• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

garagegardenのブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

ロドの曲線美!?

ロドの曲線美!?久しぶりにロドを洗車し、10時過ぎにオープンにして、利根川沿いをドライブした後、近くの坂田ヶ池公園へ。
この時期のモミジがすばらしく映える場所へ(笑)出撃。

昨日、成田山の紅葉祭りを見に行ったけど、モミジは、ここが一番だなあ。

バックからも。

トランクにもモミジが(笑)。ということはボンネットにも?

マイロドはけっこうのっぺりしてると思ったけど、意外と?ボンネットの曲線は複雑でグラマラス(笑)?
フフフ、洗車したかいがあったかも・・・。
Posted at 2012/11/25 15:00:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記
2012年11月24日 イイね!

天海の湯とは!?

天海の湯とは!?初めて、鴨川グランドタワーで体験宿泊というものを体験(笑)しました。
でも、会員になるための初期費用が100万円から200万円かかると説明されても、そんなお金はないねえ・・・。

ということでリゾートホテル(ベッド4つ、リビング、キッチン付)なるものを体験しつつ、鴨川グランドホテルの温泉も利用してきました。
説明を受けた後は、早速歩いて3分のホテルへ。楽しみにしていた天海の湯へ直行します。16:30頃、先客が一人いたのですが、わたしが来ると同時に上がってくれたので、撮影できました。

ザザーンと波の音がリアルです。お湯は塩っ辛いと思いきや、そうでもなく、ぴりぴりもしないのですが、少しつかるとじんわり暖かくなってきます(笑)
勝浦の方の海も見えます。

久しぶりに露天風呂に入れて良かったです。
ホテルのロビーから。プールも見えます。

早朝、再び来ましたが、満員でした(笑)
朝の庭。

グランドタワーに戻り、朝食を食べます。

夕食も同じところでいただきましたが、おいしかったです。
帰りは下道で養老渓谷を抜けて帰りました。

雨が降り出して寒かったので、そのまま帰っちゃいました(笑)
成田でひさしぶりに「車やラーメン」に寄り、ミソチャーシューをいただき
暖まりました。

なかなか快晴にめぐまれない週末が続きますねえ・・・。
Posted at 2012/11/24 06:27:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年11月23日 イイね!

シーズンオフの美術館とは?

シーズンオフの美術館とは?11/18、19日と房総半島南にドライブしてきました。
千倉の浅井愼平「海岸美術館」には、なんと20年ぶり!!
美術館の手前には浅井愼平の別荘があります。

すすきの穂が秋ですねえ・・・。
中に入ると海岸という名にふさわしいオブジェが置いてあります。
でも、ここからは海は見えません。
浅井愼平の写真と作成したオブジェが展示内容ですが、20年前と変わってないような気がします。写真が色あせてる・・・(泣)


他に訪問客?はおらず貸切状態(笑)
まさにシーズンオフ?

のんびりと鑑賞した後は、庭に出てみます。



けっこう楽しめました(笑)

欲を言えば、浅井愼平の新しい作品が見たかったなあ・・・。
この後は、鴨川に移動します(笑)
Posted at 2012/11/23 06:10:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美術館 | 日記
2012年11月14日 イイね!

嫁さんの誕生日

嫁さんの誕生日今日は嫁さんの誕生日でした。

帰りに、上野駅で「らぽっぽ」のアップルパイを買い、電車に乗りましたが、成田線が沿線火災?で一時止まったらしく、我孫子駅のホームで
寒さに震えながら(笑)、20分電車を待ち、やっと帰宅。
(今日に限ってパーカーが鞄に入ってない・・・)

晩御飯の「おでん」がやけにおいしかったなあ・・・。娘と3人でおいしくいただきました。日本酒が飲める飲める(笑)

嫁さんと出会ったころは、二人の歳を足しても50歳そこそこだったけど、今はりっぱに100歳を越しますねえ(笑)

Naoさん、お誕生日おめでとう!!
Posted at 2012/11/14 23:37:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2012年11月11日 イイね!

芸術の秋、食欲の秋なのだ(笑)

芸術の秋、食欲の秋なのだ(笑)

健康診断も終わり、安心して?晩酌を楽しんでいるため、ブログの更新が滞っているGGです(笑)

ここ一週間の出来事を早足でご紹介しましょう。
11/3(土)印西市文化ホールで嫁さんの「さくらコーラス」の発表会がありました。
「合唱の集い」ということでいろんなコーラスが出演、3曲歌いました。
①埴生の宿②シング③いのちの歌、です。
 

11/4(日)茨城の「袋田の滝」へ1年半ぶりに行きました。
紅葉はまだまだでしたね。ただモミジは赤くなく、黒ずんで終わりそうそうでした。

考えると当たり前ですが、初夏に比べ、水量が少なく、ちょっと残念。
雪が降って、滝が凍るとまたすごいのでしょう・・・。
あゆの塩焼きがおいしそう。串団子もあります。(笑)

扉のりんごの写真も、袋田です。
けんちん汁をいただきました。暖まります。
11/7(水)神保町に行く用事があったので、久しぶりに「キッチン南海」へ。
定番のカツカレーではなく「チキンカツと生姜焼きのミックス定食」を食べました。700円でおなか一杯になります。この店の姉妹店が信州松本にあります(笑)

これに味噌汁がつくと良いのですが・・・。松本店は土日だと「トン汁」がたしかおまけでついてきたかと・・・。

神保町の古本屋さんも数が減ったような気がします。三省堂でカメラの本をみてると、赤城耕一さんが、なにやらフイルムカメラの辞典本を出されています。「デジカメに押され、風前のともしび?のフイルムカメラに今更脚光を当ててどうする?」と思いながらも、ページをめくってしまうGGであります。
早速帰宅して取り出すと、カビが生えています(驚!!)
あわてて、ふき取りました(泣)

Nikon FEの2台体制でした。F90Xも利用してました。
Nikonは、故障しなくて、巻き上げがなめらかなところが大好きですね。
ああ、早くFXフォーマットのデジ一が欲しい(笑)Aiレンズが通常の画角で使えるからね。

昨日、11/10(土)は「ウイーン弦楽四重奏団」の演奏会に行きました。

ウイーンフィルの元コンサートマスター、第一バイオリン首席奏者、チェロ首席奏者等の名手達が弾くと「ウイーンの香?」がホールに漂います(笑)こんなに軽やかに演奏できるのかと、驚き、聞けば聞くほど味わい深いのです。
モーツアルトの「狩」、ドボルザーク「アメリカ」、シューベルト「死と乙女」の3曲でした。
わたしはハイドンセットの「狩」が大好き、嫁さんは「アメリカ」が好きらしい。素晴らしい演奏会でした。

芸術の秋、食欲の秋たけなわですね。

Posted at 2012/11/11 08:50:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | コンサート | 日記

プロフィール

「TT兄弟(笑) http://cvw.jp/b/1086409/43317586/
何シテル?   09/29 09:02
garagegardenです。よろしくお願いします。 2003年福岡に単身赴任時にNAロードスターを手に入れました。以来長距離ドライブの一人旅が好きになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456 78910
111213 14151617
1819202122 23 24
252627282930 

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/21 17:58:48

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ 豆助 (ダイハツ ミラジーノ)
カペラワゴンから乗り換えました。小さいので取り回しは良いです(笑)軽自動車はエブリー以来 ...
トヨタ ヴォクシー Hakuboku (トヨタ ヴォクシー)
2014年2月に長距離ドライブ用として購入。昨年ミラジーノで東北、九州旅行に行きましたが ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
1998年7月にカペラCGから乗り換えました。ハイルーフにしたので、室内空間は広かった。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2003年10月から2010年9月まで7年乗っていました。 軽くて、MTがコク!コク!と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation