• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

garagegardenのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

年末年始を乗り切るお酒?

年末年始を乗り切るお酒?今週は昨日の30日まで働いておりました。

先週のクリスマスに買ったお酒は、左から黒霧島(芋焼酎)、日本酒(山形のお酒、名前不明?)
竹鶴(モルトウイスキー)。これで年末年始を乗り切ろう!!と購入しました。

今週は年末なのに、今年一番ストレスがかかって、忙しかったような気がします。
もう日本酒が空きそうですもん(笑)

で、昨日は会社の帰りにモロゾフのレアチーズケーキも購入して、晩御飯の後、いただきました。
美味しかった。(迎春の飾り付)


今日は、いつも通り6時前には目が覚めて、以前から行ってみたかった大杉神社 (夢結び大明神)
にお参りにいくことにしたため、久しぶりにロドを指名。この一か月ほとんど乗ってなかったため、洗車してあげたかったのですが、水が凍っているため、お湯で簡単にふきました。9時前に自宅を出て、片道35分ほどで到着。
お正月の準備が始まっておりました。
龍の彫刻?もお出迎え

ひとくせもふたくせもありそうな?龍です。
来年は龍のごとく日本経済も成長してほしいものですね。
神社の名前の由来ともなったご神木の杉の木です。

10時半には帰ってきて、大掃除を開始、5時前にようやく終わりました。
大掃除といっても、部屋の片づけですが、今日はオーディオラックを分解して、収納し、大型スピーカーも片づけました。
また、いつの日か、活躍する日がくるでしょう(笑)

今年の5月からブログを始めましたが、つたない文章を読んでくださった皆さんに感謝です。良いお年をお迎えください。
Posted at 2011/12/31 18:43:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2011年12月27日 イイね!

わたしにもサンタさんは来てたのね!?

思えば、25日(日)クリスマスの夜6時、さあ、「坂の上の雲(日本海決戦)」を見ようとTVの前に陣取り?
最終回が始まったちょうどその時、玄関先でピンポーンとチャイムの音。

「まったく、誰やねん!これからという時に。」「○○造園さんよ、早く出て!」と嫁さんの声。
ええ・・・、こんな時間にと思いつつも、年末の挨拶かなと思い直し、玄関へ。

「おお、社長。久しぶりやないですか。どうしましたん、こんな時間に。」
「来年のカレンダーお持ちしました。」「そりゃ、おおきに」

「ところで、夏前に庭の消毒頼まれてましたけど、機械が故障して、そのまま忘れてましたん」
「ああ、思い出した。寒うなって庭のことすっかり忘れてましたわ。」

「そこで急ですが、明日の朝、一番でやらしてもらいますう」

「えらい、急な話で、おいくらですか?いつもの3千円でええですか?」

「とんでもない、ただでやらさせてもらいますう」

「えらい、おおきに(笑)」

ということで、植木屋さんがサンタクロースというお話でした。

26日、朝8時半から30分、念入りに消毒してもらいました。強烈な薬を使うということで
車2台は避難させました。薬液がつくと塗装がはげる(劇薬やん・・・)らしいです。

庭を10年前に造園していただいた会長さんも2月に亡くなり、若い社長さんが頑張っていたことは知っております。なので、消毒の催促はしませんでした。こういうサプライズプレゼントはうれしいものです。
Posted at 2011/12/27 23:38:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレゼント | 日記
2011年12月26日 イイね!

今日は嫁さんに感謝です。

今日は、成田線が線路故障なのか、信号機故障なのかわかりませんが、運行できなくなりました。

帰りの電車(上野~成田直通)に乗ってると、松戸駅あたりで、我孫子~成田間の運転中止、振り替え輸送の案内がありました。当然我孫子折り返しの電車となり、おろされます。

今まで振り替え輸送の案内はあまり聞いたことがなかったので、よほどの事故でもあったんだろうなあと想像、柏駅で嫁さんにSOSのメールを打ちました。

夜なので、迎えに来てもらって大丈夫かなあと思いましたが、何時に帰れるか不安だったので
我孫子駅まで迎えに来てもらいました。(もちろん緊急時はカペラワゴンが活躍します)

けっこう道が混んでるようで、45分くらい待ちましたが、迎えに来てくれて、いつもの利根川沿いの道を通り自宅には8時前に到着しました。年末はけっこう車が殺気立って走ってますので、無事に帰れて良かったです(笑)

嫁さんに感謝です。
Posted at 2011/12/26 21:31:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクシデント | 日記
2011年12月24日 イイね!

クリスマスの洋菓子?

クリスマスの洋菓子?11月に嫁さんの誕生日用にケーニヒスクローネのケーキを食べたので、今回はクリスマス用?に
お店のメインメニュー「アルテナ」抹茶とチョコの半々が楽しめる洋菓子を購入。

子供たちもいないので、23日にはもう食べ終わりました。抹茶を食べ終えた後で写真を撮ったので チョコの断面だけです。 中には栗が入ってました。

チョコのほうがしっとりして美味しかった(笑)

今日、24日はクリスマスイブですが、我々にはサンタさん来ないし、どう過ごそうかなあ・・・・・。相変わらず引っ越しの準備というか、片づけはやってます。

年賀状も作成して、投函したし、暖かくなってきたのでロドの洗車でもするかあ。
Posted at 2011/12/24 11:09:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ケーキ | 日記
2011年12月21日 イイね!

戦艦三笠と坂の上の雲

戦艦三笠と坂の上の雲足かけ3年に渡り12月に放送されたNHKテレビドラマ「坂の上の雲」が今度の日曜日で最終回ですね。ロシアのバルチック艦隊との日本海での一戦が楽しみですね。
ということで、今年の1月に横須賀の三笠公園を訪れた時、記念撮影したものです。扉の写真は三笠の30センチ主砲をバックにしたものです。




三笠正面から(連合艦隊の旗艦です。全長122.7m、全幅23.2mと大きいです。)1905年5月27,28日に日本海海戦でロシアのバルチック艦隊と交戦。

三笠背面から

東郷平八郎と秋山真之(右端が秋山)

ゼット旗(アルファベットのZを示す記号、「各員一層奮励努力せよ」
の意味を持たせて掲揚)

有名な掲揚文?

戦艦三笠会議室(以外とこじんまりとした部屋です)

戦艦三笠の解説文

秋山真之

203高地で有名な?乃木大将

Z旗は1960年代、アメリカ日産の片山社長が日産フェアレディZの開発チームに奮起をうながして贈呈した旗でもあるそうです。
なんにせよ、三笠公園は歴史を知る、当時の戦争を知る意味で、貴重な博物館となっています。
Posted at 2011/12/21 22:31:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「TT兄弟(笑) http://cvw.jp/b/1086409/43317586/
何シテル?   09/29 09:02
garagegardenです。よろしくお願いします。 2003年福岡に単身赴任時にNAロードスターを手に入れました。以来長距離ドライブの一人旅が好きになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 2 3
45678 9 10
11121314151617
181920 212223 24
25 26 27282930 31

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/21 17:58:48

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ 豆助 (ダイハツ ミラジーノ)
カペラワゴンから乗り換えました。小さいので取り回しは良いです(笑)軽自動車はエブリー以来 ...
トヨタ ヴォクシー Hakuboku (トヨタ ヴォクシー)
2014年2月に長距離ドライブ用として購入。昨年ミラジーノで東北、九州旅行に行きましたが ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
1998年7月にカペラCGから乗り換えました。ハイルーフにしたので、室内空間は広かった。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2003年10月から2010年9月まで7年乗っていました。 軽くて、MTがコク!コク!と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation