前回スーパーヒューズのみの測定では19.93km/L(燃費マネージャーにてという脅威の燃費を叩きだしました。
スーパーアクセルⅡは燃費効果もあるらしいのですが面倒なのでスーパーヒューズとの併用で測定しました。
同じように通勤(往復1日)での測定です。
測定結果ですが
20.84km/Lでした~♪(※満タン法だとこの数値の92~95%位です)
というとスーパーアクセルⅡは燃費アップすると言いたい所ですが、
客観的にみて
前回19.93km/Lはですね。
家から会社まで約21km/L出てました。
帰りが落ちたのですが、正直19km/L以上の燃費維持はアクセルとの戦いです。
行きに21km/L出したものですからなんとか維持しなければという極度のプレッシャーに襲われながら運転したわけですが、正直プレッシャーに負けました・・・
ですので19.93km/Lまで落ちたのですが、今回も行きは同じように約21km/Lで帰りもほとんど同じような感じでしたのでこの記録がでたわけです。この辺がもう私の運転では限界付近の燃費だと思います。
スーパーアクセルⅡは燃費には影響しないと思いますが、つけた事によりアクセルの踏み込みにダイレクトに反応するので、チョン・チョンとアクセルを踏み込んでと速度を調節する場合は使いやすいです。
総評としてスーパーアクセルⅡは16.8%向上(74台の平均)などとHP書いてありますが、個人的にはアクセル開度は
前にブログで書いたように100%になると思いませんし(※イスト1500の場合)、踏み込んだ時のアクセルレスポンスは確かによくなるのですが、エコ運転している時はそんなにアクセル踏み込まないので、日頃燃費運転してない方がスーパーアクセルⅡを装着した事により、アクセル反応がよくなり踏み込みがいつもより小さくなってしまい、その結果燃費がよくなる事はあると思います。
ですのでスーパーアクセルⅡはエコ運転している私には燃費の影響はないと思います。
と燃費では影響ないなどと書いてますが、スーパーアクセルⅡのアクセルフィーリングはいいですね~♪^^
ブログ一覧 |
燃費 | 日記
Posted at
2006/05/08 22:59:55