• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

海幕のブログ一覧

2020年05月19日 イイね!

iPod classic レストア その2



iPod Classic 第3世代用のシリコン製保護カバー。経年で黄色く変色しています。
もはや新品は入手できないでしょう。



漂泊のためにワイドハイターに漬け込み、太陽光に当て続けること3日。



予想以上に元通りの白色になりました。
でも、ワイドハイターの臭いが消えません。



iPod classic 第3世代は、PCとのUSB接続でiTunesとの同期はできるものの、充電と復元ができません。FireWire接続又はサンダーボルト接続であれば、これらができるようになります。
私のmacbook air Mid2011にはFireWire端子はありませんが、サンダーボルト端子があります。
サンダーボルト→FireWire800(IEEE1394b:9ピン)→FireWire400(IEEE1394:6ピン)へと変換し、macbook airとiPod classicを接続しました。きちんと認識し、充電と復元ができるようになりました。
サンダーボルトもFireWireも、今や使われなくなった端子です。これらの変換端子の入手もできなくなって来ています。古いものはどんどん使いにくくなって来ています。



背面のステンレス筐体を磨きました。
多少小傷は残っていますが、まあまあの鏡面具合です。





作業完了。
シリコンメディアへの交換とUSB端子からの充電回路を組み込む予定でしたがうまく行かず、電池の交換にとどまりました。
でかい、重い、有線イヤホン、バッテリーの持ち良くない、白黒テキスト画面と、今のポータブルオーディオと比較すると良いとこ無しですが、レトロな感じが懐かしくて好きなグッズです。
お金も手間もかけた割には普段使うことは無いでしょう。でも、作業すること自体が目的ですから問題無し。

おしまい

Posted at 2020/05/19 22:28:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | グッズ | 日記
2020年05月17日 イイね!

iPod classic レストア その1



第3世代 iPod classic 40G

MP3が普及し始めた当初、シリコンメディアは高価で容量が少なく、持ち歩ける曲数はまだまだ少なかった時代、
2001年、アップルは大容量のHDDをポータブルオーディオプレイヤーに搭載したiPod(後のiPod classic)の販売を開始しました。
数千曲を持ち運べるということに大きな衝撃を受けました。

このモデルは2003年に販売された第3世代です。
10年ぐらい前に、FireWire電源を間違って捨ててしまい、それ以降放置したままでした。
今更これを復活させても意味はないのですが、バッテリーを交換して使えるようにします。



裏面はステンレスです。
買った当初は綺麗な鏡面でしたが今は傷だらけです。あとで磨きます。



分厚いです。でもこの厚さが好きです。



第3世代 iPod classicは、最近の機器のようにUSBからは充電できません。
Fire Wire IEEE1394 6ピンからのdockコネクタ接続でしか充電できないという特殊仕様です。現代の汎用ACアダプターでも充電できないので、中古の純正ACアダプターをヤフオクで購入しました。
汚いですが、昔のApple製品の白いシリコンコードはこんな風に黒くなります。



購入したACアダプタを接続すると無事起動しました。
いかにも精密な機械が動いているなという感じ、キュイーンというHDDの作動音がかっこいいです。iPod classicの大きな個性の一つ。

PCとUSBで接続したところ、きちんと認識し同期も可能でした。
しかしながら、バッテリーが死んでいるのとUSBでは電力が供給されないので、同期中にバッテリー切れでiPodがすぐ沈黙します。



新しいバッテリーを購入しました。
このバッテリー、以前は ネットで普通に購入できたのですが、今やどこも取り扱っていません。取扱店を一件だけ見つけ中国から取り寄せました。
次回バッテリーを交換しようと思っても、もう購入できないかもしれません。



バラしました。
HDDのクッションの青色のゴムは、ブリードでベタベタしています。







実はバッテリー交換はついでの目的で、HDDをシリコンメディアに交換することが本来の目的でした。
1.8"IDE変換アダプタ→コンパクトフラッシュアダプタ→SDカードアダプタ→マイクロSDへと変換します。
結論から言うと、残念ながらマイクロSDは認識されませんでした。
海外のHPでは成功例がいくつかあったので、いろんなことを試したのですがダメだったので諦めてHDDのままとしました。



左が40Gの東芝製の1.9inchという珍しいサイズのHDD。
右が交換に失敗した64GのマイクロSDカード。
シリコンメディアの普及と大容量化、低価格化に驚きます。

続く
Posted at 2020/05/17 22:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | グッズ | 日記
2020年04月23日 イイね!

Date of Birth







「1969」という曲が聴きたくて、Date of Birth のCDをヤフオクで購入しました。
1992年に発売されたアルバムです。
昔、TSUTAYAでCDをレンタルしてカセットテープにダビングし、当時の愛車でよく聞いていました。

「You are my secret」は、三上博史と小泉京子主演のフジテレビ月9枠ドラマ、「あなただけ見えない」の主題歌でした。
「1969」は、KBCテレビの朝の情報番組「天神マンボウ」のオープニング曲でした。
九州ローカルスーパーのマルショクサンリブのCMにも曲が使われていました。

不思議な雰囲気が好きでした。
懐かしいあの頃が蘇ります。
Posted at 2020/04/23 22:02:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | グッズ | 日記
2020年04月15日 イイね!

ZZ GUNDAM Ver.Ka 完成その2



Gフォートレス
ZZガンダムのモビルアーマー形態。Gアーマーと同様のコンセプトだそうです。
翼と機首らしきものがあるので、飛行機の類には見えますが、



裏から見ると、頭に何かを被って、気をつけをして、寝そべって、なんとなくそれっぽい形になっただけなのがわかります。



コアトップとコアベースに分離します。





コアファイターとコアブロック。
コクピット内の操縦席は回転します。



コアトップ
機首のコックピットには絶対乗りたくないです。モビルスーツになった時、手持ち武器の先っぽになってしまいます。どこかにぶつけられたら即死でしょう。





翼が生えた上半身。



コアベース
これはまだ飛行機のように見えます。



ミサイルをいっぱい積んでいます。



推進力が凄そう



裏から見ると、何だかわからなくなります。

個人的には、ZZはモビルスーツ形態の方がかっこいいと思います。

そのうちデカールを貼ります。

つづく

Posted at 2020/04/15 21:43:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | グッズ | 日記
2020年04月12日 イイね!

ZZ GUNDAM Ver.Ka 完成



デカールの貼り付けはまだですが、姿完成しました。
ゴツいです。



バックパックがでかすぎて、後ろ姿はもうなんだかわかりません。



見上げるとなかなかの迫力です。



ビームサーベルが長大です。
ビグザムでも一刀両断できそうです。



34年前、ZZの旧キットを買って組み立てて、変形させて喜んでいました。
当時の自分は、これだけ時が経っても同じことをしているとは夢にも思っていなかったでしょう。

つづく
Posted at 2020/04/12 20:13:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | グッズ | 日記

プロフィール

「春うらら。でも花粉が凄い。」
何シテル?   03/15 20:00
海幕です。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

外部入力追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/16 01:02:51
メーターLED交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/23 23:55:57

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
2015 STRADA SL 105 完成車 初の本格的なロードです。 現在主流のカー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
レガシーA型BH-5より若く走行距離が短いという条件で見つけた車。 2001年製とやや年 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ヨコモ ドッグファイター YZ-834B。ebayで即決購入。 1983年、当時の横堀模 ...
その他 その他 NORCO (その他 その他)
フレームはNorco、カナダの自転車メーカーです。 フレームのみをオクで購入し、有り合わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation