• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

garagegardenのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

検証・スピーカーの中域は耳の高さにあるべきである。(笑)

検証・スピーカーの中域は耳の高さにあるべきである。(笑)1980年7月、社会人1年生で憧れのスピーカー、YAMAHA NS1000M(モニター)を秋葉原で購入しました。

当時スピーカー1本の値段がわたしの給料のちょうど1か月分に相当。当然現金で買えるわけもなく、2年ローンを組んだあの日から早33年経ちました。

未だに手元にあります。嫁さんよりもつきあいは長い(笑)

ただし、ここ1年半ほどは娘が帰ってきたりして置き場所に困り、ピアノの下に隠れていました。

その間どうして音楽を聴いていたかというとこの1000Mのミニチュア版であるNS1000MMで代替えしてました。

最近秋葉原のハイファイ堂に行く機会があり、オーバーホールした1000Mを聞いたところ、これが良くて(笑)、また聴きたくなったという次第。

台風も通り過ぎ、秋晴れの今日、重い腰を上げ、再度セッティングしたのですが、タイトルにあるように、普段聴く耳の高さに中域を担当するスコーカー(ベリリウム製)があれば、もっとよく聴こえるはずであるという持論を実践したのです。

実は、1000MMのスタンドとして購入したものが、鋳鉄製でえらい頑丈なものだったので、、それを利用したところ、椅子に座って聴く耳の位置にピッタリきました。下の写真がそのスタンドです。

音は格段に良くなりました。

CDでポールサイモンの「僕のコダクローム」で最初のドラムのきれが違います。キースジャレットの「ケルンコンサート」ではキースの高いうなり声のほかに実は低いうなり声も入っていたことに気が付いたり、LPレコードではビルエバンスの「ワルツフォーデビイ」で新たに客席の声と、お皿のかちゃかちゃ音が聞こえたり、新しい発見ばかりです。
早く試せば良かったなあ・・・・。

ここ10年はアンプもCDプレーヤーも変更はありません。SACD、ハイレゾルーション音源も試してみたいと思っていましたが、まだまだ現行システムでも音の向上はできるものですね。オーディオ趣味の奥深さがわかります(笑)
今度は電源あたりを変更してみようかと考えています。
Posted at 2013/10/27 14:56:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2013年10月26日 イイね!

午後の名曲コンサート。

午後の名曲コンサート。昨日は、オールショパンでプログラムを組んだ三浦友理枝さんの「午後の名曲コンサート」に行ってきました。

心配された台風も、雨風が先週の26号ほどではなく、佐倉市民音楽ホールに無事、1時過ぎに到着。駐車場が一杯でやむなく近くのイオンに。
平日のお昼のコンサートなのに、2階席まで満員(驚)。
三浦さんは、前回はラフマニノフのピアノコンチェルトを聴きに行きました。今回はピアノソロ。

この佐倉市民ホールでの演奏会は休憩をはさんで90分、1500円と手ごろで、演奏者の解説付きというのが魅力です(笑)

曲目は前半はワルツ5曲(子犬含む)、ポロネーズ(軍隊、幻想)2曲
後半は、ノクターン、エチュード(別れの曲)、幻想即興曲、プレリュード(雨だれ)、バラード2曲という構成でした。

かっちりとした演奏でピアノもよく響き、久しぶりに良かったです。
やっぱりライブは良いなあ。

チケットの売れ行きが良かったのか、来年もショパンプログラム第二弾があるようです(笑)アンコールは革命のエチュードだったかなあ・・・。
次回はエチュード特集ですかね。
Posted at 2013/10/26 11:41:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | コンサート | 日記
2013年10月14日 イイね!

オープンカーと帽子(笑)

オープンカーと帽子(笑)急に秋らしくなってまいりましたが、皆さんお元気ですか(笑)

今日は、初めて千葉ニュータウンのイオンに行きました。目的はLTEが使える安い携帯がどんなものかお店に行ったのですが、思ったほど安くならず空振り。でも、せっかく来たのだからとウインドウショピング。

すると1階でなにやら人だかりを発見、ポケモンのイベントをやってるらしく、ピカチューの帽子をかぶっている子供、家族連れがいるスペースの前に紅いビートルを展示しているお店があります。

帽子屋さんです(笑)
嫁さんによるとコーラスに通ってる仲間がここで帽子をよく買うそうです。おしゃれです。

あなたも買えば?ということになり、試着(笑)

頭も薄くなり、これから冬を迎えると帽子が必須です・・・。
特に冬にオープンでロドに乗るためには。

ここの店員さんが、またおしゃれで、ハットがよく似合ってるんですね。
で写真の上4つと扉の帽子を選んでくれて、かぶってみます。
ハットはシブイコートに似合いそうです。

スーツ着て、ハットはかなり自信ないし、会社での置き場所に困ります(笑)
やはりハンチング帽かなと。これに決めました。

パッチワークみたいでおしゃれでしょ(笑)
嫁さんがプレゼントしてくれました。嬉しかったです。
ロドに乗る時は、ベースボールキャップが多いのですが、
ハンチング帽も良いですね。

ウッドステアリングに合うかも(笑)
Posted at 2013/10/14 20:23:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ショップ | 日記
2013年10月06日 イイね!

虹は見えても・・・。

虹は見えても・・・。虹は見えても渡れない 雲をつかむようなうかれた話

虹を渡って雲をつかんで 君にあげるよ ほんとの話・・・

奥田民生の「風は西から」、良い歌です。

特に好きなのは、この部分。
「明日はきっといいぜ 未来はきっといいぜ 魂でいこうぜ」

イーグルスの「テイクイットイージー」を彷彿とさせます。

今週末は雨でしたが、来週は、この歌を聴きながら、秋晴れの下、
スカッとドライブしたいものです(笑)

あら、また台風が近づいてる?・・・。
Posted at 2013/10/06 09:49:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「TT兄弟(笑) http://cvw.jp/b/1086409/43317586/
何シテル?   09/29 09:02
garagegardenです。よろしくお願いします。 2003年福岡に単身赴任時にNAロードスターを手に入れました。以来長距離ドライブの一人旅が好きになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/21 17:58:48

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ 豆助 (ダイハツ ミラジーノ)
カペラワゴンから乗り換えました。小さいので取り回しは良いです(笑)軽自動車はエブリー以来 ...
トヨタ ヴォクシー Hakuboku (トヨタ ヴォクシー)
2014年2月に長距離ドライブ用として購入。昨年ミラジーノで東北、九州旅行に行きましたが ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
1998年7月にカペラCGから乗り換えました。ハイルーフにしたので、室内空間は広かった。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2003年10月から2010年9月まで7年乗っていました。 軽くて、MTがコク!コク!と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation