• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

海幕のブログ一覧

2018年07月22日 イイね!

夏のツーリング



夏と言えばバイク。
レンタル819NEOPASA清水店でバイクを借りて、伊豆半島ツーリングに出かけました。

借りたのはスズキの隼(ハヤブサ)。
最高速度300km/h以上。20世紀の市販車で世界最速の称号を持つスーパースポーツバイクです。



費用は少々お高いですが、せっかく乗れるチャンスがあるのであれば、そのパフォーマンスを経験しなければ勿体無い。



GSX1300Rハヤブサ
* 全長(mm):2190
* 排気量(cc):1339
* 車両重量(kg):266
* 145.0kW/9500rpm → 197PS!!

実に軽自動車2台分の排気量。
でかくて、重くて、エンジンが熱い。



最近では珍しいアナログで見やすいメーター廻り。
メーターの目盛りは300km/hまで刻まれています。一般道を流す程度では、メーターの針は少ししか動きません。







新東名新清水から三島、伊豆中央道を抜け天城越え。
河津桜で有名な河津の「どんぶりや」でランチ。海鮮丼と金目の煮付けを頂きました。大変美味しかったです。





河津から下田へ抜け、港の公園へ立ち寄り。
少しだけ休憩をした程度で下田観光もせず出発。一路南下。





伊豆半島南端の石廊崎灯台に立ち寄るつもりが通り過ぎ、奥石廊崎に到着。





バイクを駐車場に停め高台の展望台へと登ると、





自然の雄大さを感じられる絶景。

伊豆半島の最南端を堪能した後は、西伊豆の海沿いを夏の風景を楽しみながら駆け抜け、土肥から修善寺へ抜け、伊豆中央道、新東名高速と乗り継ぎ、NEOPASA清水へ戻りました。
当初は温泉でも浸かってゆっくりしようと考えていたのですが、バイクからほとんど降りずにろくに観光もせず、ほぼ走りっぱなし。
それでも距離があったのと夏休みの大渋滞で、レンタル時間8時間いっぱいいっぱいのツーリングでした。



乗る前はまともに運転できるか非常に不安だったのですが、一度走り出してしまえば大変扱いやすいバイクでした。300km/hなど出すつもりは全くありませんでしたが、世界最速レベルの性能の片鱗を味わうことができました。

楽しかったです。
おしまい。


Posted at 2018/07/23 22:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年07月16日 イイね!

連休最終日のサイクリング



昨日は海の方を走ったので、今日は安倍川沿いをのぼって行きました。



鮎釣りをしています。
夏ですね。



路面が荒れてなくて走りやすい田舎道。
もう柿や栗が随分大きくなっていました。



午前中なのに、この気温。
今年の夏は暑いですね。





疲れたので、お昼は近所の鰻屋さんでひつまぶしを頂きました。
美味しかったです。

おしまい
Posted at 2018/07/16 19:15:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2018年07月15日 イイね!

Westwood Victoria号



夏らしい暑い日です。
今日も海沿いの久能街道をサイクリング。



いつもの三保の灯台のところ。夏は海水浴場になっています。
私の海水浴場のイメージとはちょっと違う。遠浅じゃないので泳ぐのはちょっと怖そう。



休憩して波の音を聞いていると、灯台の向こうから大きな船が近づいて来ました。







近づいてくると、でかい!
パナマ船籍のWestwood Victoria号という貨物線で、全長は約200m。
海水浴場の目の前を大型の貨物線が通り過ぎるという、私にとっては非常に珍しい風景。
やっぱり駿河湾は深い海なんだなと再認識した次第。

明日も暑くなりそうです。
熱中症に十分気を付けなければ。

おしまい
Posted at 2018/07/15 21:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2018年07月14日 イイね!

さわやかのあれ





連休初日の土曜日は某社さんのお招きを受け、浜名湖でバーベキューでした。
色々と美味しいものを頂きましたが、驚いたのは写真のお肉の塊。
聞くと、今やすっかり静岡の名物となった某ハンバーグ店に、以前ハンバーグを下ろしていたお店で買って来たものだそうです。今は某ハンバーグ店はハンバーグを自社生産しているそうですが、食べてみると一緒のものでした。



午後からは潮干狩り。
潮が引いて出て来た沖の浅瀬に船で渡してもらい、水にジャバジャバ入って行きます。
ちなみにご存知ない方が多いかもしれませんが、浜名湖は半端なく広く浅いです。



大きなサイズのアサリが沢山撮れました。砂抜きが大変でした。
酒蒸しにして美味しく頂きました。

おしまい

Posted at 2018/07/16 19:06:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「春うらら。でも花粉が凄い。」
何シテル?   03/15 20:00
海幕です。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
8910111213 14
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

外部入力追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/16 01:02:51
メーターLED交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/23 23:55:57

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
2015 STRADA SL 105 完成車 初の本格的なロードです。 現在主流のカー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
レガシーA型BH-5より若く走行距離が短いという条件で見つけた車。 2001年製とやや年 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ヨコモ ドッグファイター YZ-834B。ebayで即決購入。 1983年、当時の横堀模 ...
その他 その他 NORCO (その他 その他)
フレームはNorco、カナダの自転車メーカーです。 フレームのみをオクで購入し、有り合わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation