最近、急に寒くなってきたので、
我が家の猫様はもっぱらお布団から私を誘惑してきます。
こっちは暖かいよ~
早くこっち来なよ~一緒に寝ようよ~っとwww
こんばんわ、飲みネコです。
今週末は久しぶりのダートラ走行しに、信州スポーツランドに行ってきました!!
にしても、参加台数が非常に多かったです。
信州スポーツランドを走れるのが最後???みたいな噂もあったり、コロナ的な影響でダートラの練習会や大会の開催が非常に少なくなってしまい、ここぞとばかりに多くの人が来たような印象でした。
ここのコースは、遠い場所にあるものの、路面の感じが非常に好きで、
コースも広くて、とてもいい感じだったので、来年も継続してやってくれると嬉しいですね。
肝心のダートラ走行はというと、台数が多かったのでそんなに走れなかったのですが、コーナーでフェイントを入れたりして、積極的に遊ぶそうな感じになりました。大分慣れてきたかな???
次は、コーナー手前から姿勢を変えていくような感じにしてみたいです。
カッコーいいですし。
そんな走行の動画~3本目の走行です。
https://youtu.be/ALbeK-LiMnI
途中、土手に乗り上げそうになって、
肝を冷やした場面も。。。
1つ目の下りのコーナーを降りて、上った先の右コーナー時、
曲がり切れずに
土手が迫ってくる。。。
個人的には、
あ、やっちゃったかな!? フレンチキッスぐらいで許してくれないかな???っと、大分てんぱってました。
https://youtu.be/UZIRiME70B0
さらに、調子に乗って、最初の下りコーナー、通称ギャラリーコーナーでコーナー出口に向けて車を横向けて遊んでいたら。。。
https://youtu.be/IgL8Vpu9WBU
なんだか、画面もかなり大きく揺れるくらい、
ガツンとした歯ごたえ???
運転していて、あ、何か溝に落ちて、車の腹を打ってしまったか???
っと、
内心、あちゃー・・・・
みたいな感じでしたが、暫く走っても、何も変化なかったので、問題ないと思い、そのまま走りを続行しちゃいました。
まぁ、ボディー下は大丈夫だったのですが、
フロントのマッドフラップがもげたり、リアバンパーがもげかけたりしましたが、なんのその。
これは、もう、何か悪い気配が近づいている感じがして、帰ろうかな~っと思ったら、左リア側のタイヤが、
なぜか鬼キャンwww
↓これが正常な右側のタイヤのキャンバー
↓これがやらかしたと思われる左側のキャンバー
写真じゃわかりづらいかもしれませんが、私がぱっと見た感じでも、
あれ?
これ、キャンバーが寝すぎじゃない!? っと思うほどです。
その後、下回りを確認しても、アーム類にヒットした形跡はなく、ボディー自体にも当たったり、曲がっている様子はないので、なんで??? といった感じ。
一緒に来ていたFさんやノイエ汁さん達にもヘルプしてもらい、ショック?ロッド?辺りが怪しいということに。
とりあえず、鬼キャンになっているものの、変なガタや緩み等はなかったので、様子見ながら自走で帰宅しました。
走行時もびっくりするくらい、異音や違和感はなく、あれ気のせいだったのかな~っと思うほどでした。
とはいえ、鬼キャンになっているのは事実なので、切り分けのため、翌朝早くから、対象の足回りを分解してみました。
すると・・・・
うーん、大きくではないですが、私が見た感じでも
シェルケースの根元から微妙に曲がっています。
メジャーと並べてみると分かりやすいかも。
シェルの根元には、何か金属が曲がったであろう、シワみたいなものもありました。
私の予想ですが、左コーナーで車をスライドさせながら走っているときに、このリア左側のタイヤがコース上のギャップに落ちてしまい、無理な力が加わり、このケースの根元が曲がってしまったのかなと思っています。
シェルケースの根元がボディー側に曲がっているので、その分、キャンバーが鬼キャン?側に引っ張られる形になり、今回の鬼キャンが形成されたようです。
試しに?友達からリアのショックを借りて交換してみたら、鬼キャン直ったので、ショックの曲がりが原因ってことで、確定ですかね。
にしても、結構の勢いで段差に落ちてしまったのに、このショックの部分だけで被害が済んで、まぁ良かったのかな~っと思っています。
もしあれば、左側ではなく、右側から落ちていたら、転倒???もありえるのあかなって、
肝を冷やしました。
にしても、信州で変なお土産をもらってしまいましたが、
とりあえず、替えのショックを一時お借りできたので、
来週のオートランド千葉のクラブ対抗戦には参加できそうです。
なかなかダートラで無傷で帰ってこれないwww
まぁ、楽しいから良いんですけどね。
では、今日はこのあたりで~
ではでは~
ブログ一覧 |
ダートラ | 日記
Posted at
2020/11/24 01:17:02