• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

garagegardenのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

瑠璃色の地球

瑠璃色の地球「朝陽が水平線から光の矢を放ち
二人を包んでゆくの 瑠璃色の地球
・・・(松本隆 作詞、平井夏美 作曲)

今日は、嫁さんと千葉県文化会館に千葉少年少女オーケストラを聴きに行きましたが、
3.11の震災で津波被害を被った旭市のあさひ少年少女合唱団との交流コンサートでした。
被災された方も招かれたチャリティコンサートです。

第一部は少年少女オーケストラでベートーベンの「エグモント序曲」と「交響曲第五番「運命」」。
いつもの通り、20歳以下の若いメンバーからなる、若々しく、エッジのきいたすばらしい演奏でした。

第二部はあさひ少年少女合唱団で「小さい秋見つけた」(サトーハチロー 作詞、中田喜直 作曲) 、
中山晋平メロディー(まりと殿様、砂山、黄金虫)、ヨーロッパの歌(ポーレチケ、秋の歌、アルプスの少女ハイジ)、
「YELL」、「瑠璃色の地球」、観客も含めて全員で「この広い野原いっぱい」、「あの素晴らしい愛をもう一度」

わたしが、イチバン感動したのは「瑠璃色の地球」。
小学1年生から高校3年生までのメンバーで総勢60名ほどの合唱団ですが、
朝陽の登る光景が目に浮かび、思わず涙ぐみました。 この歌は長女が中学の合唱団で歌ったのを聴いたことがありますが、聴くたびに良い歌だなあと思います。
(松本隆の 二番の詩もいいんだよね。「ガラスの海の向こうには広がりゆく銀河 地球という名の船の誰もが旅人・・・」)

第三部は少年少女オケと合唱団で合同演奏、「サヨナラの星」、「ふるさと」で終わりました。
これも良かった。

若さにあふれ、ひたむきな演奏に心打たれた一日でした。どんな時も「明日への希望」を失ってはいけないなと強く感じました。
Posted at 2011/10/30 20:50:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | コンサート | 日記
2011年10月29日 イイね!

山形屋のおせんべい

山形屋のおせんべい来週、角島と福岡のロドのMTGに参加することになったので、千葉の地元のお土産を 仕入れに?成田宗吾霊堂近くのお煎餅やさん「山形屋」に行ってきました。地元では創業60年以上の老舗です。


写真の手前は自宅用に、煎餅が少し欠けたりして安くなったものとクッキーを。

袋に入ってるものは、手焼きのおいしいお煎餅で、当日のお楽しみ(笑) 数が足りるか?検討がつかないので、ちょっと心配ですが。

ここは、みたらし団子とあんもちもお店でつくって販売しており、みたらし団子を購入。
車でこの後、香取神宮に旅の安全祈願をしにいく途中にお腹の中へ。

香取神宮では、菊まつりの準備が始まったところでした。
今日は秋晴れで気持ち良くロドでドライブできました。
Posted at 2011/10/29 15:07:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショップ | 日記
2011年10月27日 イイね!

横浜大洋ホエールズ 遠藤一彦投手

横浜大洋ホエールズ 遠藤一彦投手最近、横浜ベイスターズをTBSが手放し、モバゲーのDeNAが買収するという話題がありますが、
わたし、下関出身ということもあり、子供のころから20代までは、前身の大洋ホエールズ→横浜大洋ホエールズを応援してました。(1970年代前半から1990年代前半?ごろまで)

子供のころは、下関球場へオープン戦観に連れて行ってもらったり、社会人になって横浜に出てきてからは、横浜球場に応援に行きました。なぜか応援に行くときは、高校の同級生と行くことが多かったなあ。

特にピッチャーの遠藤一彦選手が好きでした。ストレートとフォークボールでバッターを打ち取るのを観に行ったものです。
遠藤投手が引退してからは、球場に足を運ぶこともなくなり、福岡にいたころ20年ぶりに、ダイエーホークス→ソフトバンクホークスを観に、福岡ドーム?に行ったくらいです。和田投手、杉内投手が好きでこれも
三振を取るのを見るのが好きなんですね。

千葉にはロッテ球団がありますが、残念ながら帰り道ではないので、観に行ったことはないのが恥ずかしい限りですが・・・・。

地元にプロ野球の球団があるということは、良いことですね。横浜モバゲーベイスターズも強くなってほしいものです。

で、写真は遠藤投手が福島出身ということもあり、昨年10月中旬に行った「つばくろ谷の紅葉」です。
Posted at 2011/10/27 08:51:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2011年10月23日 イイね!

菊花展(成田山)

菊花展(成田山)今日は、成田山に散歩に行ったところ、菊花展をやってました。
ああ、秋なんだなあと実感。

七五三での家族連れのお参りが、かわいいね。長男、長女の七五三もここでやったなあと感慨深い ものがありました。
弦まつりというのも、昨日、今日やってたみたい。
 
こういうイベントスケジュールは抑えてると、シャッターチャンスが増えるのにと、反省。
お参りした後、成田山公園に。水琴窟の音色も前に比べて良い音になってたような、竹に耳を当てなくても聞こえてたからね。それとも 昨日大雨が降ったせいかな。
 
帰りは、くら寿司で食べた後、成田駅のマロンドというパン屋さんへ。
ここはアンパン、カレーパン、シュークリームと9品も買ったけど、907円。
安くて、おいしいのです。アンパンなんか、粒あんがたっぷり入って80円ですから(笑)

Posted at 2011/10/23 13:43:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 成田山 | 日記
2011年10月22日 イイね!

ハナミズキと青空

ハナミズキと青空今日の天気予報は雨のち曇りのはずでしたが、朝方大雨の後、晴れましたね!!

雨が上がった後、図書館に行き、旅の参考になりそうな?本を借りてきたり、ストーブを買いにコメリにも。注文して1週間、やっと手に入れましたが、なんか蒸し暑い中、石油ストーブ持って帰るのも変だねえ(笑)

お昼食べた後は古いPCのクリーンアップをして速度を少し改善させたり・・・。

暇なので、庭のハナミズキが紅葉したので、青空をバックに撮ってみました。
なかなか、葉っぱの紅い色が出せないね。 成田山が紅葉するのはまだ1カ月後だしね。
Posted at 2011/10/22 14:33:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 青空 | 日記

プロフィール

「TT兄弟(笑) http://cvw.jp/b/1086409/43317586/
何シテル?   09/29 09:02
garagegardenです。よろしくお願いします。 2003年福岡に単身赴任時にNAロードスターを手に入れました。以来長距離ドライブの一人旅が好きになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 45 67 8
9 10111213 14 15
161718 1920 21 22
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/21 17:58:48

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ 豆助 (ダイハツ ミラジーノ)
カペラワゴンから乗り換えました。小さいので取り回しは良いです(笑)軽自動車はエブリー以来 ...
トヨタ ヴォクシー Hakuboku (トヨタ ヴォクシー)
2014年2月に長距離ドライブ用として購入。昨年ミラジーノで東北、九州旅行に行きましたが ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
1998年7月にカペラCGから乗り換えました。ハイルーフにしたので、室内空間は広かった。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2003年10月から2010年9月まで7年乗っていました。 軽くて、MTがコク!コク!と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation