• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

garagegardenのブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

ロドの代車は黒かった(笑)

ロドの代車は黒かった(笑)今日は朝から忙しかったのです。

新しい表札ができたのでジョイフル本田に取りに行き、同時購入した接着剤で門ペイに貼り付け、11時に約束したマツダへ出かけました。

いつものように飲み物を頼み、オレンジジュース、コーヒーと飲んだところで、「時間がかかるので、代車が用意できます」とお店の方より・・・。
というわけでお借りしたのが、この黒いAZワゴン?。7000kmほどの走行距離だからまだ新車の香がします。

昨年北陸旅行した際レンタルして以来、久しぶりに乗ります。

あの時と比べ、ずいぶんCVTが良くなっているような気がして、快適でした。街乗りでは不満はないねえ(笑)

午後、この車でケーヨーD2にも行き、灯油缶を保管する収納ボックスを買いました。マツダへは午後6時過ぎに再度訪問し、くだんのゴムパーツの切れているところを確認、無事作業は完了しました。

見積もりよりも2000円安くなってたので、なんかうれしいです。
Posted at 2013/06/29 20:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 定期点検 | 日記
2013年06月27日 イイね!

ロドと青田

ロドと青田久しぶりの晴れ、オープン日和だったね(笑)

Posted at 2013/06/27 19:48:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記
2013年06月25日 イイね!

ウッドデッキの完成です(笑)

ウッドデッキの完成です(笑)本日、ウッドデッキの施工をしてもらいました。

わたしは午後休をとり、見学?です。
朝から工事に入ってもらったので、2時ごろには既に7割がたできていました。

奥行1500mm×幅4300mmのサイズです。
コンクリートのところは束柱を地下打ちで、土のところは土台のブロックを敷いてますね。

3時半には完成しました。

アイアンウッド?ですが足ざわりは良いです。

施工業者さんが引きあげた直後、にわかに雲行きがあやしくなり、爆弾豪雨となりました。早めに終わって良かったです(笑)

これで外壁塗装含めて検討から施工まで3か月に渡った一連の工事はすべて終わりました。(やったああ・・・)

縁側で蚊取り線香をたきながら、すいかを食べるのが夢だったので
夏が楽しみです(笑)
Posted at 2013/06/25 16:47:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガーデン | 日記
2013年06月23日 イイね!

ロドの定期点検。

ロドの定期点検。午前中は、町内の草刈りと自宅周りの法面、裏山の草刈りをしました。
町役場の草刈り機を組長さんから借りてやったので、早く終わりました。

さて、午後は、嫁さんはクラッシック(バッハ)を聴きに出かけ、娘も外出。久しぶりに自由でした(笑)

ロドを洗車してやりたかったのですが、くたびれたのと、ちょっこしけがをしたのでやりたくない。
どうしようかと思ってふとテーブルを見ると、2か月前に来た定期点検の案内状があるではありませんか。
塗装工事やウッドデッキの打ち合わせで忙しく、ほっておいたのです。

早速、千葉マツダに電話すると4時に予約OK。出かけます。
で、ついでにパックdeメンテにも入り、待つこと1時間半。満員です。

オイル交換、タイヤローテーション、ワイパーゴム交換だけかと思ったら、
「左右タイロットエンド・ブーツと左右ロアー・アーム・ブーツが切れてる」と言われ(経年変化か?)パーツ発注、来週末交換となりました(泣)

これでミラジーノのタイヤ交換は、しばらくお預けかあ!!!
Posted at 2013/06/23 20:20:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 定期点検 | 日記
2013年06月23日 イイね!

ベルサイユのばらはピンクだったのだ(笑)

ベルサイユのばらはピンクだったのだ(笑)有楽町の東京宝塚劇場に初めて「ベルサイユのばら」を観に行きました。(宝塚も初体験)
某新聞社のチケットが当たったのです(笑)

解説によると、「1974年に初演され(すごいね、もう40年)、社会現象を引き起こした舞台『ベルサイユのばら』。革命に揺れ動く18世紀のフランスを舞台に、熱く生き、哀しく散った二組の恋人たち。オスカルとアンドレ、フェルゼンとマリー・アントワネットが繰り広げるラブ・ストーリー。
宝塚歌劇100周年へ向けた99周年の幕開けに新制雪組のフェルゼン編をお届けします。」とあります。

雪組トップの壮一帆さんと愛加あゆさんのお披露目公演でした。
舞台もりっぱです。オーケストラボックスもあり、生演奏です。
当然?生歌でした。迫力があり、ミュージカルを楽しみました。

カーペットも紅く花柄です(笑)

午後3:30から6:30までありました。

座席は2階席の2列目で楽しく観劇できました。
休憩コーナーもあり、カツサンド、コーヒー、ドーナッツを演目前に客席でいただきました。(客席OKなのはさすがに観劇ならでは?)

フェルゼン役の壮さん、マリーアントワネット役の愛加さんもスターのオーラがあり良かったです。
お芝居が終わったあと、恒例のラインダンスも見れて楽しかったです。
第一幕が終わった後、抽選会があり、またまた当選しちゃいました(笑)

愛加あゆさんの直筆の色紙とルーブル美術館展ペアチケットが当たりました。嫁さん大喜び(笑)

気持ちよく晴れた一日を楽しくすごしました。


Posted at 2013/06/23 06:26:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | コンサート | 日記

プロフィール

「TT兄弟(笑) http://cvw.jp/b/1086409/43317586/
何シテル?   09/29 09:02
garagegardenです。よろしくお願いします。 2003年福岡に単身赴任時にNAロードスターを手に入れました。以来長距離ドライブの一人旅が好きになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
234567 8
9101112131415
161718192021 22
2324 2526 2728 29
30      

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/21 17:58:48

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ 豆助 (ダイハツ ミラジーノ)
カペラワゴンから乗り換えました。小さいので取り回しは良いです(笑)軽自動車はエブリー以来 ...
トヨタ ヴォクシー Hakuboku (トヨタ ヴォクシー)
2014年2月に長距離ドライブ用として購入。昨年ミラジーノで東北、九州旅行に行きましたが ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
1998年7月にカペラCGから乗り換えました。ハイルーフにしたので、室内空間は広かった。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2003年10月から2010年9月まで7年乗っていました。 軽くて、MTがコク!コク!と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation