• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スポンぼぶのブログ一覧

2014年06月01日 イイね!

ドライブ

ご無沙汰しております
ぼぶです!
なかなかブログを書く気力が無くダラケていました(汗
そんな日々でしたが(^^

日曜日、友達が次の車の参考にと、コメリパワーで開かれた中古車フェアに行ってきました(^^

結果、めぼしい車が無かったみたいで、そうそうに帰りました(汗

んで、暇だな~~ソフトクリームが食べたい(・∀・) で道の駅比内で卵ソフトを食べました♪

濃厚でさっぱりした味わいで食べやすいですね!!

場所は移動して大湯ストーンサークルヽ(・∀・)ノ

地元なのに初めて来たっていう・・・笑




わーーーヽ(・∀・)ノ笑い(掲載許可は取っております・・・)
よく見ると、後ろにおっさんが・・・


またまた場所移動して、奥入瀬渓流ヽ(・∀・)ノ

滝がある場所を探して、見つけました!雲井の滝
マイナスイオンたっぷりで癒されました♪













滝の反対側は遊歩道です(^^





鳥のさえずり~川のせせらぎ~(^^
いや~~~癒されます!♪

堪能して帰ってきました
中古車フェアがメインのはずだったのにサブに感じた一日でした(汗


1日オープンだったので日焼けがハンパないです!!笑

ほいじゃあのーヽ(・∀・)ノ
Posted at 2014/06/02 22:30:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月20日 イイね!

春!!

春!!4月も半ばに突入して、陽気も春らしくなってきましたね(^^♪
桜はまだまだですがワンコと散歩してると春だなって感じるものが顔を出してましたヽ(・∀・)ノ



ふきのとう!!(別名バッケ)春ですね~♪


仕事から帰ると猫ちゃんがテーブルで寝とる!!??(笑 びっくりしました
ある意味、春ですねぇ~笑

てか、こんだけ天気が良いとオープンにしたくなります(・∀・)
いつもDHTでたまにオープンするくらいで、先週の休みに幌の手入れすっかなぁおもて
幌を閉めたらリアスクリーンがパネェことに!!NB幌ほしいけどお金がないので補修することに(^^

オクでポリカボ素材のリアスクリーンをぽちっと!



バキバキに割れたスクリーン
これが

こうなりますたヽ(・∀・)/
すげーーー見やすくなって逆に落ち着きませんね(笑




にゃにゃ

Posted at 2014/04/20 23:08:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月03日 イイね!

知っているだろうか

知っているだろうかガリガリ君に新しい味が出たことを……………








コンポタに続く、斬新な味を!







その名も

なーぽーりたん!!(笑)



トマトゼリー入りですヽ( ̄▽ ̄)ノ
味は想像通りかと(笑)

買ってみてー


Posted at 2014/04/03 20:56:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月23日 イイね!

無意味な煽りは辞めましょう~( ̄▽ ̄;)

無意味な煽りは辞めましょう~( ̄▽ ̄;)つい最近、彼女が免許を取りましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
まだ慣れない運転でこわいので ママさんも同乗で買い物やらドライブやら、ママさんメインで運転していたらしいのです。
そんなある日、買い物帰り、スーパーの駐車場から家までの帰り道を彼女が運転することになったそうです。

そのときの出来事を聞いて、車乗りというか人としてどうなんだろうと遺憾に思ったのでブログに上げてみたいと思いました。

駐車場の出口を右折して道路に出ようと車が来なくなるのを待っていた時のこと、(道路は片側一車線)
彼女の後ろにもう1台右折する車が来たそうな、そこから1分位待ってて、慣れた人でも出るのを躊躇うくらいの車間で車がいきかっていて、初心者なら尚更出れるわけがなく、
そのとき、なんと!!
しびれを切らした後ろの人がクラクションを鳴らしてきたらしい!!
道路に出るまで頻繁に鳴らされたとか( ̄▽ ̄;)マジカヨ シンジラレナイヨ
因みに、彼女が運転なので初心者マークは付けていますよ!

で、なんとか右折が成功ししばらく道なりなので普通に走っていたら、今度は煽られ、越したいのか中央線に寄ったり寄らなかったりの蛇行運転まで始める始末Σ( ̄ロ ̄lll)イライラスルネー
ドキドキしながら走行してると交差点に差し掛かり、(その交差点は右折レーンがなく、結構狭い交差点ならしいです。)目の前の信号は(青) 右折車は中央まで寄って右折待ち!ですが、彼女は真っ直ぐ行きたい!けど右折車を交わしていくには狭すぎると判断した彼女は右折車が行くのを待つことにしました♪
ですが交通量が多い交差点なようで、中々車が途切れない
またまた しびれを切らした後ろの車が、クラクションを何回も鳴らしてきたそうですΣ( ̄ロ ̄lll)

彼女に鳴らしたのか、右折待ちの車に鳴らしたのかサッパリですが、そこまでしなくてもよくないと思いませんか??
てか初心者さんに煽りやクラクションを多発するってどういうこと?!
テンパって事故とか誘発したら責任取れるんですか(・・??(怒)
俺は、煽りはもちろんクラクションもしませんし、車間も取ります、きちんと道路に出れるまで待ちます!!
煽る位なら越せばいい
車の運転に慣れているのなら、余裕をもって接するのが大人だしマナーだと思います。

因みに右折車が右折に成功し、彼女が直進してサイドミラーに目をやると後ろの車も右折しようとしてたとかΣ( ̄ロ ̄lll)
だったらクラクション鳴らすなよ!Σ(×_×;)!!意味がわからん

説明が下手でごめんなさい( ̄▽ ̄;)
でもさすがに腹が立ちます!!みなさんならどう思いますか?

無理な運転、無謀な運転 、煽りや、 むやみなクラクション、 むやみな車線変更 は極力避けましょう、それが車を運転する最低限のマナーです!


Posted at 2014/03/23 15:39:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月20日 イイね!

十和田湖雪祭り~(^^

おつかれさまです(^^
火曜日、、仕事終わりに彼女を拾って十和田湖雪祭りに行ってきましたヽ(・∀・)/



-7℃で寒かったですが、イルミなど綺麗でとても」楽しかったですヽ(・∀・)/















カップルいっぱい!!


教会もありました(^^
まるでドラクエみたいだ(笑



8:00から花火が上がりますよ~~~^^♪








まだまだ写真はあるんで、
フォトギャラにアップしときます♪♪


あと 振動でかもしれませんが、油圧計のセンサーが壊れました(泣
新しいセンサーが届いたので仮につけたら、なおったーーーー(^^
あとでオイル交換のついでに交換したいと思います!




にゃんてことだ!!!


ほいじゃ~~の~~

Posted at 2014/02/20 22:23:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最高 http://cvw.jp/b/1087136/48003921/
何シテル?   10/02 08:27
秋田在住のスポンぼぶです 住んでるところは 秋田市内じゃないので、 たまに 市内の方に出掛けたりするので、 見掛けても、イタズラだけは止めてくださいね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドラレコ電源ヒューズ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/25 09:04:56
リアブレーキキャリパー耐熱塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/03 17:08:08
お待たせしました 自作固定ライト寸法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/11 00:36:17

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ロドさん (マツダ ユーノスロードスター)
今 愛車なのが この ユーノスロードスターNA8C シリーズ1ですうまい! 前は ミラL51 ...
ダイハツ ミラジーノ じのちゃん (ダイハツ ミラジーノ)
(奥さん所有車) ローバーミニが好きだがジーノも好きだ。 ネイキッドはATだったた ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ロードスター乗る前に 乗ってた、初めての愛車グッド(上向き矢印) モデルノ PARCO仕様でシートが若干 ...
ローバー ミニ ロバミちゃん (ローバー ミニ)
奥さんの新しい愛車のロバミちゃん これから楽しくなる

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation