• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

海幕のブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

走水のアジ



三浦半島の走水漁港@6:30
今日はアジを釣りに来ました。

走水のアジと言えば有名なブランドで、少し前に鉄腕ダッシュで紹介されていましたね。
まさにここから船が出たそうです。



ポイントはココ。
港のすぐ近くでした。



7:00出船。
低気圧の接近で、生憎の空模様。
波がやや高く時折雨。

午後になって風が変わり、雨足が強くなったので、早めに切り上げました。



釣果。
アジ釣りにしては少ないですが、サイズが良いので十分。



一番大きいのは35cmでした。



疲れ切った身体に鞭打ち捌いて晩ご飯。

アジの大盛り刺身
特大アジフライ
カサゴの味噌汁

脂がのってとても美味しかったです。



小さいアジは干物にしました。

おしまい
Posted at 2014/11/30 17:19:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2014年11月24日 イイね!

ウォーカーギャリア完成

ウォーカーギャリアが完成しました。



ギャリィーホバー
肩から上の部分で、ホバギーです。



ギャリィウィル
胸から下の部分で、三輪車です。





合体してウォーカーマシン形態になったところ。
でかいです。
ガンプラのMGほど細かい作り込みはされていませんが、却って重機的なウォーカーマシンの存在感を良く表しています。





でかい大味な作りのボディの割には良く動きます。

おしまい
Posted at 2014/11/24 16:34:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月23日 イイね!

お台場旧車天国その2

旧車を維持するには、時間、お金、場所、知識が必要で、そして何より情熱を維持し続けなくてはならず、とても大変だと思います。
好きだから気にはならないんでしょうけれども、感服致します。

さて引き続き、





キャロル
亡き父が若かりし頃乗っていたと聞いています。



セルボ
昔の軽自動車はRRでした。
どんな感じか一度運転してみたいです。



ベレG





なんとエンブレムが日本語



シビック
知り合いのお兄さんが、このタイプのアコードに乗っていてとても憧れました。
CVCCというエンブレムを意味は分からないけれどかっこ良く思ってました。





「直線的」ではなく、まさに「直線」デザインとメッキモールが素敵。
なにより、まるで植物園の温室のようなガラス貼りなデザインが開放的で素晴らしい。



ハイエースだそうです。



昔のバス
私が乗っていた幼稚園バスはこのような車だったのだろう。



ピアッツァ ハンドリングバイロータス
かっこいいです。
ちょっと登場するのが早すぎましたね。







この手のイベントでは、お約束のニッサンのスカイランとZの軍団。





ブルーバード
ハニカムグリルの赤いブルーバードが好きでした。



セドリック
なぜか好きだった一台。



ヨタハチ
今でも斬新な形状。



TE27レビン
オバフェンが素敵。



丸と四角の目を持つこのMKⅡがいまだに好き。



綺麗にまとめられたレオーネ。
当時は鈍臭く思っていましたが、今こうして見ると、とてもかっこいいです。



シティ
昔は沢山普通に走っていたのにね。



トランザムではありません。
ナイト2000KITTです。



その証拠に、コクピットが、ハンドルがナイト2000です。
それにしても、このハンドルは合法なのだろうか?


さて、きりがないし疲れたのでこの辺で終了とします。



帰りにダイバーシティに寄ってガンダムを眺めました。
こんな色だっけ?



天気が良く紅葉も綺麗で良かったです。

いい刺激になりました。

おしまい
Posted at 2014/11/23 23:52:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年11月23日 イイね!

お台場旧車天国2014



三連休中日、大変良い天気です。
今日はお台場で「旧車天国」というイベントがあったので、昨年に引き続き行ってみました。



船の博物館の駐車場に車を停めます。



駐車場に停まっている車からして、すでに旧車天国です。



会場は昨年よりも広くなり、参加台数も増えているのではないでしょうか。



朝の9時半開場で10時頃到着しましたが、入場チケット購入の行列ができていました。
20分位並びました。



いきなり大迫力の米軍の特殊車両。
戦車回収車(???)だそうです。



仕組みが普通の車じゃない。

さて、今年も適当に写真を貼って行きましょうか。



初代ジムニー



2CV
昔姉が乗っていたので、運転させてもらったことがあります。
クラシカルな車でした。



私が幼少の頃、まだ三輪車は走っていました。



ポインター!!
これで公道を走れるんですね。



スーパーカーブームの立役者512BB。





当時おこちゃまな私は、分かり易いかっこよさのランボルギーニが好きでした。
思ったよりも小さいですね。
本当に乗り降りしにくそうで、運転も大変そう。



ど迫力のコブラ。



ステンレスボディのデロリアン。
赤いダウンのベストがいいですね。
マイケル・J・フォックスは、今53歳だそうです。



ランチア ストラトス
とてもコンパクトです。



ロータス軍団





190Eは大好きでした。
昔住んでいた家の近所にEVOⅡがいましたが、今思うと貴重。



MG軍団



ジェミニ イルムシャー
街の遊撃手
この頃は、いろんな車があって楽しかった。





ギャランのAMGチューン
昔はいろいろとやっていましたね。
そう言えば、デボネアのAMGもありましたね。



ロータス セブンですよね?



結構なお値段で。



ホンダのZ
GTロマンのタケシの愛車。



スバル360
昔、通学路に停まっていて好きでした。



アルト
大学時代の友達の女の子がマニュアルミッションで乗っていました。
チョークレバーがあったような気がするけれど記憶違いだろうか?


とりあえず半分。
疲れたので一休み。

つづく

Posted at 2014/11/23 22:59:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年11月15日 イイね!

イオンモール幕張新都心 光の迷路



夜のイオンモール幕張新都心
前の公園に光の迷路ができたとのことで、早速行ってみました。



暗闇の広場に忽然と浮き上がる光の塊。
とても綺麗です。



入り口







中に迷い込むと、幻想的で素敵です。



中央にはクリスマスツリーがあります。
定期的に音楽に合わせイルミネーションの色が変わります。

とても綺麗でしたが、写真じゃ伝えられないのが残念。

22時までやっていて、イオンの駐車場も使えます。
ご近所の方は足を運ばれてみては如何でしょうか。

おしまし。
Posted at 2014/11/16 19:11:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「春うらら。でも花粉が凄い。」
何シテル?   03/15 20:00
海幕です。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 3456 78
91011121314 15
16171819202122
23 2425262728 29
30      

リンク・クリップ

外部入力追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/16 01:02:51
メーターLED交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/23 23:55:57

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
2015 STRADA SL 105 完成車 初の本格的なロードです。 現在主流のカー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
レガシーA型BH-5より若く走行距離が短いという条件で見つけた車。 2001年製とやや年 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ヨコモ ドッグファイター YZ-834B。ebayで即決購入。 1983年、当時の横堀模 ...
その他 その他 NORCO (その他 その他)
フレームはNorco、カナダの自転車メーカーです。 フレームのみをオクで購入し、有り合わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation