• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

garagegardenのブログ一覧

2013年09月23日 イイね!

国立歴史民俗博物館に行きました(笑)

国立歴史民俗博物館に行きました(笑)3連休の最後は佐倉市にある国立歴史民俗博物館に行きました。

自宅から車で30分のところにありますが、訪れたのは10年ぶり。

第1から第6展示室まであり、古代から現代までの日本とアジア周辺の歴史がよくわかります。歴史好きにはたまらない?

じっくり見ていくと丸1日はかかりますが、駆け足で、2時間でまわりました。

いろんな展示コーナーが10年前とは違って模様替えしてましたので、
けっこう楽しかったです。

一番印象に残ったのは、江戸時代の日本橋周辺の復元模型でした。
川沿いに、船がたくさんあり、商売の町として活気があります。

東京は川の街なのに、前の東京オリンピックに合わせて、川の上に首都高速を創ったものだから、景観が台無しになりましたね。

今度のオリンピックをきっかけに、川を復活できないものかなあと思いました。
Posted at 2013/09/23 19:07:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美術館 | 日記
2013年09月21日 イイね!

地中海4000年の物語は良かったのだ(笑)

地中海4000年の物語は良かったのだ(笑)昨日の午後は芸術の秋を満喫しました(笑)

一つは、上野の東京都美術館で開催中の「ルーブル美術館展」。

地中海をめぐる紀元前2000年から2000年までを歴史を学びながら美術品を鑑賞しました。
古代エジプト文明、エーゲ文明からギリシャ、カルタゴ、ローマ、オスマン帝国等、地中海を舞台に覇権をにぎった帝国の興亡の数々、面白かったです。
展示品の白眉は扉絵の「アルテミス(ギャビーのディアナ)」です。ローマ時代の傑作ですね。気品があり、見ていると心が安らぎます。

その後、池袋で家族と待ち合わせし、66ダイニングで早めの夕食をとりました。わたしは「ハンバーグトルコライス」を注文、嫁さんは「よくばりランチ」、娘は「グラタン」でした。他に「きのことチーズのサラダ」を皆でいただきました。

ハンバーグトルコライスも、見方によっては、いろんな文明の混合洋食?(笑)

この後、東京芸術劇場で宮川彬良さんのオペラを観ました。

嫁さんと娘は、今日は、上野文化会館でミラノ・スカラ座バレエ団の
「ロミオとジュリエット」
を観に出かけました。
良いなあ。わたしも行けば良かったなあ・・・。
Posted at 2013/09/21 13:26:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美術館 | 日記
2013年09月15日 イイね!

ロドも久しぶりにピカピカに(笑)

ロドも久しぶりにピカピカに(笑)最近は豆助に乗ることが多く、ロドはご無沙汰でした。
涼しくなったり、暑くなったり、体調管理が大変なこの時期ですが、
ツクツクホウシが鳴いてる限りは、まだ夏なのでしょうか・・・・。

図書館へ本を返しに行った後、お昼まで時間があったので、思い立って
いつも豆助を洗車するルブドックさんへ。

手洗い洗車、たのんじゃいました。ついでにポリマーコーティングのホワイトキーパーコースで(笑)

最近、自宅で洗車しても、よごれが落ちないなあと気にはしてました。

待つこと、45分。終わったかなと思ったら、よごれが落ちてないので、再度初めからやり直しますとのこと(驚?)
油分?が多くてよごれが取り切れなかったとのこと。

ということで、もう45分待ちます。ピカピカになりました。

うれしくて、自宅でも写真とりました(笑)


コーティングの効果は3,4カ月ですが・・・・。
気分は爽快です。
Posted at 2013/09/15 05:32:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2013年09月06日 イイね!

いきなり・・・?。

いきなり・・・?。3週間ぶりにロドに乗ると、リニアにアクセルが反応し、気持ちよく加速してくれるので、びっくり(笑)
良い車です。

今日は、3か月ぶりに長男が岡山から戻り、いきなり結婚したいと・・・(汗)
お相手は9歳年上。ということは35歳。出会ってまだ3か月・・・(唖然)。

おい、30歳までに世界一周する夢はどこにいったあ・・・。
結論出すには、まだ早いのではと心配する、GGと嫁さんでした。
Posted at 2013/09/06 19:59:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月05日 イイね!

関門帰省の旅8(漫画ミュージアムはすばらしかったのだ!)

関門帰省の旅8(漫画ミュージアムはすばらしかったのだ!)さて、関門帰省旅行も今回で最後です。
昭和の町から帰ってきて、門司にある「ぶぜん」で海に落ちる夕陽を見ながら食事しました。
娘は初めてかわらそばをいただきました。懐かしい(笑)
嫁さんは寿司定食。お義母さんは刺身定食。わたしはジャンボエビフライ定食でした。娘が運転してくれるので、ビールも飲んで、お腹いっぱいになりました。


九州は白身魚がおいしいですね。

さて、8/23(金)、九州の旅の締めくくりは、小倉駅前にある「あるあるCity」5階の「北九州市漫画ミュージアム」に行きました。

ここは秋葉原か中野ブロードウエイかと間違うばかりの北九州のオタクの聖地かな?

開店して1年ですが、ちょうど小倉出身の「北条司とコミックZENON展」をやってました。
シティ・ハンター。キャッツ・アイ等々の原画が展示されており、嫁さんは大喜び(笑)クイズに答えてポストカードももらいました。

展示を見終ると、カフェ・キャッツアイがありました。

なつかしの「海坊主」がコーヒーを入れてくれます(笑)

この企画展示を見た後は、通常の展示フロアが別にあり、久留米出身の松本零士のコーナー等々もりだくさん、ずいぶん楽しめました。

無料で利用できる漫画図書館は漫画の収蔵数も多く、ソファや床に寝転んで、好きな漫画が読めるので、天国ですね。
夏休みの家族連れでにぎわっておりました。

最後は、今話題のキャプテン・ハーロックとのツーショットでお別れです。
7泊8日の旅でしたが、あっという間に終わりました。
家族も熱中症にもならず、豆助も何のトラブルもなく真夏の2700kmを走ってくれました。感謝です。


最後までお付き合いいただき、誠にありがとうございました(笑)
Posted at 2013/09/05 21:53:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「TT兄弟(笑) http://cvw.jp/b/1086409/43317586/
何シテル?   09/29 09:02
garagegardenです。よろしくお願いします。 2003年福岡に単身赴任時にNAロードスターを手に入れました。以来長距離ドライブの一人旅が好きになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 23 4 5 67
891011121314
151617181920 21
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/21 17:58:48

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ 豆助 (ダイハツ ミラジーノ)
カペラワゴンから乗り換えました。小さいので取り回しは良いです(笑)軽自動車はエブリー以来 ...
トヨタ ヴォクシー Hakuboku (トヨタ ヴォクシー)
2014年2月に長距離ドライブ用として購入。昨年ミラジーノで東北、九州旅行に行きましたが ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
1998年7月にカペラCGから乗り換えました。ハイルーフにしたので、室内空間は広かった。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2003年10月から2010年9月まで7年乗っていました。 軽くて、MTがコク!コク!と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation