• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

garagegardenのブログ一覧

2013年02月27日 イイね!

今日の気分はジャン・バルジャン?

今日の気分はジャン・バルジャン?ヒュー・ジャックマン主演の「レ・ミゼラブル」。先日3人で観てきましたが、久しぶりにすばらしいミュージカル映画でしたね。感動しました。
アン・ハサウエイが助演女優賞に輝き、録音賞とメイク・ヘア・スタイリング賞の3部門を受賞しました。

さて、なぜ気分はジャン・バルジャンかというと、本日22年の長きにわたった住宅ローンの返済が完了したのです(笑)

バンサーイ!!親子3人で乾杯しました。

ジャン・バルジャンは1本のパンを盗んで19年監獄に入れられたのですが、私は22年?。銀行から金利と元本の返済という「目に見えない鉄の重りを足かせとして着けられていた」気分でしたねえ。

バブルが弾けて金利が安くなり、14年前に借り換えた際、支払う金額はそのままに、支払期間を3年短くしたのが、今になって効きました。

そう、一次定年に間に合ったのです。

当時は、何も考えずに決めたのですが、今となっては神様のおぼしめしであったかと・・・・。

ジャンバルジャンは出所後、新しい人生を歩みました。わたしも生まれ変わった気分で何か新しいこと?を始めたいと思います。
Posted at 2013/02/27 22:07:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2013年02月24日 イイね!

バーベナのトワレ。

バーベナのトワレ。嫁さんが誕生日のプレゼントに?買ってくれました。

いつだったか忘れたけど、お店で試しに吹きかけてもらい(笑)、サンプル紙をくれたのを、自宅に持って帰って、いい香りがすると言ったことを覚えてたんですねえ。

さわやかなレモンの香りがして、いいねえ・・・。(夏の香??)

ほとんどこういうのは使ったことがなかったけど、気分転換には
良いです。会社に行く前とか、町内会とかで集合する時に活躍してます。袖口と襟元にちょこっとね(笑)

嫁さんに言わせると、カレー臭対策とのことですが・・・。
Posted at 2013/02/24 16:35:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレゼント | 日記
2013年02月11日 イイね!

豆助と行く水戸日帰りドライブ(笑)

豆助と行く水戸日帰りドライブ(笑)昨日は朝から晴れたので、水戸の偕楽園に初めて行きました(笑)

豆助の高速道路での走りを確認したかったことと、娘が運転したいと言ったので、二人で出かけました。

最初の計画は、稲敷ICから圏央道路に入り筑波中央ICまで走り、帰ってくることを考えていましたが、筑波JCTで、娘に確認したところ、もう少し高速を走りたいというので、常磐自動車道へ。自宅から約1時間走ったところで、千代田石岡のパーキングで休憩します。

娘の運転は、車線変更時にちょっと危なっかしいところはあったものの、合格でしょう(笑)けっこうアクセルを踏むので、こちらがオイオイと
つぶやいてましたが・・・。

運転を替り、水戸ICで下ります。ナビを偕楽園にセットして、下道を10km走り、無事到着。JR常磐線がすぐ脇を走ってます。陸橋の上でスーパー日立を撮影しているおじさんもいます。

駐車場も入園料も無料でした(笑)これは、梅祭の前だから?
門をくぐったところで「偕楽園」の柱(標識?)で記念撮影。
ガーン、梅がまだ蕾で咲いていません(泣)

1週間来るのが早かったですねえ。
庭を散策しながら、水戸藩の九代藩主徳川斉昭がつくったという「好文亭」に到着。 ここだけ190円の入館料を払います。

しだれ梅もまだまだです。
梅が満開だと見事でしょうね。

桃の間、松の間、もみじの間、桜の間と部屋がたくさんあります。


3階から眺める偕楽園全貌の景色は良かったです。 
縁側の板張りも日光で暖かくなり、足裏が気持ちよかったです。
久しぶりのこの感触、気分がなごみました。

さて、11時半に到着して早1時、お腹がすきます。
徳川記念館は残念ながらパスし、今度は下道で帰ります。

6号線を下る途中に、中華の「珍来」を見つけ入ります。
偕楽園からここまでは、娘が運転しました。
娘は「もやしそば」を注文、わたしは「野菜炒め定食」に。
もやしそばは、あんかけバージョンでちょっとびっくり(笑)水戸ではこれが普通なんでしょうか・・・。 寒い時は熱いので良いですね。

野菜炒め定食は量が多く、満足しました(笑)

お腹いっぱい食べた後は、一路帰宅を目指します。
 
途中で、ガソリンがなくなり、給油。
2月3日に納車以来、1週間で463km走りました。28L入りました。燃費は16.5Km/Lでした。まずますかなあ。4時半頃、無事帰宅。
 
娘がドライブミュージックとして持ち込んだのはストーンズ、東方神起、原由子でした。東京タモレが頭の中でまだ鳴っています(笑)

豆助も高速でもたつくことはなく問題ありませんでした。
今度は嫁さんも一緒に偕楽園に来たいですね。
Posted at 2013/02/11 05:14:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記
2013年02月09日 イイね!

豆助と行く銚子日帰りドライブ(笑)

豆助と行く銚子日帰りドライブ(笑)今日は、曇りでしたが、まずまずのドライブ日和ということで豆助で銚子まで行ってきました。

行きは、わたしが運転。利根川沿いをもくもくと走り、銚子に着いたところで「大塚支店」というラーメン屋さんへ直行(笑)
朝9時すぎに自宅を出て11時半頃にはお店に到着。
わたしはチャーハン、嫁さんはラーメン、シューマイを分けました。
前回は娘ときたのですが、ワンタン麺を注文して食べきれなかったためワンタンはやめました。麺はソーメンみたいな細麺ですね。



満腹となり12時過ぎには銚子の海岸線に出ます。

犬吠埼の灯台へ向かいます。

風はそんなに強くなく波もおだやかです。
白い灯台も曇りでは映えませんね。

帰りは嫁さんが運転します。
利根川沿いの道はやめて、匝瑳、多古町を通ります。
 
多古町の道の駅で休憩し、野菜をたくさん買いました。
 
多古町のお米(こしひかり)はおいしいので、よく食べます。
野菜も安くて良いですね。お芋(紅はるか?)は帰って焼き芋にして食べたらおいしかったねえ。
お決まりのアイス(バニラ)も食べました(笑)

川沿いは田んぼですね。

15時半には帰宅しました。往復150km弱。

豆助は軽自動車なので始動はゆっくりですね。助手席のシートの座りごこちが今いちでしたが、他は燃費も良さそうで満足です(笑)

久しぶりに太平洋を見た気がします。
Posted at 2013/02/09 17:50:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記
2013年02月06日 イイね!

55。

55。今日は積雪と天気予報がいうものだから、電車が止まるし、雪かきしないといけないなあと思い、休みにしたんです。

まあ、千葉はみぞれまじりの雨で良かったですね。お陰様でミラジーノ(通称豆助)でイオンに確定申告にも行けたし(笑)

さて、実家の両親から、誕生日のお祝いとして山口の外郎とメリーチョコレートが送られてきました。ありがたいねえ。
夕飯は家族3人ですき焼きをいただきました。おいしかった。

お陰様で55歳。ゴーゴーというと子供の頃に見た映画「電撃フリントGoGo大作戦」を想い出しますね(古!)ジェームス・コバーン主演のスパイ映画でした。あるいはMach5(マッハゴーゴーゴー?)

あと何年、何台の車に乗れるのかなあと考えると、20年くらい?
以外と残された時間は短いことに気付き愕然とするこの頃です。
Posted at 2013/02/06 20:13:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 誕生日 | 日記

プロフィール

「TT兄弟(笑) http://cvw.jp/b/1086409/43317586/
何シテル?   09/29 09:02
garagegardenです。よろしくお願いします。 2003年福岡に単身赴任時にNAロードスターを手に入れました。以来長距離ドライブの一人旅が好きになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
34 5 678 9
10 111213141516
17181920212223
242526 2728  

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/21 17:58:48

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ 豆助 (ダイハツ ミラジーノ)
カペラワゴンから乗り換えました。小さいので取り回しは良いです(笑)軽自動車はエブリー以来 ...
トヨタ ヴォクシー Hakuboku (トヨタ ヴォクシー)
2014年2月に長距離ドライブ用として購入。昨年ミラジーノで東北、九州旅行に行きましたが ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
1998年7月にカペラCGから乗り換えました。ハイルーフにしたので、室内空間は広かった。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2003年10月から2010年9月まで7年乗っていました。 軽くて、MTがコク!コク!と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation