• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

garagegardenのブログ一覧

2015年02月11日 イイね!

大きいことはいいことだ!?(牛久大仏)

大きいことはいいことだ!?(牛久大仏)今日は建国記念日で祝日。
久しぶりにVOXYでドライブしました。

恥ずかしながら、初めて自宅から24kmほどの牛久大仏を観に行きました。

120mあります。でかいです。完成まで10年。
いつもは東北旅行する際、圏央道からこの大仏様を見るだけですが、今回は、胸のあたりの85mまで登りました。

桜が咲くころ、もう一度来てみたいです。

祝日でもあり、お猿さんのステージも楽しみました。

NikonD200で連射してみました(笑)連射したのも初めてです。シャッタースピードが1/200で4コマ/秒くらい連射できますね。
小動物の公園もあり、モルモット、うさぎを撮影。

たくさんいます。

うさぎも。

娘がいたなら、この場所から動かないかも(笑)

風もなく晴天の休日でした。


Posted at 2015/02/11 18:53:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記
2015年02月09日 イイね!

娘の作品は・・・。

娘の作品は・・・。佐倉市立美術館で第8回ルシャキパル展という展示会があり、娘の作品も展示されました。

土曜日に嫁さんと行ってきました。

娘は月に2回の割合で、造形教室に通っているのです。

作品1「だいて」

幼い子供がだっこしてとせがんでいる・・・?

面白い作品です。

作品2「ねむい」

雲の上でまどろんでいる風景?

これも不思議です。

娘の頭の中のアイデアをそのまま造形したものらしく、先日のミラジーノ当てられ事件の際に、一緒にいて、てきぱきと処理をしていただいた知人に言わせると、「すごい」と。


この2作品をじっとながめていた若い女性に感謝!!

この他に、柳 健太郎先生のガラス作品もあり、先生じきじきに解説してもらい感激しました。

ガラスでできたパーツが分解できて、それがちゃんと動くんです。

作品名はたしか「お茶&酒&花&ピース」。だったかと。

ハウルの動く城、ジブリの飛行船を思わせるパーツがたくさん組み込まれていて面白かったです。

Posted at 2015/02/09 21:22:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 美術館 | 日記
2015年02月07日 イイね!

豆助復活!!(笑)

豆助復活!!(笑)2週間前にレストランの駐車場で当てられ、板金作業と車検をオートバックスにお願いした豆助がやっと帰ってきました。

保険屋さんが板金作業にからむと時間がかかるらしく、作業自体は3,4日と聞いていましたが、ABに板金作業を終えて入庫したのは、2月5日らしく、誕生日の6日に車検が通ったとのこと。

男前になって帰宅してくれたのは良かったです(笑)

車検費用は総額6万3千円。(法定費用3万4千円+車検費用2万9千円)
交換部品はバッテリーとタイロッドエンドブーツでした。

車検前にはエンジンかけるとけっこう振動してましたが、それも落ち着き、小気味よく走ります。

代車の黒タントはアイドリングストップ機能、広く静かな室内、踏むと結構力強い点等々、新しい軽の魅力を教えてくれ、気に入ってましたが、今日でお別れ。

車の評価は2週間借りて走るとよくわかりますね。







Posted at 2015/02/07 20:01:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 定期点検 | 日記
2015年02月06日 イイね!

フィフティー・セブン(笑)

フィフティー・セブン(笑)57。

乃木坂46の「星野みなみ」ちゃんと同じ誕生日なのが、おじさんにはなぜか?うれしい(笑)

自分へのプレゼントとしてNIKON D200を買いました。もう10年前のカメラというのが信じられない。

私のロドは1998年製。17歳。
くどいようですが、みなみちゃんも17歳(笑)。

誕生日、おめでとう!!



Posted at 2015/02/06 22:23:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2015年01月24日 イイね!

豆助当てられる!(泣)

豆助当てられる!(泣)今日、豆助の車検でオートバックス成田店へ午前中行ったのですが、昨日、娘が止めた味の民芸の駐車場で左フロントを当てられるという事故がありました。

幸い、ぶつけた当事者がレストランに申し出てくれて、娘と食事をした知人がてきぱきと警察も呼び、相手の保険会社とも連絡がつきました。

翌日は車検でオートバックスに持ち込む予定だったため、保険会社からオートバックス充てに修理依頼が出て、車検の前に板金作業をすることに・・・。少なくとも板金に3,4日かかるとのことで、車検期日に間に合うのか?。。。


当て逃げされずに良かったですが、けっこうゆがんでいるような気がします。無事に修理されて帰ってくることを祈ります。


代車に黒タントが借りられ(走行4400km)、午後から銚子へ嫁さんとドライブしてきました(笑)
昨年、9月に下関の実家に帰った際に白タントをレンタルしたことを想い出しました。室内が広くて、快適です。銚子漁港周辺をドライブし、地元のイオンへ。

JAちばのお店で紅おとめ(さつまいも)、ほうれんそう、ごぼう等を買いました。

帰り道は道の駅多古でバニラとさつまいもミックスのソフトクリームを食べました(笑)

天気は曇り空で寒かったですが、久しぶりにのんびりドライブを楽しみました。
Posted at 2015/01/24 20:54:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 定期点検 | 日記

プロフィール

「TT兄弟(笑) http://cvw.jp/b/1086409/43317586/
何シテル?   09/29 09:02
garagegardenです。よろしくお願いします。 2003年福岡に単身赴任時にNAロードスターを手に入れました。以来長距離ドライブの一人旅が好きになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/21 17:58:48

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ 豆助 (ダイハツ ミラジーノ)
カペラワゴンから乗り換えました。小さいので取り回しは良いです(笑)軽自動車はエブリー以来 ...
トヨタ ヴォクシー Hakuboku (トヨタ ヴォクシー)
2014年2月に長距離ドライブ用として購入。昨年ミラジーノで東北、九州旅行に行きましたが ...
トヨタ ライトエースノア トヨタ ライトエースノア
1998年7月にカペラCGから乗り換えました。ハイルーフにしたので、室内空間は広かった。 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2003年10月から2010年9月まで7年乗っていました。 軽くて、MTがコク!コク!と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation