• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

海幕のブログ一覧

2019年09月29日 イイね!

オヤジのグルメ



ブルーテキラーズバーガー ランチセット @ テキーラダイナー 葵区人宿町

でっかい食べ物は男のロマン。
アメリカンスタイルの大きなハンバーガー。



上側のバンズを自分で乗っけて包み紙にくるんで食べますが、デカすぎてうまく持てません。齧り付くことも難しいです。
パテが半生でとってもジューシー。ベーコンもいいアクセントです。
炭水化物!タンパク質!油!塩! 
シンプルに味を重ねるいかにもアメリカンなジャンクな味、私は好きです。



単品+150円のランチセットは、アルコールが1杯飲めます。
カールスバーグ生のハーフパイントを昼間から頂きました。休日ランチの醍醐味。



ソフトドリンクは何杯でもお代わりできます。
やっぱり爽やかテイスティコカコーラは、アメリカンな食事に良く合います。
ちなみに、ポテトもお代わりできます。素晴らしい!



大手チェーン店と違って、メニュー写真に偽りなしのボリュームでした。
今度は何を食べよう?どれも美味しそうで悩みます。



ハンバーガー以外のメニューも美味しそう。





ダイナーは好きです。
夜にふらりと寄って、カウンターでフリッターとかケイジャンシュリンプをつまみに、1パイントビールを傾けたい。
でも絶対体に悪いだろうな・・・

ごちそうさまでした

Posted at 2019/09/30 23:36:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | オヤジのグルメ | 日記
2019年09月24日 イイね!

オヤジのグルメ



ヒレカツ定食 @ 五郎十 清水区美保

でっかい食べ物は男のロマン。
前回はロースカツでしたが、今回はあっさりとヒレカツです。
分厚い肉というより、もはや肉塊です。
齧り付いて食べます。中が熱々なので、口の中を火傷してしまいました。



ヒレカツなのであっさりしているとはいえ、量が量ですから店を出るときには食べ過ぎて後悔。
今度は若ドリカツ定食にチャレンジしようと思っています。

おしまい
Posted at 2019/09/24 22:27:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月22日 イイね!

オヤジのグルメ



チキンカレーセットランチ @ ヒマラヤン レストラン アンド バー 駿河区中田

プレーンナンをチーズナンに変更。チーズナンは、とろけるチーズが一袋ぐらい入っていそうな、これでもかというボリューム。
毎回プレーンナンのお代わりいかがですか?って聞かれますが、無理です、お腹いっぱいです。



休日ランチの醍醐味。
静岡麦酒がよく合います。



食後のあま〜いマンゴラッシーが美味しい。



お店の人はみんなインドかネパールの方々かと思いますが、気遣いが行き届いて居心地の良い店です。
食べ物も安くて美味しい。

ごちそうさまでした




Posted at 2019/09/22 23:30:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | オヤジのグルメ | 日記
2019年09月16日 イイね!

早秋のドライブ



連休最終日、ロードスターをレンタルして伊豆にドライブに行きました。
連休と言っても土日は出勤したので実質1日だけの休み。
国の政策のため、管理職に負担が転嫁される理不尽な状況が続く昨今です。





マツダ車に限ったことではないですが、カーナビが使いにくいです。
タッチパネルと物理スイッチを使い分けなければいけないのが理解できません。
カーナビメーカーと自動車メーカーはスマホを見習って、直感的に使えるようなシンプルカーナビを目指して頂きたい。





第一目的地、沼津のいけすやに到着。
アジが美味しい店だとか。以前から来てみたかったお店です。



人気店らしく、開店まえから行列。



満腹御膳を頂きました。
アジ丼、アジフライ 、アジの竜田あげ、卵焼き、アオサの味噌汁、お漬物。
養殖のアジらしいですが、新鮮でとても美味しかったです。



霧の伊豆スカイランを駆け抜け、



第二目的地の赤沢温泉日帰り湯に到着。
DHCが運営する温泉施設で小綺麗です。
小雨が降る生憎の天気でしたが、海を見下ろしながらの温泉は気持ちよかったです。



風呂上がりに温泉饅頭がトッピングされたソフトクリーム。
美味しい。



海沿いに北上して伊東方面に抜けようと思っていたのですが、渋滞していたので河津方面へ南下。
海沿いの潮風を浴びながら、相模湾沿いのワインディングロードを流すのが心地よいです。



河津川沿の河津桜。当たり前ですが、桜など咲いておらず緑色。
河津で折り返して北上して天城越え。



浄蓮の滝に到着。
伊豆の踊り子の「私」と「踊り子」に再会。



20数年前、浄蓮の滝を会社の同期と訪れた際、お昼ご飯を食べたレストランが廃墟と化していました。思い出が朽ちてくようでちょっと寂しい。





伊豆・村の駅
なぜかメリダの大きな施設が。昔はそんなにメジャーなブランドではなかったのですが、立派な自転車を作るようになりました。


ちょっとだけ雨に降られたり渋滞があったりしましたが、気持ちのいいオープンカードライブでした。

おしまい
Posted at 2019/09/16 20:56:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「春うらら。でも花粉が凄い。」
何シテル?   03/15 20:00
海幕です。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

外部入力追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/16 01:02:51
メーターLED交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/23 23:55:57

愛車一覧

イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
2015 STRADA SL 105 完成車 初の本格的なロードです。 現在主流のカー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
レガシーA型BH-5より若く走行距離が短いという条件で見つけた車。 2001年製とやや年 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ヨコモ ドッグファイター YZ-834B。ebayで即決購入。 1983年、当時の横堀模 ...
その他 その他 NORCO (その他 その他)
フレームはNorco、カナダの自転車メーカーです。 フレームのみをオクで購入し、有り合わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation