• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

海幕のブログ一覧

2019年07月14日 イイね!

VESSEL 電ドラボール ビット付き



VESSELの電ドラボールを購入しました。ビット交換式の電動ドライバーです。
今大人気で、ネットでも手に入りにくい状況が続いています。
近所のハードストック(静岡ローカルの工具専門ホームセンター)に行ったら1個だけあったので、少々悩んで購入しました。



ビット付きとビット無しのものがありますが、前者を購入しました。



普通のドライバーよりやや大きいですが、思っていたよりはコンパクト。インパクトドライバーとの大きな違いは、手回しで普通のドライバーと同じように使えることです。

取り急ぎ使うことはないのですが、今後活躍してくれそうです。

おしまい


Posted at 2019/07/14 18:43:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | グッズ | 日記
2019年06月16日 イイね!

iPod touch 第4世代 バッテリー交換



車載専用にしているiPod touch 第4世代ですが、バッテリーの自然放電が著しいので交換してみることにしました。電源に常時繋いでいるので実用上は問題ないのですが、やってみたかっただけ。
バッテリーと簡易工具のセットをアマゾンで1680円で購入。



ドライヤーで温めて粘着テープを柔くし、ピックのような工具で殻割りして行きます。



恐る恐る悪戦苦闘しながらも、何とか殻割りできました。
付属の工具は使い難く耐久性もないものです。次やるときは専用の特殊工具を買おうと思いました。
細かく手順を記録してご紹介しようと思ったのですが、この後も四苦八苦して必死だったのでなしです。



中にあったプレートを取ってようやくバッテリーが現れました。
バッテリーを取り外すのがまた一苦労。裏面に糊がしっかりついていて、また端子部は半田付けされているので半田ごてを使った作業が必要です。



逆の手順で組み立てて、いざスイッチオン・・・
オン!オン!オン!点かない・・・
起動音はするものの画面が反応せず。何をやっても画面が表示されません。
壊したか・・・。お金と時間をかけてわざわざ壊したか・・・。
諦めてジャンクボックスに放り込み、近所のハードオフに代替品を探しに行きました。



幸いにもハードオフに目星い物はありませんでした。
がっかりしつつ、ダメ元でジャンクボックスのiPodを取り出してみたところ・・・何と画面が表示されました!
よくわからない症状でしたが、バッテリー交換は成功したようです。

よかったよかった

おしまい

Posted at 2019/06/16 19:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | グッズ | 日記
2019年06月13日 イイね!

さよなら夏のヒイ〜









山下達郎 OPUS ~ALL TIME BEST 1975-2012

最近はダウンロード購入ばかりですが、アップルストアに山下達郎さんの曲があまりなかったので、久しぶりにCDを購入しました。
3枚入りで、懐かしい素敵な曲がいっぱい詰まったお得なベストアルバムです。

昔を懐かしんだところで、さて、明日も頑張ろう!
Posted at 2019/06/13 22:45:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | グッズ | 日記
2019年06月11日 イイね!

CASIO G-SHOCK GW-M5610



先日SEIKO5を買ったばかりですが、また時計を買ってしまいました。
今回はG-SHOCK。アマゾンで逆輸入品が安かったものでつい・・・



逆輸入品なので日本語の取り扱い説明書は付属していません。別に無くても困りませんので問題なし。







GW-M5610 電波ソーラー時計です。
初代G-SHOCKのデザインを受け継ぐモデルで、赤いラインがかっこいい。外見は似ていても中身は初代とは全くの別物。
世界6箇所の標準電波を受信するマルチバンド6搭載。海外でも時刻が狂うことなく、またソーラー発電なので止まることもありません。デザインと機能が気に入って、以前から欲しかったモデルです。



今使っているGW-5600J。ブームの火付け役となったスピードモデルのデザインを受け継ぐモデル。スクエアデザインで初の電波ソーラー時計です。当時は日本2箇所と北米1箇所、計3箇所の標準電波しか受信しないマルチバンド3。
2005年に販売された直後に即買いしました。以降、海に山にゲレンデに、現場ではガツガツぶつけて、汚れたら洗濯機に放り込んだり、14年酷使していますがまだまだ現役。世界30主要都市の時刻に簡単に切り替えられるので、海外出張の際は重宝しました。
故障は一度もしていませんが、ベルトと内蔵の二次電池をそれぞれ一度交換しています。



並べてみると、ぱっと見一緒。同じじゃんと言われても仕方ないです。趣味ですから本人が満足すれば良し。
比べてみると、ウレタンゴムの質感が随分違います。新しい方は硬さも表面の手触りも柔らか。古い方は固くて表面ツルツル。だいぶ劣化が進んでいるようです。

今後も両方とも大事に使い潰していこうと思います。

おしまい






Posted at 2019/06/11 22:35:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | グッズ | 日記
2019年05月13日 イイね!

モノタロウのカタログ



帰宅すると、ポストがいっぱいになっていました。
取り出してみると、モノタロウのカタログが4冊も届いていました。
①バイク・自転車用品編
②自動車・トラック用品編
③ベアリング/機械部品/キャスター編
④スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接編
私の購入履歴に基づき、カタログが送付されてきているとは思いますが、我ながら個人でモノタロウをよく利用させて頂いたものだと思います。



どうせネットで検索できるんだから紙媒体なんていらないよ、と思いつつカタログをペラペラとめくってみましたが、これが結構面白い。こんな専用工具があるんだとか、新しい発見が沢山あります。
ついつい使いもしないものを買ってしまうかもしれません。

おしまい

Posted at 2019/05/13 22:32:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | グッズ | 日記

プロフィール

「春うらら。でも花粉が凄い。」
何シテル?   03/15 20:00
海幕です。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

外部入力追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/16 01:02:51
メーターLED交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/23 23:55:57

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
2015 STRADA SL 105 完成車 初の本格的なロードです。 現在主流のカー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
レガシーA型BH-5より若く走行距離が短いという条件で見つけた車。 2001年製とやや年 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ヨコモ ドッグファイター YZ-834B。ebayで即決購入。 1983年、当時の横堀模 ...
その他 その他 NORCO (その他 その他)
フレームはNorco、カナダの自転車メーカーです。 フレームのみをオクで購入し、有り合わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation