• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

garagegardenのブログ一覧

2012年10月20日 イイね!

秋晴れの中、ディスニーシーは楽しかったのだ(笑)

秋晴れの中、ディスニーシーは楽しかったのだ(笑)昨日は、町主催の年に一度の「はっするツアー」に参加し、ディズニーシーへ初めて行ってきました。大型バスに乗ったのも久しぶり。

朝8時集合で9時半頃、到着。昨日の雨が嘘のように晴れて、富士山の冠雪も確認できたし、絶好のシー体験となりました(笑)

乗るアトラクションをあらかじめネットのランキングで決めてたので、メディテレーニアンハーバー、ミステリアスアイランドを通り抜け一路ロストリバーデルタエリアを目指します。


恥ずかしながらファーストパス(FP)を利用するのも、今回初(笑)
どきどきしながら、インディジョーンズ「クリスタルスカルの魔宮」のチケットを確保。
このFPを入手し、予約した時間がくるまで他のアトラクションに並んでこなしていくという画期的な?パターンを学習できたのは大きな収穫でした(笑)
入場までに1時間あるので、ちょっと腹ごしらえ。
このチキンはジューシーでうまかった。

食べた後は、レイジングスピリッツの列に並びます。(40分待ち)

修学旅行の高校生が楽しそうです。私と嫁さんもワクワク。
でも、一回転するコースターだとわかり、焦ります(笑)

このアトラクションは楽しかった。
ちょうどFPの時間となりインディに会いに。
写真は撮り忘れました(泣)暗闇をトロッコがかけぬける感覚で、これも面白かった。
次の目的地はミステリアスアイランドですが、途中「ギョウザドッグ」の店を見つけました。ずいぶん並んでます。

ハロイーン特別バージョンです(笑)

黒いのはイカ墨でしょうか?中にはタケノコ、クワイ?が入ってる。
 
食べ終わり、センター・オブ・ディアースのFPをゲットし、「海底2万マイル」に並ぼうとすると入場できません(汗)しかたなく?うろうろしてると、ハーバーで海上パレードをやっていました。

いろんな種類の船があり、モーターボート、噴水、花火ありで素晴らしいショーが展開されました。
さて、どうするか?マーメイド・ラグーンエリアで「フランダーのフライングフィッシュコースター」に並んで乗りました。ここで気が付いたのですが、シーにはランドのような子供向きのアトラクションが少ないのかと。
マーメイドラグーンシアター」ではアリエルにも会えました(笑)

前に並んだ女の子もかわいいドレスを着て並んでました。乗る前は緊張でぐずってましたが、乗った後は笑顔でした。
センター・オブ・ディアースは、最後のどんでん返し?で帽子が飛びそうになるほど、こわかったなあ(笑)
最近、ルーズソックスがリバイバル?

ハロイーンらしい飾り付け?

カボチャの表情も皆違います。

アラビアン・コーストエリアでは扉の写真にある「マジック・ランプ・シアター」でマジックとジニーが出てくる3Dシアターを体験。
再び「海底2万マイル」にチャレンジ。FPをゲットできました。
それまでは、海上パレードを見学してました。
ノーチラス号です。


今日は、インディに会い、炭鉱をかけぬけ、地底にもぐり、海底探検をし、海上のパレードも見学と、あっという間に時間が過ぎて行きました。
集合時間は16:45のため
ウォーターフロントパークでお土産を購入します。

ここから最後に電車に乗り、火山まで乗って引き返します。
今日はミッキーに会えなかったなあ・・・と思いながら、火山の駅に到着すると、なんとMr.インクレディブルがいるではありませんか。当然ミセスも。最後は、本日一番のお気に入りショットでお別れです(笑)

来年もまたこのツアーに参加するかなあ・・・。
Posted at 2012/10/20 06:32:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記
2012年10月14日 イイね!

クルマは小さくても存在感は大きくしたい!!

クルマは小さくても存在感は大きくしたい!!先日、青山一丁目に行く機会があり、久しぶりにホンダのショールームへ行きました。
Nボックスが売れているようで、様々なバリエーションのNボックスが置かれてました。それとレースで優勝したバイクの展示です。

すると窓際になつかしいN360が展示されてます。

小っちゃー!?・・・。
昔の軽は小さくてかわいかったんですね。もう40年以上前、中学校の英語の先生がこの車で通勤してたことを想い出しました。

バイクのエンジンですね(笑)8500rpm回せるところがすごい?

ここで目についたのが、「クルマは小さくても存在感は大きくしたい」の本田宗一郎の名言?です。

 後ろからも。

このN360を見た後、再度Nボックスを見ると大きく感じられます。
ホンダの次期軽のスポーツカーが楽しみですねえ(笑)
Posted at 2012/10/14 08:17:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 名車 | 日記
2012年10月13日 イイね!

快晴の日は鋸山に行くのだ(笑)

快晴の日は鋸山に行くのだ(笑)本日は、晴天なり・・・。

ということで秋晴れの下、1年ぶりに千葉県房総半島南の鋸山(のこぎりやま)を再訪。娘はお初ですねえ。

昨年は、知らずに有料道路、有料駐車場に止めてしまい、1000円払いましたが、今年は、リベンジ。少し先にある鋸山観光道路(無料)で大仏広場下の無料駐車場へ、無事到着。(自宅から高速道路を利用し、110Kmを2時間弱かけて10時20分到着)

東口管理所で拝観料600円/一人を払い、久しぶりに大仏様を見学。

でかいです。31メートルあり、日本一です。

さあ、一気に、石段を登って行き、山頂展望台へ。

と言いたいのですが、なにせ日頃の運動不足がたたり
はあはあ、ぜいぜい言いながら(笑)
NIKONが首にくいこみます。 (重てえ・・・)

嫁さんは日頃フィットネス等で鍛えているため、すいすい登って行きます。なぜかムカつきますね。
娘も私と同様でしたね・・・。
で、もうだめというところで、山頂へ。

風が下から上に吹き上がり、帽子が飛ばされそうです。
遠く三浦半島の向こうに富士山が見えます。
 
三浦半島はENEOSの根岸製油所?も見えます。
 
下の方に高速道路につながる館山有料道路が見えます。

青空と雲が面白く何枚も写真を撮ります。
 
房総の海も輝いてます。

山頂からの景色を満喫した後は百済観音様を見学、千五百羅漢像を見ながら、駐車場へ戻ります。
百済観音様。

千五百羅漢像。

駐車場に戻ってきたのは12時前です。お腹がぺこぺこです。
ここから4km離れた鋸南町の「ばんや」に直行です。

並ばずに座敷に座れました。
わたしと嫁さんは朝どり寿司、娘はアジフライ定食にしました。
たこぶつも頼んだのですが、ぷりぷりとしておいしく、ノンアルコールビールも注文しちゃいました。シーバーグ?もついでに注文、どれもおいしくいただきました(笑)
カペラワゴンで、秋晴れドライブを満喫した一日でした。
Posted at 2012/10/13 19:32:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記
2012年10月06日 イイね!

柴又の空は青かったのだ・・・。

柴又の空は青かったのだ・・・。

9月29日はNHK収録のスクールライブショー(ダンスバトル)を観に行ったため、noppo.さんの葛飾柴又MTGには行きたいなあと思っておりましたが、参加できず。

本日、初めて柴又へ家族3人で行ってまいりました(笑)
距離的には千葉の自宅から43kmで、9時に出て10時20分ごろ柴又公園駐車場に到着。天気はまずまずです。寅さん記念館へ。

くるま菓子本舗の中を再現した中にトランクと帽子がありました。

ポスターを見ると当時のロケ地がわかります。山口・萩・下関は第37作目でヒロインは志保美悦子でした(覚えてないなあ・・・)
隣の42作目「寅次郎の休日」は後藤久美子が出演してるのでよく覚えています(笑)

記念館を出たところの広場で記念写真。

次は和洋折衷の建築と庭がみごとな山本亭へ。

和室。広くて風が通り抜けるので涼しいです。

洋室(鳳凰の間)

庭園。癒されます。カキツバタの絵もあります。

山本亭を満喫した後は、帝釈天へ。

本堂。

参道。寅さんキャラクターが目立ちます。

お昼は、とらやでいただきました。

柴又駅まで歩き、引き返します。

皆さん、寅さんの足をさわるため、光っております。
江戸川沿いにもどります。雲は多いのですが、風が気持ちよく
楽しい柴又散歩となりました(笑)
寅さんもこの川沿いを歩いて、毎度旅に出たんですねえ・・・。

今はきれいに舗装され、ジョギングする人、サイクリングする人、思い思いに楽しんでますね。
矢切の渡しも確認できます?

忘れるところでした。もちろん浅草に近いのでスカイツリーも見えました。

2時ごろまですごし、帰宅したのは3時半でした。良いところですねえ。
また遊びに来てみたいものです。

Posted at 2012/10/06 21:26:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記

プロフィール

「TT兄弟(笑) http://cvw.jp/b/1086409/43317586/
何シテル?   09/29 09:02
garagegardenです。よろしくお願いします。 2003年福岡に単身赴任時にNAロードスターを手に入れました。以来長距離ドライブの一人旅が好きになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
789101112 13
141516171819 20
2122 2324 252627
28293031   

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/21 17:58:48

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ 豆助 (ダイハツ ミラジーノ)
カペラワゴンから乗り換えました。小さいので取り回しは良いです(笑)軽自動車はエブリー以来 ...
トヨタ ヴォクシー Hakuboku (トヨタ ヴォクシー)
2014年2月に長距離ドライブ用として購入。昨年ミラジーノで東北、九州旅行に行きましたが ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
1998年7月にカペラCGから乗り換えました。ハイルーフにしたので、室内空間は広かった。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2003年10月から2010年9月まで7年乗っていました。 軽くて、MTがコク!コク!と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation