• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファイ♪のブログ一覧

2010年06月07日 イイね!

R West-J Super-Tuning備忘録

R West-J Super-Tuning備忘録先日のイベント体感のは長文の為分かりにくいとの声が・・・
と個人的にも分かりにくい為、簡素化して記録しておこうと思います。







【B-Pass Line】

1P レスポンス + トルク感UP アクセルの軽い踏み込みで速度が乗るように感じた
2P 更に向上
3P 更に向上
6P 6Pになると特に不満もなく街乗りではアクセル5mm程度での走行でも大抵は流れに乗れるようになる。不満をあえてあげるとすれば20~30km/h付近辺りトルクがもう少しだけ欲しい。
12P トルク感がよく6Pより更に浅いアクセルワークでも加速するようになる。20~30km/hの不満解消。不満点は0発進時と再加速時に滑らかに感じる為(レスポンスがやや悪くなる)アクセルを踏み込みたくなる。
17P アクセル触っただけで加速していくような感じがしてトルク感は最高ですが、12Pより更に0発進、最加速時は滑らか過ぎて個人的にはちょっとNGに思える

12P + B-Pass Line Mini(ミニ蛇)
0発進時 最加速時の滑らかさが嘘のようになくなりレスポンスUP
6Pの時よりトルク感、レスポンス感がUPし気持ちよく走ります。
アクセル踏み込んだ状態ではイストってこんなにエンジンが綺麗に回ったっけ?と思える位スムーズに回るように感じました。


【E-Drive】

デモ機
標準 街中をす~っと軽く走れるような感覚。高速側がちょっと物足りない。

Ver.2 低中速トルクがやや増して待ち乗りのバランスはいい

Ver.3 街中がちょっと滑らかですが高速の伸びは凄くいい。

フルスイッチオン(標準+Ver.2+Ver3) 滑らか過ぎて車が重く感じる。

E-Drive 05S(標準)私が現在つけているのは初期型の4スイッチの物で今の標準品とは違うのですが、
私のE-Driveの場合は6Pの時は街乗りの場合1,2の低速側のスイッチを入れている場合が調度よくフルスイッチオンの状態だと重く感じ燃費も悪かったのですが、
12P + B-Pass Line Miniではフルスイッチでも全く問題はなく全体的にトルクUPのような感じがし気持ちよく走ります。
私のE-Driveは6Pだとちょっと負けていたという事で12P(ミニ蛇)状態で本来の力を発揮したようです。



【サイレント・パッド】
今回リアの突き上げ感を直すという事で数枚貼ってもらいましたが、確かに突き上げ感はマイルドになった。
トータルで10数枚貼ってますがいい乗り心地になりました。
グリップ力のUPの効果ですが、正直飛ばす運転はしないのでわかりません。




---------------------------------------------------------------------------------



時々カメウチ21の商品について質問ありますが、サイレント・パッド以外は返品ききますので興味を持った方は試してみるのもいいかと思います。
気に入らない商品はカメウチさんは無理に売ったりしないので安心です。
それとB-Pass Lineなどは私の場合 1P→2P→3P→6P→12P+(ミニ蛇)とステップUPしてきましたが、3Pから6P時と6Pから12P時はそれぞれ下取りしてステップUPしてますので
B-Pass Lineが余ったりするとかの心配はありません。
Posted at 2010/06/07 23:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | イスト | 日記
2010年05月30日 イイね!

カメウチ21 店頭イベント(愛知)参加♪

カメウチ21 店頭イベント(愛知)参加♪本日、愛知県一宮市にあるミスタータイヤマンプロショップカトー店にてカメウチ21の出張イベントがあるという事で参加してきました~♪


イベント開始時刻より30分程遅れて到着しましたが、駐車場が分かりにくく通り過ごしてしまいましたが、店のわき道の奥に何だか見た事のあるレガシー号が!カメウチさん発見です♪
カメウチさんとはB-Pass Lineを初めて装着した時以来約3年ぶりなのでとても懐かしい感じです。

先にティーダ乗りのお客さんがいたので、ちょっとだけ待ってましたが、Super-Tuning談義に混ぜて頂き仲良くさせてもらいありがとうございました。
しかし私の事(ファイ♪)を知っていたのは不思議だ???

という訳で私の番です♪
今までB-Pass Lineは6本装着していた訳ですが特に不満もなく快適なカーライフを過ごして来た訳ですがこの記事を見まして私のカメウチ魂?に火をつけてしまいました。(爆)
というのは半分冗談ですが、イベントならではのSuper-Tuning フル装着効果体感をしたかったのは前々からだったので今回は調度いい機会です。
まずは6本追加の12本でその辺りを走ってきました。
ちょっと出足が滑らかな感じですが速度が乗ってしまえばトルク感はいい感じです。
戻ってきてからすかさず、今度は5本追加の17本MAX状態です♪
それに加えE-Drive05Sの標準品、Ver2、Ver3をそれぞれ3つのスイッチで切り替えて体感できるデモ機を貸して頂き試走してきました♪
E-Drive全スイッチオフの17本単独状態ですと、更に出足が滑らかになり、私のイストの場合ではゼロ発進時にいつもよりちょっと踏み込まないといけないような感じがしました、でも速度が10~20km程度出ればトルク感はいい感じです。軽いアクセルの踏み込みで速度がスーっと上がって排気量があがったような感じで気持ちよかったです。
次にデモ機のスイッチそれぞれ入れてみて走ってみましたが、標準が一番軽い感じでレスポンスがよくVer2は低中速トルクがやや増して待ち乗りのバランスはこれがいいかもです。
圧巻はVer3で80km以上の速度が伸びます。とても気持ちいいです。
でも街乗りは滑らかすぎて個人的には走りにくく感じました。でもデモ機の場合は1つのスイッチでそのバージョンの全スイッチオンなのでVer3でも高速側のスイッチオフ状態だと街乗りもいい感じになるのではないかと思いました。
そんな感じでSuper-Tuning フル装着効果体感をし戻ってきて感想を話し17Pもいいなと思いつつ予算の都合と今後の追加の楽しみも残して当初予定通りの6本追加12Pに決定です。
それからB-Pass Line Mini がイストにも装着できるなら装着してみたいと事前にお願いしていまして、装着可能だという事で12Pの状態で取り付けてもらいました。
そしてまた試乗♪
今回これが一番効果感じたかもというとカメウチさんに叱られるかもしれませんが、6Pに比べ12P状態だと出足と再加速時にちょっと滑らかな感じでレスポンスが落ちた感じがするのですが、これをつけたら6Pよりレスポンスいいかも?12Pのトルク感とB-Pass Line Mini のレスポンスUPがとてもいいバランスで最高のフィーリングです。
これがイスト?と思える位別車。
ますます、車を買い換える気はなくなりました。
今までの6Pより更に浅いアクセルワークで加速していきます。
カメウチマジック恐るべしです。

それから出来具合を見つつカメウチさんと食事に行ったわけですが、なかなか店が見つからず30分もうろうろしてしまいましたが、出来具合についてはカメウチさんもいい感じになったといってくれました。
しかし、よく言われるイストのリヤの突き上げはカメウチさんにも指摘され食事後にサイレント・パッドをリヤに数枚貼ってもらい、またしても試乗に行ったわけですが、確かに突き上げ感は大分マイルドになってます。



カメウチ21レガシー号のリアに↑のサイレントパッドの効果がよく分かるような装置がありましたが
下のほうの台がバイブレーションで振動を起こす仕掛けになっており台の上のミニカーの片方にサイレントパッドが貼り付けてあるのですが、両方触り比べるとあきらかに違います。
こんなに振動を吸収するものだな~と知りました。
私のイストはノーマルサスなので今の所今回の追加でいい感じですが今後サス交換などした場合に乗心地が悪化したら追加してみようと思ってます。

という訳でカメウチさんにはよくして頂きありがとうございました。
楽しい一日でした♪
宿題の通勤燃費16km/Lがんばってみます♪


パーツレビューは後日改めてUP予定♪

Posted at 2010/05/30 22:35:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | イスト | 日記
2009年05月02日 イイね!

ドアミラーベース♪磨き完了♪

ドアミラーベース♪磨き完了♪昨日からの続きでドアミラーベースの磨き作業をしてました。
効率よく?行う為軽く水研ぎの1200番で均しその後2000番で塗装ミストを除去しました。
その後コンパウンドを細め→極細→超極細と仕上げていきました。
コンパウンドの細めあたりでは顔が結構しっかり映ってきたのでこれでもいいかなとおもいつつ、気長に超極細までコンパウンドがけしたらとても綺麗に♪^^
その後、塗装保護の為ブリスXを施工しました。
仕上がりはとても満足です♪

今からミラーを組んで車両に取り付けたいと思います♪
これでやっと出かけれる♪w

ちなみに三角いやつは車のダッシュボードの上で只今乾燥中♪磨きは明日以降の予定です。
Posted at 2009/05/02 13:15:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | イスト | 日記
2009年05月01日 イイね!

ドアミラーベースとその前にある三角いやつの塗装♪

ドアミラーベースとその前にある三角いやつの塗装♪お久しぶりです。
みんカラサボっていたら、放置状態に・・・・(^^;
せっかくのGWですし、たまにはUPしようかと。V(^0^)


はい本題です。
ファイ♪号は3年6ヶ月程経ち、黒樹脂の部分がちょっと劣化気味でケミカル等で黒々させてもあまり長続きしないので、このGWを利用してボディ同色で塗ってみました。(もともと黒樹脂なのであまり違いがでないかも。。。)
画像は下地処理してプラサフまで塗った所です♪
ここまでは自分で言うのもなんですが完璧♪
綺麗な仕上がりです♪

でもね・・・ここからが色々と失敗して、朝の10時頃から始めたのですがクリアーまで塗り終わったのが午後6時頃。。。
ちょっと乾いてからコンパウンド仕上げしたのですがやはり急ぎすぎ・・・
まだちょっと柔らかいかな。。。
大事には至ってませんがドアミラーベースは後で磨くのがやりにくそうなので車両に取り付ける前にある程度は磨いておきたいです

という事で只今ファンヒーターにて乾燥作業中・・・(爆)
室温29度。。。
暑い!


気になる塗装の仕上がりレベルですが、まずまずかなという感じです。
決して素晴らしくはないですが多分磨けばそこそこ大丈夫だろうと思います。

Posted at 2009/05/01 23:28:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | イスト | 日記
2009年01月06日 イイね!

バッテリー交換♪

バッテリー交換♪クリスマスプレゼントのバッテリー♪ようやく本日交換しました♪

簡単に終わるだろうと思っていたらプチはまりして日が暮れてきました。。。(^^;
ちょっと配線グチャグチャです。
配線をまとめようと思いましたが、ちょっと薄暗いので今日はやめました。
稼動部には干渉などしてないので、また近いうちに配線処理をしなくては・・・・・

少しバッテリーが弱った事もありましたし、純正の34B19Rから55B19Rへ容量アップしたお陰かセルの回りが気持ちよくエンジンのかかりが良くなりました。
後はブラシボーかヘッドライトが明るくなったような走りが少し軽やかになったような???w

エンジンルームもちょっと華やかになった事ですし♪さぁ、明日の朝も元気よくエンジンかかってよ~♪
今年の冬はもう安心かな♪
Posted at 2009/01/06 22:16:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | イスト | 日記

プロフィール

イストといい仲になれるようになれたらいいなぁ~♪ イストとコンビニネタを中心にこれからやっていきたいと思います♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ イスト トヨタ イスト
ちょこちょこ弄って自分好みの車に仕上げたいと思ってます♪
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
色々な所に行きました♪ 一番行ったのはコンビニかな?♪(爆) 大活躍の車です 走行距離は ...
その他 その他 その他 その他
その他保管用

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation