰です。

高浜虚子の句碑があります。「秋晴の大観峰に今来たり」(右側)

阿蘇山全貌の看板です。

360度のパノラマで阿蘇山が見えるというわけですが、どれがどの山か よくわかりません。



壁のように外輪山がそびえたっていますね。

なんとか天気も持ってくれて、風がすずしく気持ちよい阿蘇山ドライブになりました。では一路、今日の宿の由布院を目指します。
(次回をお楽しみに)
Posted at 2012/09/01 21:44:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロドスタ一人旅 | 日記
2012年09月01日 イイね!

映画「あなたへ」を観に行きました。

高倉健主演のロードムービーです。
 
嫁さんに先立たれ、遺言に従い、富山から長崎の平戸まで車中泊できる仕様に改造した車で旅をして、平戸の海に散骨するまでを描いたものです。

富山を出て、飛騨高山、兵庫和田山等わたしのまだ行ったことのない風景もあり、今後の旅の参考になります(笑)
また、下関・唐戸のカモンワーフ、門司港での撮影もあり、一緒に見た嫁さんも楽しんだようです。

映画の中で「旅と放蕩の違いは、旅は目的があり、帰る場所があるもの」とビートたけしが言ってましたが、まさにその通りですねえ。
Posted at 2012/09/01 15:15:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「TT兄弟(笑) http://cvw.jp/b/1086409/43317586/
何シテル?   09/29 09:02
garagegardenです。よろしくお願いします。 2003年福岡に単身赴任時にNAロードスターを手に入れました。以来長距離ドライブの一人旅が好きになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 67 8
91011121314 15
16 171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/21 17:58:48

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ 豆助 (ダイハツ ミラジーノ)
カペラワゴンから乗り換えました。小さいので取り回しは良いです(笑)軽自動車はエブリー以来 ...
トヨタ ヴォクシー Hakuboku (トヨタ ヴォクシー)
2014年2月に長距離ドライブ用として購入。昨年ミラジーノで東北、九州旅行に行きましたが ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
1998年7月にカペラCGから乗り換えました。ハイルーフにしたので、室内空間は広かった。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2003年10月から2010年9月まで7年乗っていました。 軽くて、MTがコク!コク!と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation