• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

garagegardenのブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

わたしの好きな夏歌10 青い車(スピッツ)

わたしの好きな夏歌10 青い車(スピッツ)「君の青い車で海へ行こう 置いてきた何かを見に行こう もう何も恐れないよ・・・・・」
この歌を聴くと潮風を感じながら無性に海へとドライブしたくなります。

福岡にいるころ、西新のアパートから海の中道を通って、志賀島一周がお気に入りのドライブ コースでした。(片道45分くらい)
朝早くオープンにして出かけると、ほんとうに気持ちよかったです。
スピッツの「RECYCLE Greatest Hits」を聴きながら走ったものです。

当時は白のロドでしたが、この歌も影響?もあり、今は青いロドです。銚子までの往復ドライブ でも、この歌はよく聴きます。

そういえば、海の中道海浜公園で「ハイアーグラウンド」という夏の野外ライブに
2年続けて行きましたが、スピッツは出演メンバーの常連でしたね。

「潮のにおいがしみこんだ 真夏の風をすいこめば 心の落書きも踊りだすかもね」の歌詞が好きです。
Posted at 2011/05/29 07:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夏歌 | 日記
2011年05月28日 イイね!

筑波山神社と珍来

筑波山神社と珍来今日は朝から小雨が降っていましたが、嫁さんもひまそうなので、
久しぶりにカペラワゴン(しろべえ)で筑波山入口?まで行ってきました。

筑波山神社までは自宅から片道65Kmくらいですが、初めて行きました。
晴れていれば、ハイキングがてらミニ登山をするのですが、あいにく雨のため、
山も見えず、筑波山神社でおまいりして(駐車料金300円)、ひきあげました。
今度来るときは、男体山頂上(871m)まで歩いて山頂をめざしたいものです。

帰りは、20年ぶりに珍来で(なぜか千葉にはお店が少なく、茨城にはお店がたくさんあるような)、
二人でラーメン、チャーハン、ニラレバ炒め定食を食べ、おなかいっぱいになりました。
筑波大学が近いせいか、運動部の学生さんが多くきてました。

朝10時半に出て、3時半には帰ってきました。合計130Kmのミニドライブでした。
こんな雨の日は静かで、馬力のある「しろべえ」に限るなあ、良い車だなあと実感しました。

夏歌特集をやってますが、今日は嫁さんのCD(徳永英明の25周年記念ベスト盤)を 車のなかで聴いておりました。雨の日に、バラード調の曲が合いました。
Posted at 2011/05/28 16:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記
2011年05月28日 イイね!

わたしの好きな夏歌9 私がオバさんになっても(森高千里)

わたしの好きな夏歌9 私がオバさんになっても(森高千里)「私がオバさんになっても ドライブしてくれる? 
オープンカーの屋根はずして かっこよく走ってよ」
のところの歌詞が好きです。

でも、女性はオバさんになると(失礼)、日焼けを気にしてオープンでは
走りません。(うちの嫁さんはそう)
一度、娘を隣に乗せてオープンで走りましたが、やはりはずかしいと言ってました。
ただ、大型バイクに乗ったオジさん軍団とすれちがった時は、「オオ~」と言って
はしゃいでました。自分でロドを運転する時は気にしないのかもしれませんが・・・・。
皆さんいかがでしょうか?

カラオケでは確かロードスターが出てきますよね。

夏は早朝、オープンにして走ると気持ちがいいですね。
夏の夜のオープンドライブはやったことがない(晩御飯の時、つい飲んでしまうから)のですが、
月や星が見えて、これはこれで風流なのでしょうか?
Posted at 2011/05/28 08:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夏歌 | 日記
2011年05月26日 イイね!

梅の実

梅の実昨日、洗車する前に、庭にスペースをつくり、オクラとパセリを植えました。

洗車後、車の写真を撮ったのですが、庭の梅(豊後梅)をみると、かなり実がおおきくなっていることに 気づきました。

毎年6月に収穫した後は、嫁さんがリカーを使って梅酒をつくってくれます。
自分家でつくる梅酒はうまいです。(味が落ち着くまでは荒いのですが、
こなれてくるとやみつきになります。)
 
梅の実は葉っぱと同じ色をしてるので、よく探してね。
Posted at 2011/05/26 21:47:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガーデン | 日記
2011年05月25日 イイね!

わたしの好きな夏歌8 The Power Of Love (ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース)

わたしの好きな夏歌8 The Power Of Love (ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース)今日は、結婚記念日かつ銀婚式。嫁さんと結婚して25年たちました。

よくわたしみたいな、自分勝手な人間と一緒に生活してくれたことに、まず感謝です。
ただ、嫁さんに言わせると福岡での3年間は別居していたので、マイナス3年でまだ22年ということらしいです。(笑)

1985年に出会い、1986年の5月25日に赤間神宮で式を挙げました。
神前結婚式で「誓いの言葉」を大きな声で読み上げたことを覚えています。

さて、嫁さんと始めて観に行った映画がこの「Back To The Future 」。1985年に公開されて、大ヒット。この映画のために作られた 「The Power Of Love」 も大ヒットしましたねえ。

すでにわたしの息子、娘も映画のマーティ、ジェニファー(高校生)よりも年上です。映画では1985年から30年前の1955年にタイムトラベルするんですよね。

ということで、この曲は嫁さんに捧げます。(カンパーイ!!)
Posted at 2011/05/25 18:42:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 夏歌 | 日記

プロフィール

「TT兄弟(笑) http://cvw.jp/b/1086409/43317586/
何シテル?   09/29 09:02
garagegardenです。よろしくお願いします。 2003年福岡に単身赴任時にNAロードスターを手に入れました。以来長距離ドライブの一人旅が好きになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34 5 6 7
89 10 11 1213 14
15 16 17 18 19 20 21
2223 24 25 2627 28
293031    

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/21 17:58:48

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ 豆助 (ダイハツ ミラジーノ)
カペラワゴンから乗り換えました。小さいので取り回しは良いです(笑)軽自動車はエブリー以来 ...
トヨタ ヴォクシー Hakuboku (トヨタ ヴォクシー)
2014年2月に長距離ドライブ用として購入。昨年ミラジーノで東北、九州旅行に行きましたが ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
1998年7月にカペラCGから乗り換えました。ハイルーフにしたので、室内空間は広かった。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2003年10月から2010年9月まで7年乗っていました。 軽くて、MTがコク!コク!と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation