
今まで例のブツなどと言っていたものですが、巷では謎の物体などと呼ばれているようですのでこれからはそういう言い方に変更です♪
さて燃費結果なのですが・・・・
スーパーヒューズのみが20.81km/L
スーパーヒューズ + 謎の物体が21.39km/Lでした。
僅かですが燃費UPしたのでしょうか?
それとも誤差?
と数値的には変化が少ないですが、スーパーヒューズのみではなかなか21km/Lを超える事はできませんでしたが
スーパーヒューズ + 謎の物体は何回か21km/L超えしてますので燃費向上については個人的には若干あると思います。
体感的な事ですがみんカラではティーダ乗りの方がWest-J のスーパーヒューズの装着率が高いかと思いますが同じように謎の物体をとりつけた
方の感想なんかを見ているともの凄い効果があるようです。
その辺期待して購入してみたのですが私のイストの場合はどうだったんでしょう♪
私のイストにはP2キットのスーパーヒューズが入ってます。慣れてくるとちょっと物足りない部分が出てきて謎の物体を購入した訳ですが、
取り付けてみた結果、全体的にトルクが少しアップしたような感じでした。
でももの凄く変わったとまではいきませんでした・・・
何度かソケット抜き挿して試したのですが、抜き挿しすればするほど分からなくなってくる・・・
燃費と体感的な事などをカメウチさんに相談したところ、瞬時に抜き挿ししてもコンピューターの学習や
エンジン状況などにより効果がでるまでに若干の時間がかかるとの事・・・
そう言えば、挿してから5~10分位してなんか変わったような感じがしました。
燃費についても、この謎の物体にあわせた走りができてない為に燃費の向上に繋がらなかったという解答・・・
う~ん・・・燃費走行は自信あるんだけど。。。
その時はよく分からずあまり効果を感じなかったので返品をお願いしたところ返品を受け付けてくれましたが、
どうも自分自身納得がいきません・・・
この謎の物体はカメウチさんが皆さんに喜んでもらうように作った商品で実際評判もいい♪
なぜ私だけこんなに体感できないのか?
と疑問が湧いてきて返品するのをやめて再びテストです♪
体感できてないのは私が鈍感な可能性が大ですので、頼りは燃費マネージャー♪
よ~く数値を観察していると瞬間燃費なんかが謎の物体をとりつけるとよくなってる・・・
そしてこの画像なのですが、23.77km/Lを記録してます。
これは会社帰りに9km位走った所です。
この付近が謎の物体をつけている時とつけてない時の差が大きくでますね。
ちなみに同じ地点でスーパーヒューズのみだと21.5km/L位が精一杯ですね。
ここの区間で燃費の比較をすれば効果ありという事なのですが、今まで通勤片道という条件で測定してましたので
その比較だと差が小さくなります。
後半どうしても信号が多くゴー&ストップが多いのでこの燃費を維持するのが難しいんです・・・
その辺考えるとカメウチさんの言う通り私の運転が未熟という事になるんでしょうね(^-^;
それから走りを変えたり色々試しましたが、今までより燃費は悪くなるばかりで走りの変化で今の所燃費向上は難しいです。
今は気分転換?というかスーパーヒューズも謎の物体もとりつけてません♪
ノーマルに戻しました♪
それでかなりフィーリングが悪くなりました。なんか別の車で走っている様で面白くないですね。
今までと同じ走りをしようとするとアクセルの踏み込みも大きくなりますね。
なんだかおかしくなってきましたが、狙いはノーマルヒューズに謎の物体を取り付けた時の体感とノーマルでどの位燃費がでるんだろうとちょっと興味をもちまして、試している所です。
Posted at 2006/07/10 21:38:25 | |
トラックバック(0) |
燃費 | 日記